かんさいこくさいくうこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんさいこくさいくうこうの意味・解説 

かんさい‐こくさいくうこう〔クワンサイコクサイクウカウ〕【関西国際空港】


【関西国際空港】(かんさいこくさいくうこう)

大阪湾内・泉州沖の人工島関空島」に所在する拠点空港
1994年日本2番目の「本格的海上空港」として開港した
また、設置運営民間企業により行われていることから「世界初の『民営国際空港』」ともなった

開港当時は、日本唯一の深夜早朝発着可能な24時間運用空港であったり、国際線には日本初参入となる航空会社路線就航するなど、明る話題あふれていた。
しかし近年は、不況アメリカ9.11事件大きく響き便数利用者頭打ちになっており、さらに追い討ちをかけるように埋立地地盤沈下による追加工事の経費加算などの問題抱えている。

設置・運営形態

前述通り、本空港建設運営民間企業関西国際空港株式会社」により行われてきた。
しかし、本空港にかかる一連の建設工事過程発生した巨額債務(約1兆2000億円)が経営圧迫し一株5万円で発行され同社株式が、時価1円評価にまでなる有様となってしまった。
このため2012年7月に「新関西国際空港株式会社」と呼ばれる新会社設立され空港運営債務の1/3をこちらに引き継がせることとした。
なお、空港敷地と残る2/3債務は「関西国際空港土地保有」と改称した旧会社引継ぎ新会社土地貸与してその賃料債務返済することとしている。

空港情報

種別拠点空港会社管理・旧第一種
滑走路:3,500m×60m(06/24)、4,000m×60m(06/24)
3レターコードKIX
4レターコード:RJBB

所在の官公庁航空組織

余談



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんさいこくさいくうこう」の関連用語

かんさいこくさいくうこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんさいこくさいくうこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS