SRXとは? わかりやすく解説

SRX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/27 06:47 UTC 版)

SRX



SRX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 23:49 UTC 版)

SRX計画」の記事における「SRX」の解説

正式名称は「SUPER ROBOT X-TYPE」で、略称として「SRX」と呼ばれるスーパーロボットリアルロボット特徴兼ね備え、1機もしくは分離状態での3機で戦局変えうる兵器として開発された、究極汎用戦闘一撃必殺PTT-LINKシステムトロニウム・エンジン、ゾル・オリハルコニウムといった最新EOT投入され既存機動兵器とは比べ物にならない圧倒的な攻撃力を誇る。しかし投入されEOT安定性問題があり、万が一撃破されてトロニウム・エンジン暴走した場合には、周囲50km消し去るほどの凄まじい大爆発起こす危険性はらんでいる(この側面から、自爆兵器として側面も持つ)。 また、腰が一番脆弱なR-3のためもあってか近接格闘戦は各部関節パーツ負担大きいのだが、リュウセイがメインパイロットであるため、激し動作攻撃繰り出す念動フィールド合体状態の補助行っている。『α』などではトロニウム・エンジン調整関節パーツ調達問題発生したため、数十回し合体変形不可能。 戦闘時にはリュウセイ操縦攻撃ライトロニウム・エンジンとR-1およびR-3パイロットメディカルチェックアヤT-LINKシステム念動フィールドによる合体状態の維持担当。特にライ仕事多く電測補助ダメージコントロールセイフティ管理冷却材供給パージされ放置されパーツ位置把握など多岐に渡る。 全身内訳はR-1が頭部胸部背面、R-2の本体胴体肩関節装甲および腹部でプラスパーツが腕部R-3本体腰部および大腿部でプラスパーツが脚部となっている。R-1のシールド後部変形した頭部ゴーグル部分デザインは、バンプレストロゴマークベースとなっている。R-1のシールド前部胸部格納され使用時Z・O・ソードの柄部分となる。対してR-3ストライク・シールドおよびレーザーキャノンは、合体時の余剰パーツとして合体時の余剰パーツとしてパージされており、SRX形態ではその所在ライ把握管理している旨が『OG2』語られているが、具体的な所在不明。 『OGクロニクル』におけるエキドナ発言によると、制御プログラムには艦長および部隊運用指揮者認可ライが持つ特秘コードアヤ認証が必要という過度に厳重なプロテクトかけられている。合体時までプロテクト解除されることはなく、アヤ認証T-LINKシステム用いられる搭乗のたびに設定変更が行われるため、外部からの突破不可とのこと。 なお、この機体は「X」が示す通り試作型であり、正式採用され暁にはバンプレイオス」の名で呼ばれる予定。『α』シリーズでは本機にこの名称が使われる予定だったが、諸々事情により見送られ紆余曲折経て後継機であるSRXアルタードに与えられることとなったバンプレストロゴマーク模した特徴的なバイザーはラフデザイン時点より存在したもので、デザイン担当したカトキハジメは「バンプレストロボットだとわかりやすいように」「ロゴマークロボットの目に似ている」との理由挙げている。 またバンプレイオス仮称カトキハジメ秘密裏にSRXに与えていた正式名称である。 ヴァリアブル・フォーメーションパターンOOC) 新/α/OG……Rシリーズにのみ設定され戦闘行動パターン一つであり、SRXが合体する時のフォーメーションの名称。 「ヴァリアブル・フォーメーション」はリュウセイ勝手に考えた名称で、正式名称は「パターンOOCONLY ONE CRASH)」である。 これは衝突危険性孕んだ機動合体回数有限さを皮肉ったもの。OGキョウスケにおいてはアヤの「(OOCだと)縁起が悪い」という一存ライ同調する形で「ヴァリアブル・フォーメーション」が採用された。 武装 テレキネシス・ミサイル R-3パワードのものをそのまま使用可能。SRX時では脚部搭載。マザー・ミサイルの内部多数のチャイルド・ミサイルが収納されている。T-LINKシステムによって制御されているため、敵味方識別して発射命中させることが出来るMAPWである。 ガウンジェノサイダー BPSSヘッドギアバイザー部分念動フィールド集束させ、ビームとして撃ち出す念動力により軌道コントロールできる。『α』以降作品では命中すると、バンプレストロゴ表示されるときのジングル流れる。 ハイフィンガー・ランチャー (Finger Launcher) 指先から発射するビームR-2パワードのハイゾルランチャーが腕になっているためそのまま利用している。砲身が指状になっているので、ある程度広い射角獲得することに成功している。 ザイン・ナックル SRX版T-LINKナックルゲームでは『新』と『α』、『第2次OG』で実装アニメでは『OGIN』第16話にて使用ブレード・キック (Blade Kick) 足の甲についたブレード切り裂くキック。『OGクロニクル』では再合体途中取り付こうとした敵を迎撃するため、遠隔操作アヤ使用している。 ドミニオン・ボール (Dominion Ball) トロニウム・エンジンエネルギーを、念動フィールド球体状に包んで打ち出す。この念動フィールドは敵をとらえる際にも使用可能で、リュウセイは「念動結界」と呼んでいる。 Z・O・ソード (Supreme Sword) ゾル・オリハルコニウム製の剣。R-1のシールド先端が柄になっており、胸の中格納されている。柄部分装填されているゾル・オリハルコニウムを念動フィールド固定して剣の形にしている。『OG』シリーズでは液体状のゾル・オリハルコニウムに種結晶となる結晶核投入することで、任意の様々な形硬化結晶化させている。リュウセイは「天上天下無敵剣」(てんじょうてんがむてきけん)と名付けているほか、斬りつける際に「天上天下無敵斬り」と叫ぶ。『OGs』『OG2』シナリオではブリット提供したモーションデータが使われている。ちなみにチーム内では「無敵剣」で通じる。また名前こそ同じだが、アストラナガンのそれとは大分形状が違う。 北米版OG1』ではこの際ローマ字表記で叫ぶが、「Tenjo-Tenge」となっている。 必殺技 H・Z・Oソード (TK Burst Slash) 正式名ハイ・ゾル・オリハルコニウムソード。Z・O・ソード斬りつけた際に、刀身切り離し念動力により相手体内残した刀身膨張破裂させ内部から破壊するリュウセイはこの一連の流れを「天上天下念動爆砕剣」(てんじょうてんがねんどうばくさいけん)と名付けている。 『OGs』ではドミニオンボールで敵を拘束してから使用するHTBキャノン (HTB Cannon) 正式名称ハイパー・トロニウム・バスターキャノンR-GUNパワードとの合体攻撃リュウセイは「天上天下一撃必殺砲」(てんじょうてんがいちげきひっさつほう)と名づけており、チーム内では「一撃必殺砲」で通じる。R-GUNパワード変形したHTBキャノンにSRX側のトロニウムエネルギーを加えて発射するSRXの最強武器OGシリーズではマイ念動力よるもの調整の差によるものか、R-GUNパワードマイとヴィレッタどちらが乗るかで威力射程消費エネルギー異な仕様になっている。 『α』ではMAP兵器版の名称は「HTBキャノン」だが、台詞では「天上天下一撃必殺砲」と叫んでいる。 『α ORIGINAL STORY』では、廃棄されハガネ艦首トロニウム・バスターキャノンモジュールと接続することにより一度限りの「天上天下一撃必殺砲」を披露している。 北米版『OG2』でも「HTB Cannon」と表記され戦闘中もそう呼ばれるが、ミーティングリュウセイ披露した名前は「Hyper Titanic Blasting Cannonとなっており、名前をあわせた上でリュウセイらしいネーミングセンスとなっている。 SRXフルバーストOGクロニクル』で登場したSRXの全射武装一斉砲撃バンプレイオスの「アルタード・フルバースト」を意識して表現され攻撃ガウンジェノサイダーハイフィンガー・ランチャー、テレキネシス・ミサイル、ドミニオン・ボール加え作中ではRシリーズ半壊した状態で合体したためか、R-1とR-2の両腕収納されていないため、R-1部分ブーステッド・ライフルR-3念動収束式レーザーキャノンを、R-2部分マグナ・ビームライフルG・リボルヴァー装備しており、さらにストライク・シールド用いた一斉砲撃となったまた、DW』の24ラストガウンジェノサイダーハイフィンガー・ランチャー、テレキネシス・ミサイルの一斉砲撃行いネビーイーム展開していたエアロゲイター軍の大半撃墜している。 劇中の活躍トロニウム・エンジン出力装甲耐久力問題から、1回出撃で3分間(3ターン)しか合体出来ないという欠点持ち、まるでウルトラマンのような設定であるため、リュウセイネタにしていた。 スーパーロボットスピリッツ L5戦役にてジュデッカ交戦大破する。この時は合体制限時間が5分に延びていた。作中会話から、冷静さ失ってT-LINKシステム暴走させてしまい、敗北したようである。 スーパーヒーロー作戦 世界観あわせて怪獣凶悪宇宙人との戦闘想定して開発された「対怪獣一撃必殺パーソナルトルーパーとなっている。 本編以前起こった宇宙人侵略戦争大きな戦果挙げたが、トロニウム・エンジン爆発危険性問題視され、公式には解体されたことになっている実際には、地球防衛軍極東基地地下合体した状態のまま隠匿されていた。ゲーム中盤から使用可能となり、合体に関する制限パイロットへの負担などの要素は特にない。攻撃力最強クラスだが、RPGというゲーム特性上合体する手数減り、また相手からの攻撃集中するというデメリットがあった。 αシリーズ 『α』では装甲武器ラ・ギアス鉱物であるオリハルコニウム使われているため、メンテナンスが容易ではなく合体回数限られるという設定で、これにより合体制限ががターンではなく登場時からエンディングまでの総合回数10以内強制出撃除く)」という形に変更された(これを告げられた際、リュウセイが「今回は3ターンじゃないのか」と発言している)。 『α』(PS版)の時点では合体攻撃システムとして導入されていなかったためか、R-GUNパワード加入後は合体攻撃ではなくR-GUNパワード含めた四体での合体となり、その際のみHTBキャノン一撃必殺砲が使用可能というシステムになっている以後三体での合体不可能)。なお合体攻撃導入されDC版でもこの仕様継続された。 『α』のED後にR-1およびR-2が解体されたため、その姿は見られなくなった思われていたが、異星人脅威備え密かに修復されていた。しかし、『第3次α序盤戦闘ハザル乗るヴァイクランに弱点突かれ大破してしまい、最後にはトロニウムを奪われ爆散した。 OGシリーズOG1』では、主人公をどちらにしても一度合体した姿を見られる(この時のみ、耐久力問題合体制限時間が3分間(3ターン))が、キョウスケルートの場合耐久性の問題点が改善されず、再度合体不可となっている。リュウセイルートではラドム博士提供した新型サーボモーターによって関節強度の問題クリアされ、合体正式に解禁『新』や『α』のような制限時間もなく自由に使用可能となっている。 『OG2』以降は(ルート分岐などでメンバー欠けていない限りは)制限なく合体が行える。また、天上天下一撃必殺砲」が合体攻撃となったことで、『α』にあったR-GUNパワード含めた四体合体なくなった。「天上天下無敵剣」はGBA版『OG2』ではオミットされたものの、『OGs』にて復活したOVAでは瀬戸内海上で戦闘合体したが、パーツ消耗結果、しばらく合体できない状態になったが、OVA流れを汲んでいる『OGs』シナリオ2.5では特に合体制限設けられなかった。 OGIN シャドウミラーのいた世界ではキョウスケベーオウルフ)の乗るゲシュペンストMk-IIIによって破壊されている。R-1のパイロットリュウセイだが、R-2、R-3パイロット不明こちら側の世界では、展開が変わったためアインストレジセイアに取り込まれそうになるという一幕無くなりHTBキャノンソルグラビリオン戦で初披露された。また、第21話においてアースクレイドルアーチボルドグラビリオンとの交戦では、下半身パージして攻撃回避する合体ロボットらしい戦術披露している。

※この「SRX」の解説は、「SRX計画」の解説の一部です。
「SRX」を含む「SRX計画」の記事については、「SRX計画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SRX」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SRX」の関連用語

SRXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SRXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSRX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSRX計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS