う‐こう〔‐カウ〕【烏江】
うこう【禹貢】
浮こう
有構、無構(うこう、むこう)
宇高
姓 | 読み方 |
---|---|
宇高 | うこう |
「うこう」の例文・使い方・用例・文例
- 理由はこうこうであるとちゃんと説明しなさい。
- 母は傷口にばんそうこうをつけてくれた。
- 彼の部屋は明かりがこうこうとついていた。
- 大きな建物は光でこうこうと輝いていた。
- 切符は3日間ゆうこうである。
- 君がどうこう言うことはないだろう。
- ばんそうこう.
- 避けがたい運命をどうこう言ってみたところで何の足しになろう.
- クリスマスの前夜その家には煌々(こうこう)と明かりがともされていた.
- 【化学】 昇汞(しようこう).
- 町にはこうこうと電灯がついている.
- 塩化第 2 水銀, 昇汞(しようこう).
- 咆哮(ほうこう)するトラ.
- 患者の膀胱(ぼうこう)を探る.
- 傷の上にばんそうこうを引き伸ばしてはる.
- 【解剖】 膀胱(ぼうこう).
- 月がこうこうと照る.
- 舞台はこうこうと照らされている.
- そうこうするうちに日がとっぷりと暮れた.
- どうこう言うわけではありませんが, ここはもうちょっと何とかなりませんか.
- うこうのページへのリンク