嘘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > の意味・解説 

うそ【×嘘】

読み方:うそ

事実でないこと。また、人をだますために言う、事実とは違う言葉。偽(いつわ)り。「—をつく」「この話に—はない」

正しくないこと。誤り。「—の字を書く」

適切でないこと。望ましくないこと。「ここで引き下がっては—だ」

[用法] うそ・いつわり——「嘘偽り申しません」のように同義重複用いたり、「嘘(偽り)を言う」のようにほとんど同義用いられる。◇「嘘も方便」「嘘から出た実(まこと)」「そう来なくては嘘だ」「嘘のように晴れ上がるのような慣用句慣用表現「嘘」「偽り」置き換えることはできない。◇「偽り」「嘘」よりも意識的作為的で、改まった言い方「偽り」また、彼の言動には偽りが多い」「偽りの愛」のように言葉以外に行動態度欺く場合にも用いられる。◇類似の語に「虚偽」がある。「偽り」同義で、「虚偽申告をする」のように、多く文書などに用いられる


作者新美南吉

収載図書児童文学名作全集 4
出版社福武書店
刊行年月1987.3
シリーズ名福武文庫

収載図書日本ジュニア文学名作全集 8
出版社汐文社
刊行年月2000.3

収載図書手袋を買いに
出版社小学館
刊行年月2004.1
シリーズ名小学館文庫

収載図書花をうめる
出版社小峰書店
刊行年月2004.7
シリーズ名新美南吉童話傑作選

収載図書おじいさんのランプ
出版社ポプラ社
刊行年月2005.10
シリーズ名ポプラポケット文庫

収載図書おじいさんのランプ
出版社日本図書センター
刊行年月2006.4
シリーズ名わくわく!名作童話館


作者志水辰夫

収載図書いまひとたび
出版社新潮社
刊行年月1994.8

収載図書いまひとたび
出版社新潮社
刊行年月1997.8
シリーズ名新潮文庫


作者武田八洲満

収載図書浜町河岸夕化粧新選代表作時代小説 3(昭和42年度)
出版社光風出版
刊行年月1995.10
シリーズ名光風文庫

収載図書浜町河岸夕化粧新選代表作時代小説 3
出版社光風出版
刊行年月1998.6
シリーズ名光風文庫

収載図書武士道日暦新鷹会傑作時代小説
出版社光文社
刊行年月2007.6
シリーズ名光文社時代小説文庫


作者ナワル・エル・サーダウィ

収載図書女性天国はあるのか
出版社未来社
刊行年月1996.9


作者横溝正史

収載図書喘ぎ泣く美人横溝正史未収録短編集 2
出版社角川書店
刊行年月2000.5
シリーズ名カドカワ・エンタテインメント


作者勝伸

収載図書新青年傑作選―幻の探偵雑誌 10
出版社光文社
刊行年月2002.2
シリーズ名光文社文庫


作者北原亞以子

収載図書赤まんま慶次郎縁側日記
出版社新潮社
刊行年月2004.9

収載図書赤まんま慶次郎縁側日記
出版社新潮社
刊行年月2008.10
シリーズ名新潮文庫


作者樋口郁恵

収載図書21人の四季ものがたり
出版社新風舎
刊行年月2005.2
シリーズ名新風舎文庫


作者前田澄子

収載図書満州
出版社書院
刊行年月2005.8


作者知徳

収載図書美女の譜
出版社書房
刊行年月2007.12


作者くれあ

収載図書 3
出版社メディアワークス
刊行年月2008.3
シリーズ名魔法のiらんど文庫


作者森瑤子

収載図書ミッドナイト・コール
出版社講談社
刊行年月1987.12
シリーズ名講談社文庫

収載図書ベッドおとぎばなし
出版社文芸春秋
刊行年月1989.3
シリーズ名文春文庫

収載図書森瑤子自選集 5
出版社集英社
刊行年月1993.10

収載図書金曜日の女
出版社角川書店
刊行年月1996.4
シリーズ名角川ホラー文庫

収載図書妖美女流ミステリー傑作選
出版社徳間書店
刊行年月1999.3
シリーズ名徳間文庫


作者伊藤靖夫

収載図書ショートショートの広場 20
出版社講談社
刊行年月2008.3
シリーズ名講談社文庫


作者夜美神威

収載図書Alive note
出版社北星
刊行年月2008.6


作者勝目梓

収載図書アフガンハウンド眼差し
出版社角川書店
刊行年月1988.8

収載図書アフガンハウンド眼差し
出版社角川書店
刊行年月1991.8
シリーズ名角川文庫


作者佐野洋

収載図書乾いた
出版社角川書店
刊行年月1988.9
シリーズ名角川文庫



作者太宰治

収載図書太宰治全集 8
出版社筑摩書房
刊行年月1989.4
シリーズ名ちくま文庫

収載図書太宰治全集 8
出版社筑摩書房
刊行年月1990.8

収載図書太宰治全集 9 小説 8
出版社筑摩書房
刊行年月1998.12

収載図書大活字版 ザ・太宰治全小説全二冊 下巻
出版社第三書館
刊行年月2006.10

収載図書ヴィヨンの妻桜桃・他八篇 改版
出版社岩波書店
刊行年月2007.4
シリーズ名岩波文庫


作者渡辺温

収載図書昭和ミステリー大全集 上巻
出版社新潮社
刊行年月1991.1
シリーズ名新潮文庫

収載図書渡辺温嘘吐き彗星
出版社博文館新社
刊行年月1992.10
シリーズ名叢書 新青年


作者ドリス・デリー

収載図書素敵な男性知り合うには
出版社太陽出版
刊行年月1992.2



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 15:01 UTC 版)

(うそ)は事実ではないこと[1]人間をだますために言う、事実とは異なる言葉[1]偽りとも。


注釈

  1. ^ 以下、便宜上、「嘘つき」と呼ぶ。
  2. ^ 事実に反することが聞き手にあらかじめ了解されている場合は、嘘ではなくフィクションや冗談といったものに分類される。
  3. ^ 心理学者の研究では、患者がかわいそう、と言いつつ実は、本当のことを伝えないことで、患者の残された人生まで支配してしまおうとする動機、最後まで本人の好きなようには絶対にさせないようにしようとする動機が、家族の側に無意識に潜んでいることがあるという。
  4. ^ 「ある高僧がガンになった際、あれほどの高僧なら大丈夫だろうとガンを告知したところめっきり気落ちして予想より早く死去した」というお話、お噺、がしばしば引き合いにだされた。

出典

  1. ^ a b 大辞泉
  2. ^ 和泉悠『悪い言語哲学入門』筑摩書房、2022年2月10日、155-156頁。ISBN 978-4-480-07455-3 
  3. ^ Aurelius Augustinus (2014/3/27) [395] (ラテン語). De Mendacio. Createspace Independent Pub. ISBN 978-1497472334 
  4. ^ Aurelius Augustinus (2014/3/26) [410] (ラテン語). Contra Mendacium. Createspace Independent Pub. ISBN 978-1497460010 
  5. ^ 香内三郎『「読者」の誕生:活字文化はどのようにして定着したか』 晶文社 2004年、ISBN 4794966407 pp.427-428.
  6. ^ a b 長池健二 日本口承文芸学会(編)「ウソと鼻歌」『うたう』 <シリーズ ことばの世界> 三弥井書店 2007 ISBN 9784838231591 pp.82-83.
  7. ^ 「ウソと子供」柳田國男 筑摩書房より
  8. ^ 柳田國男「ウソと子供」筑摩書房 より
  9. ^ 広辞苑 第6版「サバを読む」
  10. ^ 永岑光恵、「嘘 ・だましの神経科学的研究の現在と展望:虚偽検出の観点から」 『科学基礎論研究』 2008年 35巻 2号 p.93-101, doi:10.4288/kisoron1954.35.93
  11. ^ 正直と嘘、脳の側坐核が関係 京大研究結果 8/6 12:06 読売テレビ
  12. ^ 時事ドットコム:うそつき、脳で分かる?=活動領域で解明-京大
  13. ^ Hartwig, Maria; Bond, Charles F. (2011). “Why do lie-catchers fail? A lens model meta-analysis of human lie judgments.” (英語). Psychological Bulletin 137 (4): 643–659. doi:10.1037/a0023589. ISSN 1939-1455. http://doi.apa.org/getdoi.cfm?doi=10.1037/a0023589. 
  14. ^ Valerio Capraro (2018). “Gender Differences in Lying in Sender-Receiver Games: A Meta-Analysis”. Judgment and Decision Making英語版 13: 345-355. doi:10.2139/ssrn.2930944. 
  15. ^ Hauch, Valerie; Blandón-Gitlin, Iris; Masip, Jaume; Sporer, Siegfried L. (2015-11). “Are Computers Effective Lie Detectors? A Meta-Analysis of Linguistic Cues to Deception” (英語). Personality and Social Psychology Review 19 (4): 307–342. doi:10.1177/1088868314556539. ISSN 1088-8683. http://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1088868314556539. 
  16. ^ a b c d e Joseph Stromberg (2012年7月12日). “Myth Busted: Looking Left or Right Doesn’t Indicate If You’re Lying(壊れた神話:左または右を見ても、嘘をついているかどうかはわからない)”. Smithsonian Magazine. 2022年4月4日閲覧。
  17. ^ a b 越智 2021, pp. 248–249.



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 22:24 UTC 版)

学業不正」の記事における「嘘」解説

詳細「嘘」参照 学生宿題レポート提出などで嘘をつく不正行為。嘘の理由提出期限延長してもらう。また、既に提出したと嘘の主張をする。他の学業不正比べ軽度思われている。課題できない学生責任回避のために行なうことが多いが、一部真面目な学生は、学業不正という自覚がなくこの種の不正を行なう

※この「嘘」の解説は、「学業不正」の解説の一部です。
「嘘」を含む「学業不正」の記事については、「学業不正」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 06:34 UTC 版)

性的暴行の虚偽の告発」の記事における「嘘」解説

告発者は、性的暴行被害受けた偽って主張するいくつかの動機持っている可能性がある。これらをいくつのカテゴリ分類するかについては意見の相違がある。カニン1994年)は、それらを「復讐」「アリバイ生成」「共感/注目を得ること」の3つ分類した著作家のサンドラ・ニューマン(英語版)は、2017年4つカテゴリに一覧化したDe Zutterら(2017年)によると、カニン分類は不十分であり、合計8つカテゴリ分類される必要がある物質的利益: 金銭職位昇進、またはそれ以外物質的利益を得ること。 アリバイ生成: 虚偽告発は、予定遅刻した欠席したりするなど、他の過失を隠すために使用される復讐: 評判、自由または経済的状態を損なうことによって、嫌いな人に対して復讐すること。 注目: 肯定的否定的かを問わずあらゆる種類注目得ようとする試み同情: 告発者が特定の個人と関係を構築しようとするために、特別な種類注意を引き付けること。 「精神状態錯乱」これには、虚偽記憶または病気起因する嘘が含まれる場合がある。 再ラベリング 後悔: 合意に基づく性行為をした後、告発者は嫌悪感恥ずかしさ悲しみなどの否定的な感情経験するかもしれない。 他の人がこれに気付き、これらの否定的な感情原因聴取して、その関係を性的暴行見なし告発者に告発を行うよう促す場合

※この「嘘」の解説は、「性的暴行の虚偽の告発」の解説の一部です。
「嘘」を含む「性的暴行の虚偽の告発」の記事については、「性的暴行の虚偽の告発」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「嘘」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/06 08:19 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. (息を) ふく
  2. (日本語のみの用法) うそ

熟語


出典:『Wiktionary』 (2018/07/05 11:29 UTC 版)

発音(?)




※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「嘘」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



嘘と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「嘘」に関係したコラム

  • 株365や株式投資で必ず儲かる話は本当か

    株365や株式投資、FX、CFDなどで必ず儲かるという謳い文句で投資を勧誘する手口が後を絶ちません。勧誘の手口には次のようなものが挙げられます。「絶対儲かる。借金してでも投資する価値がある。」と絶対儲...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嘘」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嘘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嘘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの学業不正 (改訂履歴)、性的暴行の虚偽の告発 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS