電卓とは? わかりやすく解説

でん‐たく【電卓】

読み方:でんたく

《「電子式卓上計算機」の略》集積回路使い四則計算などを行う小型計算機

電卓の画像
最初期の電卓
「電卓」に似た言葉

電卓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 02:35 UTC 版)

電卓(でんたく)は、電子式卓上計算機また電子式卓上加算機の略であり、四則演算を中心とする比較的簡単な計算を内蔵された電子回路で行う小型計算機である[1]JISの用語では、1979年のJIS B 0117で電卓の呼称が標準化した。世界初の電卓は1963年につくられたANITA英語版


注釈

  1. ^ 以前は他の分類に相当するモデルにもあったが、近年はキヤノンのKS-Smart(既に絶版の旧モデル。現行のKS-Smart Liteは通常の方式)のような例外を除き、ほとんど見られない。
  2. ^ カシオの1970年代の機種(F-2など)は、取扱説明書には「加算機」と「器」ではなく「機」と表記されていた。
  3. ^ ただし、レンズの光学計算は何本もの光線について高精度の計算を必要とするため、ボタン操作のミス等を考慮すれば、単独回の演算のみが電子化されただけの手動計算機である電卓をその主力とすることは考えにくい。実際に、同社内の光学計算用には、当時製造販売が始まっていた大型のコンピュータが導入されている。
  4. ^ 前述のように電卓以外の計算機では既にテンキー方式のものは存在するため、「初のテンキー式計算機」などとするのは正しくない。また、ショー展示のみのものを含めればソニーMD-5がある。
  5. ^ 「~系統化調査」では無事に動いたとしているが、「~かく戦えり」では表示が点いたり消えたりと散々だったとしている

出典

  1. ^ 電卓』 - コトバンク
  2. ^ Amazon | アスカ(Asmix) 消費税電卓(S) シルバー C1226S | ビジネス電卓 | 文房具・オフィス用品”. www.amazon.co.jp. 2020年8月12日閲覧。
  3. ^ ビックカメラ.com - W税率計算対応電卓 Asmix ホワイト C1244W [W税率対応 /12桁]”. ビックカメラ.com. 2020年8月12日閲覧。
  4. ^ 関数電卓マニアの部屋
  5. ^ 職種別専用計算電卓
  6. ^ このボタンは何?意外と知らない電卓機能と活用方法 | 企業のお金とテクノロジーをつなぐメディア「Finance&Robotic」”. www.robotpayment.co.jp. 2020年8月12日閲覧。
  7. ^ a b c d 産業技術史資料情報センター「電子式卓上計算機技術発展の系統化調査」(PDF)
  8. ^ Parametron, Chronology”. The History of Computing Project (2000年9月29日). 2008年11月18日閲覧。(英語)
  9. ^ 液晶電卓開発物語|液晶の世界:シャープ
  10. ^ NHKスペシャル 『電子立国日本の自叙伝』 第4回 「電卓戦争」
  11. ^ 日本国語大辞典が示している用例は、加藤秀俊『生きがいの周辺』より
  12. ^ 『愛しの昭和の計算道具』 p. 178
  13. ^ a b Texas Instruments Calculator Chips (Calculator Technical Information)
  14. ^ 『電子立国日本の自叙伝・下巻』日本放送出版協会、1992年2月20日、333頁。 
  15. ^ 『電子立国日本の自叙伝・下巻』日本放送出版協会、1992年2月20日、344頁。 
  16. ^ 『日本の半導体開発-超LSIへの道を拓いた男たち-』ダイヤモンド社、1981年12月17日、204頁。 
  17. ^ OMRON desktop calculator”. 2022年12月15日閲覧。
  18. ^ 市民生活の革新をめざして|オムロンの歴史|会社案内|オムロン”. 2022年12月23日閲覧。


「電卓」の続きの解説一覧

電卓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/07 03:18 UTC 版)

重原佐千子」の記事における「電卓」の解説

電卓の早打ち特技を持つ。 全日本電卓競技大会戦績1998年第1回大会中学2年生のとき読上算で個人優勝2006年第9回全日本電卓競技大会大学4年生の時、出身地にある珠算塾にて団体優勝2008年第11回全日本電卓競技大会個人・団体種目別打ち優勝3冠)。 2009年第12回大会個人2位団体3位2010年第13回大会個人5位・団体4位。 2011年第14回大会個人・団体優勝(2冠)。また、幼なじみある男女各1人前述珠算出身者で、2011年度大会入賞している。 『行列のできる法律相談所』(2008年4月20日放送)では、歌いながら電卓打ち両手で電卓打ちなどの技を披露した2009年7月より『電卓名人』としてカシオ計算機の電卓イメージキャラクター採用された。 電卓アイドル電ドルというニックネームを持つ。 テレビ朝日の『松岡修造の情熱チャージ 熱血!ホンキ応援団』にて、愛知県立新城高等学校(電卓ガールズ)のコーチスペシャル応援人)を務め全国3位まで育てた2009年12月19日2010年2月20日放送された。初回放送日Google急上昇キーワードランキングにて「重原佐千子」が1位になった

※この「電卓」の解説は、「重原佐千子」の解説の一部です。
「電卓」を含む「重原佐千子」の記事については、「重原佐千子」の概要を参照ください。


電卓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 09:11 UTC 版)

DuckDuckGo」の記事における「電卓」の解説

calculator検索する三角関数などの計算可能な電卓ウィジェット表示される。また直接式検索する事でも結果得られる(例: 5*13= と検索する答え65表示される)。

※この「電卓」の解説は、「DuckDuckGo」の解説の一部です。
「電卓」を含む「DuckDuckGo」の記事については、「DuckDuckGo」の概要を参照ください。


電卓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:43 UTC 版)

Microsoft Windows 7」の記事における「電卓」の解説

プログラマ用と統計用のモード追加され日付計算単位変換燃費ローン計算などが以前よりもわかりやすく扱えるようになったWindows 95からWindows Vistaまで採用されていた外観一新された。

※この「電卓」の解説は、「Microsoft Windows 7」の解説の一部です。
「電卓」を含む「Microsoft Windows 7」の記事については、「Microsoft Windows 7」の概要を参照ください。


電卓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 17:13 UTC 版)

Micro Instrumentation and Telemetry Systems」の記事における「電卓」の解説

エド・ロバーツコンピュータ興味持ったのは、高校時代リレー簡単なデジタルコンピュータ作ったことがきっかけだった。彼が初めコンピュータ実際に使ったのはオクラホマ州立大学にいたときで、工学部学生IBM 1620自由に利用することができた。兵器研究所ロバーツオフィスには、1968年当時最新ヒューレット・パッカード製のプログラム電卓HP 9100A入った1970年7月半導体メーカー・エレクトロニック・アレイズ社が4関数電卓用の6個組のLSIセット発表したロバーツは電卓キット設計することを決意した新しプロジェクト資金の調達のため、ロバーツMITS社株式15%を仲間空軍士官、ウィリアム・イエーツに売却した。彼はまた、もう一人兵器研究所将校であるエド・ラフリンからも出資受けた研究所の他の何人かの将校科学者は、この最先端の電卓キット興味持ち設計協力したフォレスト・ミムズ組立てマニュアル書き、その原稿料代わりとして電卓キット1セット受け取ったMITS 816は、足し算引き算掛け算割り算ができる「4関数」電卓である。表示は8けだったが、計算16精度でできた。特注成形ケースは、キットありながらプロ仕様外観だった。キット179ドル組み立て済み製品275ドル販売された。MITS 816は『ポピュラーエレクトロニクス1971年11月表紙掲載された。MITS社販売したそれまでキットとは違い、電卓の注文毎月数千入ってきた。 電卓が安定して販売されるようになったことで、MITS社は、『ラジオ=エレクトロニクス』誌、『ポピュラーエレクトロニクス』誌、『サイエンティフィック・アメリカン』誌にフルページの広告掲載することができた。『ラジオ=エレクトロニクス1972年6月号で、MITS社キット199.95ドル組み立て済み249.95ドルの、メモリ平方根機能備えた14の電卓(Model 1440)を発表した。元の816キット179ドルから149.95ドル値下げされた。どちらの電卓もプログラミングユニットで制御できるようになっていた。 1973年3月には月商10万ドル達しMITS社1万平方フィート930平方メートル)の広い建物移転した組み立て済み電卓の需要満たすために、自動ウェーブはんだ付け英語版装置導入された。1973年MITS社は、「作って出し」の状態で電卓を製造・販売していた。110人の従業員は、2交代シフトで電卓を組み立てていた。 電卓用IC機能急速に向上しロバーツ新機種の設計・製造行っていた。科学技術計算MITS 7400が1972年12月発売された。これは、三角関数極座標から直交座標への変換2つメモリ最大7段のスタック特色としていた。3段スタックキットは299.95ドル、7段スタック組み立て済み製品は419.95ドルだった。翌月には、4関数ポケット電卓のSeries 1200発表された。6モデルは59.95ドル12モデルは99.95ドルだった。 初期の広告でプログラムアクセサリについて触れられていたが、1974年3月になってようやく販売された。これはデスクトップ電卓と同じサイズで、256ステッププログラミング可能だった512ステップまで拡張可能)。機能は、電卓のキー操作エミュレートすることと、単純なシーケンス分岐限定されていた。プログラミング16進数キーコード入力することによって行われたMITS 7440とプログラムアクセサリの組み合わせは、HP 9830(英語版)ほど洗練されたものではなかったが、両方キット買って400ドルで、HP 9830よりも安かった

※この「電卓」の解説は、「Micro Instrumentation and Telemetry Systems」の解説の一部です。
「電卓」を含む「Micro Instrumentation and Telemetry Systems」の記事については、「Micro Instrumentation and Telemetry Systems」の概要を参照ください。


電卓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/14 03:44 UTC 版)

ワング・ラボラトリーズ」の記事における「電卓」の解説

1965年対数計算できる初の電卓 Wang LOCI-2 が発売された[要出典]。集積回路使っていない電卓としてはかなり意欲的な製品で、1275個のトランジスタ使っていた。乗算対数加算を行うことで実現しており、誤差表示にも現れやすかった例えば、2×2 = 3.999999999 となった)。 1965年から1971年ごろまで、ワングは電卓製造会社として成功していた。ワングの電卓は、ニキシー管表示使い三角関数などをサポートし磁気コアメモリ巧妙に利用していた。当時ライバルとしては、1968年HP9100A発売したヒューレット・パッカードや、機械式計算器製造していたモンローマーチャントがあった。 ワングの電卓は、科学技術計算向けとされたが、その後金融サービス業での採用勝ち取った70年代初めアン・ワングは電卓がいずれ利益出ないほど低価格化する予想しビジネス転換を図ることを決断した

※この「電卓」の解説は、「ワング・ラボラトリーズ」の解説の一部です。
「電卓」を含む「ワング・ラボラトリーズ」の記事については、「ワング・ラボラトリーズ」の概要を参照ください。


電卓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 10:03 UTC 版)

エレクトロニカ (ソビエト社会主義共和国連邦)」の記事における「電卓」の解説

エレクトロニカで最も有名なものは電卓である。1968年製造開始された。エレクトロニカの電卓は多様な大きさ機能のものが製造された。大きな一般電卓(四則演算可能な電卓)からより小型学校向けに特化した操作をする機種であった学校向けの機種は、MK-SCH-2のように従来品より安全な42V ACアダプタ使用していた。時が経つに従ってエレクトロニカの電卓はさらに機能拡張したものが製造された。比較新し機種一部プログラミング可能かつ現在のアメリカで設計されグラフ電卓のような機能搭載している。 「エレクトロニカブランドは、ノヴォシビルスクRPNプログラマブル電卓 Electronika MK-152 (ru:Электроника МК-152)そしてElectronika MK-161 (ru:Электроника МК-161) で今でも使われている。

※この「電卓」の解説は、「エレクトロニカ (ソビエト社会主義共和国連邦)」の解説の一部です。
「電卓」を含む「エレクトロニカ (ソビエト社会主義共和国連邦)」の記事については、「エレクトロニカ (ソビエト社会主義共和国連邦)」の概要を参照ください。


電卓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 13:54 UTC 版)

エド・ロバーツ」の記事における「電卓」の解説

ロバーツ初めコンピュータ触れたのは、オクラホマ州立大学在籍していたときだった工学部学生IBM 1620自由に利用することができた。兵器研究所彼の職場には、1968年最新プログラム電卓であるHP 9100A入ったロバーツは、デジタルコンピュータ自分作りたい考えていた。1970年7月エレクトロニック・アレイズ社が、LSI6つ使った4つ関数計算ができる電卓のキット発表したロバーツは電卓キット設計することを決意し兵器研究所同僚のウィリアム・イエーツとエド・ラフリンに投資してもらった最初の製品は、足し算引き算掛け算割り算ができる「4関数」の電卓だった。表示は8しかなかったが、16精度計算ができた。MITS Model 816 電卓キットは、『ポピュラーエレクトロニクス1971年11月表紙掲載された。キット179ドル組み立て済み製品275ドル販売された。MITS社それまで提供してきたキットとは異なり、電卓の注文毎月数千入ってきた。 1973年3月には月商10万ドル達しMITS社1万平方フィート930平方メートル)の広い建物移転した1973年には、「作って出し」の状態で電卓を販売しており、110人の従業員が2交代で電卓を組み立て作業行っていた。電卓の集積回路機能性急速に高まりロバーツ新しいモデル設計して生産していた。 電卓の人気により、従来事務機器メーカー半導体メーカーも電卓市場参入した1972年9月テキサス・インスツルメンツ(TI)は、ポータブル4関数電卓「TI-2500」を発表し120ドル販売した大企業は、市場シェア獲得するために、原価割れ価格販売することができた。1974年初頭までに、ロバーツは、小売店で電卓を材料費以下で購入できることに気づいた。このときにはMITS社30ドル負債抱えており、ロバーツ新たなヒット商品探していた。

※この「電卓」の解説は、「エド・ロバーツ」の解説の一部です。
「電卓」を含む「エド・ロバーツ」の記事については、「エド・ロバーツ」の概要を参照ください。


電卓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 08:35 UTC 版)

演算子の優先順位」の記事における「電卓」の解説

電卓は機種によって演算子の優先順位異な場合がある。もっとも、電卓は数式評価しているのではなく、単に操作順が数式類似しているに過ぎず本質的には、計算機としての内部計算モデル違いよるものである。 多くいわゆる普通の電卓は、入力された順に計算する例えば、 1 + 2 × 3 = 9 {\displaystyle 1+2\times 3=9\;} となる。これに対し、たいていの「関数電卓」は、加減算中の乗除算について別に計算できるバッファ持っており、 1 + 2 × 3 = 7 {\displaystyle 1+2\times 3=7\;} となる。Microsoft Windows添付されているアプリの電卓も、「普通の電卓」と「関数電卓」のモードに応じて同様に異なった動作をする。 なお以上で説明した関数電卓」は、いわゆる標準方式」と呼ばれるもので、近年関数電卓には数式そのまま入力して評価する方式のものもある。 冪乗計算できる電卓の場合冪乗結合性英語版)が左右どちらなのかは機種によって異なる。例えば、TI-92とTI-30XIIで a ^ b ^ c を計算した結果異なる。 TI-92では冪乗は右結合性なので次のうになる。 a ^ b ^ c = a ^ (b ^ c) = a ( b c ) = a b c {\displaystyle a^{(b^{c})}=a^{b^{c}}} 一方TI-30XIIでは左結合性なので次のうになる。 a ^ b ^ c = (a ^ b) ^ c = ( a b ) c {\displaystyle (a^{b})^{c}} また 1/2x のような式は、TI-82では 1/(2x) と解釈されるが、TI-83では (1/2)x と解釈される。 −32 が −(32) ではなく (−3)2 と解釈されることがあることも上述通りである。

※この「電卓」の解説は、「演算子の優先順位」の解説の一部です。
「電卓」を含む「演算子の優先順位」の記事については、「演算子の優先順位」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電卓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

電卓

出典:『Wiktionary』 (2021/12/20 02:26 UTC 版)

この単語漢字
でん
第二学年
たく
常用漢字
呉音 音読み

発音

名詞

(でんたく)

  1. 電子卓上計算機」または「電子式卓上計算機」の略称計算機一種

「電卓」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電卓」の関連用語

電卓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電卓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電卓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの重原佐千子 (改訂履歴)、DuckDuckGo (改訂履歴)、Microsoft Windows 7 (改訂履歴)、Micro Instrumentation and Telemetry Systems (改訂履歴)、ワング・ラボラトリーズ (改訂履歴)、エレクトロニカ (ソビエト社会主義共和国連邦) (改訂履歴)、エド・ロバーツ (改訂履歴)、演算子の優先順位 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの電卓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS