秋津島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 秋津島の意味・解説 

あきず‐しま〔あきづ‐〕【秋津島】

読み方:あきずしま

あきつしま


あきつ‐しま【秋津島/秋津洲/蜻蛉洲】

読み方:あきつしま

古くは「あきづしま」》

【一】大和(やまと)国の異称また、広く日本をさす。あきつくにあきつしまね。あきつす。

そらみつ大和の国を—とふ」〈記・下・歌謡

【二】大和」にかかる。

うまし国そ—大和の国は」〈・二〉


【秋津島】(あきつしま)

日本列島のひとつを構成する本州島」の古名。「秋津州」とも。(原義
明治以後日本戦闘艦艇の名前として幾度か使われた。

  1. 大日本帝国海軍防護巡洋艦秋津州」。
    明治22年度(1889)計画建造され防護巡洋艦
    わが国建造され近代戦艦艇としては初めて、設計から建造まで一貫して国内行われた艦でもあった。

    日清戦争日露戦争及び第一次世界大戦参加した後、1921年特務艦潜水艦母艇)に艦種変更昭和はじめに除籍・解体された。

    【スペックデータ】
    艦種防護巡洋艦
    起工1890.3.15
    進水1892.7.7
    就役1894.3.31
    除籍1927.1.10(1927.7.29に売却解体
    建造所横須賀造船
    常備排水量3,150t
    全長91.8m
    全幅13.1m
    吃水5.3m
    機関形式不明石炭専焼円缶×6基
    置型3気筒3段膨脹式レシプロ機関×2基2軸推進最大出力:8,400shp)
    最大速力19.0kt
    燃料石炭:500t(常備)/800t(満載
    乗員330
    兵装アームストロング 1892年40口径15.2cm単装速射砲×4基
    アームストロング 1894年40口径12cm単装速射砲×6基
    オチキス 40口径4.7cm単装機砲×8基
    35.6cm水中魚雷発射管×単装4基
    装甲甲板:76mm(主甲板
    防盾:114mm(最厚部)
    司令塔:114mm(最厚部)

  2. 大日本帝国海軍水上機母艦秋津州」。
    大東亜戦争前の昭和14年度(1939)計画発注建造され1942年就役した水上機母艦
    同型艦に「千早」があった。

    名目上は「水上機母艦であったが、実際に着水した飛行艇への補給整備主任であったため「飛行艇母艦」とも呼ばれていた。

    1944年、フィリピン・コロン湾でアメリカ軍艦載機攻撃受けて戦没した。

    【スペックデータ】
    排水量
    基準/公試
    4,650t/5,000t
    全長114.8m
    全幅15.8m
    吃水9.69m(公試平均
    主機艦本式22号10型ディーゼル×4基2軸推進出力8,000hp)
    速力19kt
    航続距離8,000nm/14kt(重油455t)
    乗員545名
    兵装竣工時)
    40口径12.7cm連装高角砲×2
    25mm連装機銃×2

    最終時
    40口径12.7cm連装高角砲×2
    25mm3連装機銃×6基
    25mm単装機銃×3
    航空機飛行艇1機搭載可能(停泊時)
    補給物資航空燃料:689t
    航空魚雷36
    800kg航空爆弾30
    500kg航空爆弾15
    250kg・50kg航空爆弾100
    設備35tジフクレーン×1基

    同型艦
    艦名建造所起工進水就役除籍備考
    秋津川崎神戸1940.10.291941.7.251942.4.291944.11.101944.9.24戦没
    千早川崎神戸1942.7.25建造中止解体
    5031号艦
    5032号艦
    5033号艦
    改マル5計画計画
    後に建造取りやめ

  3. 海上保安庁ヘリコプター2機搭載型(長距離警備巡視船あきつしま(JCG Akitsushima PLH-32)」。
    日本列島周辺海域日本国排他的経済水域)における海賊行為海上テロ活動への対処船舶検査などに従事するため、重武装かつ長距離警備対応可能な巡視船として設計・建造された船である。

    海保ではこの任務対応できる巡視船として、1990年代建造された「しきしま」を運用しているが、同船は元々、使用済み核燃料輸送船護衛用として造られた特殊設計巡視船であり、姉妹船がないため、運用できる局面が非常に限られることが欠点であった
    これを補完すべく、同船ベースとしつつも各種改良施した準同型船」として設計・建造されたのが本船である。
    2012年7月4日進水2013年11月竣工予定している。

秋津島

読み方:アキツシマ(akitsushima)

初演 天明1.6(江戸・中村座)


秋津島

読み方:アキツシマ(akitsushima)

分野 俳諧

年代 江戸中期

作者(北条団水)〔編〕


秋津島

読み方:アキツシマ(akitsushima)

分野 雑俳

年代 江戸中期

作者 中邑石(石)〔撰〕


秋津島

読み方:アキツシマ(akitsushima)

分野 読本

年代 成立年未詳

作者 作者未詳


秋津島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 06:45 UTC 版)

秋津島秋津洲(あきつしま、あきづしま)

  1. 日本本州の古代の呼称。日本最古の歴史書『古事記』(712年献上)では「大倭豊秋津島」(おおやまととよあきつしま)、また、同じく歴史書『日本書紀』(720年完成)では「大日本豊秋津洲」(おおやまととよあきつしま)と、表記している。国産み#比較表
    1. 「国産み神話」に関しては、国産みを参照。
    2. 現代の呼称が「本州」であるこの「」そのものに関しては、本州を参照。
  2. 転じて、日本の異名の一つ。日本神話においては、神武天皇が国土を一望してトンボのようだと言ったことが由来とされている。(神話学者の松前健はもともとは吉野郡の蜻蛉の宮、秋津の野(「万葉集」)などで知られた地名が元だとしている。なお「古事記雄略天皇の吉野の歌にも日本国をアキツシマと呼んでいる記事がある[1] )→ トンボ#日本語名称
  3. 日本海軍軍艦、秋津洲(あきつしま)。2.が名前の由来。
    1. 初代秋津洲 (防護巡洋艦)は、明治22年度計画で建造された三等巡洋艦。設計から建造までの全てを初めて日本国内で行った巡洋艦である。のち、二等海防艦→潜水艦母艇。
    2. 二代目秋津洲水上機母艦。水上偵察機を搭載し運用する他の水上機母艦と違い、大型飛行艇を一時的に引き上げて補給や整備を行う飛行艇母艦であった。
  4. 海上保安庁ヘリコプター2機搭載型巡視船あきつしま」。2.が名前の由来。平成22年度計画で建造された。
  5. 小惑星 (10727) 秋津島。2.が名前の由来。1987年2月25日、日本の新島恒男浦田武によって発見。
  6. 秋津島 (小説) は、鷹野祐希ライトノベル作品。
  7. 秋津島 (漫画) は、ホラーハウス大陸書房)に連載されていたうつぎ鳥子の漫画作品。
  8. あきつしま(歌集)は、千葉恒義の歌集。

脚注

  1. ^ 松前健『古代王権の神話学』(雄山閣、2003年)192頁

秋津島

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 11:14 UTC 版)

和語の漢字表記

  あきつしま

  1. あきつしま漢字表記


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋津島」の関連用語

秋津島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋津島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋津島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの秋津島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS