よ‐か【予価】
よ‐か〔‐クワ〕【予科】
よ‐か【余暇】
よ‐か〔‐クワ〕【余花】
よ‐か【四日】
よか【良か/善か】
…よか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 20:13 UTC 版)
…より、…よりかも。例.それよか こっちの 方か° いーぜ
※この「…よか」の解説は、「上伊那地域の方言」の解説の一部です。
「…よか」を含む「上伊那地域の方言」の記事については、「上伊那地域の方言」の概要を参照ください。
「よか」の例文・使い方・用例・文例
- とにかく,あなたに会えてよかった.またいつか会いましょう
- 彼女は行儀がよかった;彼女のふるまいは立派だった
- その映画館はきれいで居心地がよかったが,何よりうれしかったのはとてもおいしいポップコーンを売っていたことだ
- 彼は試験に落ちたが,結局それがよかったのだ.人生で何をすべきかに気づいたのだから
- その俳優は最初の映画での演技がいちばんよかった
- そのレストランは期待していたよりずっとよかった
- 友達のスーツの方がかっこよかったのでうらやましかった
- その部屋は明るく心地よかった
- そのレストランはさびれていたが,料理はよかった
- 彼も来るなら来ると知らせてくれればよかったのに
- 今年は桃の収穫がよかった
- 結局彼らは別れてよかったのだ
- 彼は最近のレースではこれまで以上に出来がよかった
- きょうリサはピアノのレッスンをしなくてもよかった
- 風は船に都合がよかった
- こんなに安いアパートが見つかって運がよかった
- 彼女の演技は概してよかった
- お母様が元気になられたそうで,よかったですね
- よかった,店はまだ開いている
- 先週その島に行かなくてよかったよ.台風が来たんだ
- …よかのページへのリンク