《砕石位》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《砕石位》の正しい読み方の意味・解説 

《砕石位》の正しい読み方

「砕石位」の正しい読み方

砕石位」の正し読み方は、「さいせきい」である。医療用語として使用される言葉であり、一般的に使用されることはほとんどない。そして、読み原則として音読み使用したさいせきい」のみである。「位」という字は、熟語にした際に「~のくらい」と読む場合があるが、「砕石位」を「さいせきのくらい」「くだくいしのくらい」などと読むことはない。

「砕石位」の意味解説

砕石位」とは、医療現場において、診察治療を行うために、患者が取る体位のことである。仰向けになった状態で、足を抱え、膝をなるべく胸に近付け体位を指す。そうすることで、下腹部視認施術がしやすくなる。主に泌尿器科産婦人科必要になることが多い体位である。具体的な形は、状況に応じて異なり患者が自ら膝を抱える場合もあれば、メディカルチェアに付属しているアームに足を乗せる形もある。砕石位という呼び名は、炭鉱で石を砕く人の姿が由来である。狭い穴に仰向けの状態で潜り込み広げた足でバランス取りながら採掘を行う様子似ているということで、砕石となった

なぜ「砕石位」と読むのか・理由

複数漢字組み合わせた熟語では、音読み使用されることが多い。特に医療用語では、音読み使用されるものがほとんどである。したがって、「砕石位」も音読みで「さいせきい」とするのが正しい。「砕」という字を訓読みする場合、「砕く」という風に送り仮名必須である。また、「位」は、訓読みの「くらい」だと、地位を表す意味になってしまう。そのため、体位を示す「砕石位」では、訓読み使用難しく望ましくもない。

「砕石位」の類語・用例・例文

砕石位」は仰向けになって足を抱えている体位そのものを指す。実際に使用する場合は、「この手術は砕石位によって行うのが基本である」「長時間砕石位を維持する場合負担大きいため、メディカルチェアを使用する」「うつ伏せでは施術が行いにくいため、砕石位に切り替えることとする」という風になる

砕石位」の類語としては、「分娩体位ぶんべんたいい)」が挙げられる出産をする際の妊婦体位のことであり、仰向けになって足を開いた状態、砕石位と同じ形である場合が多い。分娩体位には、立った状態や横向きなどもあるため、砕石位と完全に同義というわけではない。しかし、同じものとして扱われることは珍しくない

「砕石位」の英語用例・例文

砕石位」を英語で表現する場合は、「lithotomy position」となる。「lithotomy」は、結石破砕術のことであり、砕石位が必要となる代表的な手術であるため、砕石位は「lithotomy position」と表現する例文にすると、「Lithotripsy position is essential for this surgeryこの手術には砕石位が欠かせない)」「The doctor examines a patient in lithotripsy position医師患者砕石位にして診察している)」といった形だ。

《砕石位》の正しい読み方

「砕石位」の正しい読み方

砕石位」の正し読み方は、「さいせきい」である。

「砕石位」の意味解説

砕石位」とは、医療分野における用語であり、手術の際に患者取らせる体位一種である。具体的には、仰向けになり、足を広げ、膝を曲げた姿勢である。足は専用の台に乗せておける。

砕石位」は、炭鉱砕石従事する労働者体勢なぞらえた呼び名とされる

砕石位」は股間部分の手術に適した姿勢として知られる仰向けになるため患者身体への負担少なく、足も邪魔になりにくい。分娩手術や、尿路結石摘出手術などは、この砕石位で行われることが多い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《砕石位》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《砕石位》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS