バイザーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 帽子 > 帽子 > バイザーの意味・解説 

バイザー【visor/vizor】

読み方:ばいざー

帽子などのつば。「サン—」


Visor

別名:バイザー

Visorとは、Handspring開発・販売していたPalm OS搭載PDAの名称である。

Visorは「Springboard」と呼ばれる独自の拡張機能持っており、スロット部にモジュール挿入することによって、オーディオプレイヤーデジタルカメラバーコードリーダーGPSといった機能追加搭載できるようになっているという特徴があった。クレイドル使用すればUSB接続パソコン同期することもえきた。

Visorはいくつかのモデル発売したが、いずれも日本では未発売である。

モバイル端末のほかの用語一覧
PDA:  サイオン  電子辞書  テザリング  Visor  Windows Mobile  Windows CE  Windows Mobile 2003

バイザー

名前 Beizer; Beiser; Weiser

バイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/05 12:33 UTC 版)

バイザー英語:visor)は、帽子の目庇、自動車などの遮光板、もしくは西洋ヘルメットの「目を覆う部分」を指す言葉。


  1. ^ ホンダ 二輪製品ニュース 1982年10月19日 XL200R - 小型のビキニカウルに近い形状だが「メーターバイザー」の語句を使用している。
  2. ^ ホンダ 二輪製品ニュース 1982年5月25日 VT250F - 実質的には典型的な「ビキニカウル」と言える形状。
  3. ^ “Super Visor - Formula One helmets become even safer”. The Official F1® Website. (2011年3月30日). http://www.formula1.com/news/features/2011/3/11880.html 2014年7月17日閲覧。 


「バイザー」の続きの解説一覧

バイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/13 01:10 UTC 版)

Get Ride! アムドライバー 〜相克の真実〜」の記事における「バイザー」の解説

ミッション中一度だけ呼び出せ強力なアムギア戦術画面ではビークルモード移動力増え攻撃時にはブリガンディモードとなり、装甲値が上昇してバイザー毎に専用アムギア駆使して戦う。制限時間設けられており30秒しかバトルパートでは使用できない。バイザー時にはAE消費はなく、AE全回復する。ストーリー進めば入手できるそのままでは使用できず、バジェット支払なければ装備できない

※この「バイザー」の解説は、「Get Ride! アムドライバー 〜相克の真実〜」の解説の一部です。
「バイザー」を含む「Get Ride! アムドライバー 〜相克の真実〜」の記事については、「Get Ride! アムドライバー 〜相克の真実〜」の概要を参照ください。


バイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 10:22 UTC 版)

ボンバーボーイ」の記事における「バイザー」の解説

UFOのような形の敵。ソフトブロックすり抜け移動するが、動きが鈍いのであまり強くない。HEVOLの最終ラウンド1体しか登場しない

※この「バイザー」の解説は、「ボンバーボーイ」の解説の一部です。
「バイザー」を含む「ボンバーボーイ」の記事については、「ボンバーボーイ」の概要を参照ください。


バイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 23:26 UTC 版)

Crysis 2」の記事における「バイザー」の解説

前作同様に敵のマーキングや、戦術目標確認使用する

※この「バイザー」の解説は、「Crysis 2」の解説の一部です。
「バイザー」を含む「Crysis 2」の記事については、「Crysis 2」の概要を参照ください。


バイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 15:19 UTC 版)

Get Ride! アムドライバー」の記事における「バイザー」の解説

アムドライバー使用するサポートメカ。「Binary Silhouette Armor」の略称。アムドライバー乗せて高速移動可能なビークル・モードと、戦闘時アムドライバーパワードスーツとなるブリガンディ・モードの2形態変形する。ここではバイザーバグについても記述する強力な装備だが、入手にはかなりのバジェットが必要となる。 ボードバイザー"ワイバーン" 物語初期ジェナス使用したボード型バイザー。ビークル・モードアムドライバー広く使用するライドボードと同じよう運用が可能。ブリガンディ・モードでは両腕装備されボード先端部を「ダブルブレード」として使用する。後にビークル・モードのみであるがニルギース使用した。ボードバイザーX"ワイバーン"(GBA閃光ヒーロー誕生!オリジナルモトバイザー"グリフォン" 物語初期ラグナ使用したバイク型バイザー。本来はシーン所有物であったが、射撃能力の高いラグナ譲渡された。ビームキャノン「ギルバーグ」など、射撃武器充実している。ネオモトバイザー"グリフォン" モトバイザーのバージョンアップ型。外見カラーリング系統から白系統に変化している。 エアバイザー"バンシー" セラパフ使用していた空戦用バイザー。ビークル・モード形態ステルス戦闘機髣髴とさせる形状をしている。機体上部搭乗できるだけでなく、グライダーのように背中装着するともできる飛行能力十分に発揮させるためには、体重の軽い女性使用が望ましいとされる。後にビークル・モードのみであるがシャシャ使用した。 トライクバイザー"マンティコア" ダーク使用したトライク三輪車)型バイザー。ホイール全てキャタピラ状のものとなっている。ブリガンディ・モード時は高出力重装備となり、ハンマー系の武器名称不明)で戦う。 エッジバイザー"デュラハン" シーン与えられ最新型バイザー。フローターバイクのビークル・モードからブリガンディ・モードに変形高性能化追求しており、従来のバイザーよりも高出力ジェネレーター搭載し総合性能従来のバイザーを大きく上回っている。ブリガンディ・モード時は専用マニピュレーターを介して大型双剣エッジ)「デュランダル」を振るい二刀流スタイルで戦う。ネオエッジバイザー"デュラハン" 物語終盤登場したエッジバイザーの後継機外見はエッジバイザーのカラーリング緑系統したもの。これもシーン愛機となる。 シーン亡き後、このバイザーのパーツシーン形見として重要な役割果たした最終決戦時にはデュラハン一振りジェナス使用。 ランスバイザー"ユニコーン" ダーク使用した強襲用バイザー。大型ロケットブースター装備し、これの推進力利用し敵陣深く突撃しビークル・モード時の機首となっていた部分大型ランスグングニール」として使用する装備大型のため、使用者には強靭な体力要求される。 バーストバイザー"サラマンダー" ダーク・タフトが使用したミサイル搭載バイザー。機体両サイド大型ミサイル名称不明)を8基搭載しているのが最大特徴。ブリガンディ・モード時に保護アーマー排除して発射する。このミサイル火力絶大だが、それ以外武装装備されておらず、発射後はアムドライバー自身武器で戦わなければならない。 ライトバイザー"テュポーン" ジェナス搭乗したライトバイザー1号機ボード型。ライトバイザーとは通常のバイザーを簡略化した簡易バイザーであり、単体でのブリガンディ・モードへの変形機構オミットされている。しかし代わりに2号機であるエキドナ合体し、クロスバイザーとなる機構を持つ。 単体スペックとしては、名前の通り軽量である為機動性優れ、特にこの1号機完成当時最速といわれていたエッジバイザーを凌ぐスピード与えられている。さらにジョイ改修によってバグシーン発見されなくなるヒドゥンシールドを新たに搭載された。 ライトバイザー"エキドナ" ラグナ搭乗したライトバイザー2号機小型戦車型。クローラー装備し悪路走破性に優れる。車体後部搭載され大型ビーム砲ブルトガング」による砲撃戦を得意とする。クロスバイザー合体時は車体後部丸ごと分離して合体パーツとなる。合体エキドナ本体部小型フローターとして、その機動性生かしクロスバイザーのバックアップ担当するテュポーンと同様、ジョイ改修によりヒドゥンシールドを装備した。 クロスバイザー"オルトロス" ライトバイザー"テュポーン"+ライトバイザー"エキドナ" ジェナス使用する上記の2機のライトバイザー、テュポーンエキドナ車体後部ユニット構成される特殊ブリガンディ・モード。 従来単体バイザーのブリガンディ・モードを大きく凌ぐスペック持ち物語中盤主戦力として活躍した。 なお、この頃からバイザーの大型高性能化顕著となり、これを含め後発のネオクロスバイザー、ネオボードバイザーなどは腕部が完全なロボットアーム化、腰や脚部強化外骨格構成されるなど、装着者が「着込む」形から「乗り込む」形へと変遷していく。 ジャイロバイザー"フューリー" ヘリコプター型ビークル・モードからブリガンディ・モードへ変形するバイザー。変形機構シンプルであり、パーツ分離を行うことなく速やかにブリガンディ・モードへと変形することができる。ブリガンディ・モード時の性能高くはないが生産性優れ、バイザー中唯一量産化成功したモデルとして、JA初めとした多く一般アムドライバーのバイザーとして相当数生産された。 ローター部を大型ビーム砲レーヴァテイン」に変形させることができるが、発射口の自由度がないため狙い定める際に体を傾けなければならず、実戦向きとは言い難い。 ストームバイザー"シームルグ" エアバイザーを発展させた空戦用バイザー。JA製。ビークル・モード前進翼戦闘機型。やはり体重の軽い女性重宝される模様で、エアバイザーの時と同じくセラパフ使用していた。 ランドバイザー"ベヒモス" 物語後半シーン搭乗したトラック型のビークル・モードから変形する砲撃戦特化した重量級バイザー。ブリガンディ・モードになって使用者はバイザーに搭乗したままであり、「着込む」形ではなく、完全に「乗り込む」形となったバイザーである。 モノクルバイザー"ウェンディゴ" ワット・ジョバンニが作り上げた格闘戦用バイザー。物語後半ダークタフト与えられた。一輪車両型のビークル・モードから、その車輪部をグラップルハンド(大型アーム)「ガラハッド」として使用するブリガンディ・モードへと変形する。ダーク・タフトの戦闘スタイル同様、大型アーム使用したパワフルな戦いを得意とする。 ライトバイザー"ファーブニル" 新たなクロスバイザーを構成する新ライトバイザーの1号機ボード型。物語後半ジェナス使用今回のライトバイザーは1号機のみブリガンディ・モードへの変形が可能となり、ボードバイザーの後継機といえるバイザーとなった。 ライトバイザー"フェンリル" 物語後半ラグナ搭乗した新ライトバイザー2号機バイク型。ブリガンディ・モードへの変形こそできないものの、こちらもラグナ使用していたモトバイザーを彷彿とさせるバイザーである。ハイキャパシティビームライフル「グラム」による砲撃戦を行う。クロスバイザー合体時は車輪部が脚部合体パーツとして分離残ったコクピット部とビームライフル部はフローターとなる。今回エキドナ場合とは異なりビームライフルによる強力なバックアップ可能になった。 ネオクロスバイザー"ザイフリート" ライトバイザー"ファーブニル"+ライトバイザー"フェンリル" ジェナス装着するファーブニルフェンリル合体パーツ部で構成される新たなクロスバイザー。最大サイズのバイザーであり、そのスペック破格のものとなっている。 バイザー各部強化外骨格化しており、合体時後フローターとなってザイフリートサポート行っていたフェンリルを、パイロットであるラグナごと背部接続することも可能となった。その形態発射される最大出力ビームライフル威力絶大である。 ネオボードバイザー"リンドヴルム タイプS"(ソードダンサー) ボードバイザーの正当な後継機にあたるボード型バイザー。今回ソード系装備充実させたタイプSと、ガン系の装備充実させたタイプGの2機種製作された。これはそのソード系装備タイプSである。 ジェナス与えられ最後のバイザーであり、ブリガンディ・モード時には身の丈匹敵するギガブロートソード(巨大剣)「エクスカリバー」を振るい、こと格闘戦においては最強クラス戦闘力発揮するまた、このエクスカリバーにバックパックブロックを推進器として取り付けることで、ブリガンディ・モード形態での搭乗可能な大型ライドボードとして運用することができる。ネオボードバイザー"リンドヴルム タイプG"(ガンシンガー) ソードダンサー姉妹機にあたるボード型バイザー。本体部構造ソードダンサーと共通であり、カラーリングガン系統武器装備している点が異なっている。 こちらはラグナ最終バイザーとして使用されソードダンサーエクスカリバー相当する大型武器・エクセルビームライフル「ロンゴミニアド」を中心とした強力な火器類により、強力な砲撃戦能力発揮ソードダンサー連携し物語終盤激戦潜り抜けた。こちらもロンゴミニアドにバックパックユニットを取り付け大型ライドボードとして運用することが可能。 バグブレイム"バンダースナッチ" JA製作したバグシーン型バイザー。自律行動可能な昆虫型多脚メカであり、アムドライバー背面合体する。この形態では脚部をガンスラスター「ドラグヴァンディル」という射撃武器として使用できるこの他にも、単体時での高速移動形態クルーズ・モード、射撃武器射線集中させ火力増強させる形態ガトリングショット・モードにも変形可能。主にロシェット使役したが、ロシェットの物はジェナスによって破壊された。 ブレードバイザー ゲーム版出身キャラクター、ジン・クロスの使用するバイザー。その名の通り大小様々なブレード装備ビークルモードは、カブトムシ髣髴とさせる形状となっている。 バイザーバグ バイザーを装備したバグシーン従来のバイザーの装着者をアムドライバーからバグシーン置き換えたものであり、モトバイザー・エッジバイザーなどをモデルにしたバイザーバグが製作された。JA製。基本的にブリガンディ・モード形態のみで運用されJAムーロン侵攻時などに相当数投入された。

※この「バイザー」の解説は、「Get Ride! アムドライバー」の解説の一部です。
「バイザー」を含む「Get Ride! アムドライバー」の記事については、「Get Ride! アムドライバー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バイザー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「バイザー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



バイザーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイザー」の関連用語

バイザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリVisorの記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGet Ride! アムドライバー 〜相克の真実〜 (改訂履歴)、ボンバーボーイ (改訂履歴)、Crysis 2 (改訂履歴)、Get Ride! アムドライバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS