シリア 地理

シリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 19:27 UTC 版)

地理

シリアの地図

地中海に面する一部を除いて、国土は隣国と地続きであり、北部ではトルコと、東部ではイラクと、南部ではヨルダンと、西部ではイスラエルレバノンとそれぞれ国境を接している。

国土のうち西部の地中海沿岸部には平野が広がっており、南部は肥沃な土地が広がっており、国内農業のほとんどを負担している。北部は半乾燥地帯、中部はアンチレバノン山脈が連なり、山岳地帯が大半であるが、乾燥地帯の延長上には、アラビア半島に続くシリア砂漠がある。国内最高峰はヘルモン山(2,814メートル)。国土を北から南にユーフラテス川が、南から北にオロンテス川が流れている。

気候は地中海沿岸部は典型的な地中海性気候(Cs)で、夏季は高温乾燥、冬季は温暖多雨である。内陸部に入るに従い乾燥の度合いが激しくなり(BS)、イラク国境周辺は砂漠気候(BW)となっている。この地域では冬季には氷点下まで下がり、降雪による積雪も見られ、時に数十センチに達する大雪となることもあるなど季節ごとの差が激しい。ダマスカスの年平均気温は5.8℃(1月)、26.5℃(7月)、年降水量は158.5ミリ。

経済

IMFの統計によると、内戦が本格化する前の2010年GDPは600億ドル。1人あたりのGDPでは2,807ドルで、中東では低い水準であり、隣国のイラクヨルダンよりも1,000ドル以上低い数値である[2]。シリア内戦後は急落し、2010年から2017年にかけて、GDPは70%以上減少したとされる[79]

シリアの産業は、バアス党の強力な計画経済により農業、商工業、鉱業ともに偏りがなくバランスが取れた形となっており、石油資源にも恵まれているが、米国による禁輸措置もあり経済は低迷状態が続いていた。2004年時点で政府発表の国内失業率は20%を超えており、中華人民共和国改革開放を手本として市場経済の導入を計り、外国企業の投資受け入れやインターネット導入を進めていた。しかし2011年に勃発した内戦により経済は深刻な影響を受けており、国連の推定では2014年時点でGDPは40%縮小、国内の労働人口500万人のうち約半数が失業状態にあり、国民の4分の3が貧困状態に陥っていると考えられている[80]

歴史

独立直後の主産業は農業であった[81]。しかし、農業従事者の多くは小作人だったため、生活はほとんど向上しなかった。1960年代になると政権を握ったバアス党社会主義的政策を採り、土地改革と主要産業の国有化、外国投資により、インフラをはじめとする大規模な開発を成功させた。また、産業の私的部門を推奨する資本主義面も見せた。ただし、情勢の不安定さと中東戦争での敗北により、経済は低迷した。[82]

1970年に政権を掌握したハーフィズ・アル=アサドは、油田開発と自由化政策を採り、特に73から74年にかけての原油価格の高騰と合わせて経済成長を成功させた[81]。また、より石油資源の豊富なアラブ諸国で働くシリア人からの送金の増加や、アラブ諸国をはじめとする海外からの援助の増加も、シリアの好景気に拍車をかけた[81]。70年代末には、シリア経済は従来の農業を中心とした経済から、サービス業、工業、商業を中心とした経済へと変化していた。灌漑、電力、水道の整備、道路建設事業、医療サービスや教育の地方への拡大などに巨額の支出が行われ、繁栄に貢献した。しかし、財政と貿易の両面で赤字が拡大し、その財源を海外からの援助や補助金に依存する状態が続いた。また、アラブ・イスラエル紛争の最前線に位置するシリアは、中東政治の影響を受けやすく、増大する国防費をアラブの援助移転とソ連の援助に頼っていた[82]

1980年代に入ると、第2次オイルショック干ばつ、在外シリア人からの送金減などにより、減速した[82]

2000年にハーフィズの息子のバッシャール・アル=アサドが大統領になると、経済の近代化と自由化が推し進められた。政府の新自由主義的改革は、貿易の活発化と民間部門の活性化に貢献し、安定した経済成長が続いた。一方、格差拡大や公共サービスの低下、汚職の露骨化などを伴い、アラブの春へと繋がる国民不満の増加につながったとされる[83]

シリア内戦勃発後は、2010年から2017年までマイナス成長となり[84]、GDPは70%以上減少したとされる[79]ISILが勢力を失い、少し落ち着いた2018年は微増した。20年に深刻化した隣国レバノンの経済危機や米国の新たな対シリア制裁法が影響し、通貨シリアポンドの価値は対米ドルで1年前の半分以下になり、急激なインフレが起きた[85]

2021年にNGOワールド・ビジョンが発表した推計では、内戦による経済損失は計1兆2000億ドルに上るとされる[85]。シリア石油鉱物資源省によると、東部地域を占領する米国とその側の勢力により、1日平均7万バレルが窃取されている問題もある[86]

国民

伝統的な衣装に身を包んだダマスカスの市民

人口2,200万人のうち、2015年時点では国内避難民として少なくとも760万人以上が居住地を放棄して国内移動を行っているほか[87]、約400万人が難民として国外へ流出している。シリア難民の最多流出国はトルコ(213万人)、次いでヨルダン(140万人)、レバノン(119万人)となっている。

民族

住民は、アラブ人が90%で、クルド人が8%ほど、そのほかにアルメニア人ギリシャ人などがいる。アラブ人の中にはシリア語を母語とする部族もいるため民族性も多様化している。少数民族としてネストリウス派アッシリア人)、北コーカサス系民族、南トルコ系民族もいる。

言語

言語は現代標準アラビア語公用語である。そのほかにもアラビア語の方言(レバント方言英語版イラク方言ナジュド方言北メソポタミア・アラビア語英語版)、シリア語典礼言語として)、クルド語アルメニア語アゼルバイジャン語現代アラム語アッシリア現代アラム語現代西アラム語)が使われる。さらにフランス委任統治領時代の影響でフランス語も使われているが、隣国レバノンと異なり一部エリート層の使用に限られるなど通用度は高くない。

宗教

  スンナ派クルド人 (8%)
  アラウィー派アラブ人 (13%)
  ドゥルーズ派アラブ人 (3%)
  イスマーイール派アラブ人 (2%)
  十二イマーム派アラブ人 (1%)
  その他 (1%)
宗教構成(シリア)
イスラム教諸派
  
87%
キリスト教諸派
  
12%

宗教は、イスラム教スンナ派が約70%。他のイスラム教の宗派(アラウィー派ドゥルーズ派イスマーイール派十二イマーム派などがあわせて約20%、これらの少数宗派はすべてシーア派とみなす場合もあるが、アラウィー派ドゥルーズ派をシーア派に含めない場合もある。

系統不明瞭なアラウィー派が現在シーア派の一派として扱われるのは、1973年にシリアの大統領ハーフィズ・アル=アサドの働きかけにより、レバノンの十二イマーム派のイマームであったムーサー・アッ=サドル英語版が、アラウィー派をシーア派の一派と看做すファトワーを発したことによる。そして、ドゥルーズ派はイスマーイール派から分派した宗派である。しかし、アラウィー派とドゥルーズ派の教義はグノーシス主義神秘主義の強い影響を受けており、イスラーム教とさえみなされない場合もあるなど、スンナ派や十二イマーム派からの厳しい異端視に晒されてきた。また、イスマーイール派もオスマン帝国時代に弾圧を受けた。

キリスト教非カルケドン派シリア正教会東方正教会アンティオキア総主教庁東方典礼カトリックマロン典礼カトリック教会など)は約10%である。

そのほかには、アレヴィー派ヤズィード派などの少数宗派があり、アレヴィー派はトルコマン人によって、ヤズィード派はクルド人によって信仰されているが、併せて約1%ほどである。シリア国内の人口比で約8%を占めるクルド人のほとんどはスンナ派を信仰しており、ヤズィード派を信仰するものはごく一部である。

元来、都市部に住む富裕層にはスンナ派が多く、これらの名望家層はオスマン帝国時代から政治エリートとして大きな影響力を誇っていた。第一次世界大戦後、新たな支配者としてシリアを委任統治したフランスはスンナ派有力者たちの影響力を押さえ、統治を円滑化するために少数宗派を優遇し、スンナ派以外の諸宗派に政治や軍事への門戸を開いた。また、同じスンナ派であっても都市部の有力者達は相互に姻戚関係で結びつき、その特権意識から農村部に住む人々や貧困層を「大衆」と呼んで蔑むなど、大きな格差が存在していた。都市部に住むスンナ派エリート層によって政治から排除されてきた人々は、シリア独立後、バアス党や共産党などの左派政党の政治運動へ支持・共鳴を示した。左派政治組織の支持拡大に対して、保守的な人々はムスリム同胞団との結びつきを強めた。

婚姻

イスラム教徒の女性は婚姻時に改姓することはない(夫婦別姓)一方、改姓する女性もいる[88]

教育

シリアの教育は小学校6年間、中学校3年間、高等学校3年間の6・3・3制で小学校の6年間が義務教育であり、生徒の80%がイスラム教徒のため男女共学の高校は存在しないとされる[89]


注釈

出典

  1. ^ Syria” (英語). ザ・ワールド・ファクトブック. 2022年8月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f World Economic Outlook Database, October 2015”. IMF (2015年10月). 2016年2月17日閲覧。
  3. ^ Syria and Jordan Ditch DST Clock Changes. timeanddate.com、2022年10月9日閲覧。
  4. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2019年10月29日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h 知恵蔵 シリア
  6. ^ 百科事典マイペディア シリア
  7. ^ EIU Democracy Index - World Democracy Report
  8. ^ 朝日新聞 テロ支援国家
  9. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 シリア
  10. ^ “World Press Freedom Index
  11. ^ a b [9]シリア”. 外務省. 2022年11月3日閲覧。
  12. ^ 1961年(昭和36年)12月7日外務省告示第210号「シリア・アラブ共和国承認の件」(承認日は1961年10月17日)
  13. ^ 牧英夫編著 『世界地名の語源』 自由国民社 1980年12月20日発行 12ページ
  14. ^ Report of the Commission Entrusted by the Council with the Study of the Frontier between Syria and Iraq”. World Digital Library (1932年). 2013年7月8日閲覧。
  15. ^ “ロシア、シリア空爆開始…「対テロ」で政権支援”. 読売新聞. (2015年10月1日). https://web.archive.org/web/20150930221550/http://www.yomiuri.co.jp/world/20150930-OYT1T50151.html 2015年10月11日閲覧。 
  16. ^ “シリア難民、400万人を突破”. 国際連合難民高等弁務官事務所. (2015年7月9日). http://www.unhcr.or.jp/html/2015/07/pr-150709.html 2015年9月5日閲覧。 
  17. ^ “シリア反体制派、撤退開始か 首都近郊陥落へ”. 日本経済新聞. (2018年4月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28904820S8A400C1FF1000/ 2018年4月14日閲覧。 
  18. ^ “アラブ連盟外相会合でシリアの復帰が決定”. ジェトロ. (2018年4月2日). https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/1c753812c7e1c9b5.html 2023年10月31日閲覧。 
  19. ^ 何のために米国はシリア北部で軍事基地を建設? 専門家の見解スプートニク通信2017年08月04日配信記事)
  20. ^ シリア大統領、「穏健」反体制派というのは作り話(スプートニク通信2016年10月07日配信記事)
  21. ^ Zvi Barel. (8 February 2012). Assad takes a page out of Russia's book in his war against rebels Haaretz. Retrieved 9 February 2014.
  22. ^ Anniversary of Establishing Syrian-Cuban Diplomatic Relations Celebrated”. Syria Times (2016年8月15日). 2017年2月1日閲覧。
  23. ^ Presidential Affairs Minister Offers Condolences to Cuban President over Passing of Fidel Castro”. Syria Times (2016年11月30日). 2017年2月1日閲覧。
  24. ^ Presidents Assad and Maduro Phone Call”. Syria Times (2017年1月30日). 2017年2月1日閲覧。
  25. ^ Letter from President Bashar Assad to Nicaraguan President Daniel Ortega SYRIA 360°. 25 November 2012. Retrieved 1 February 2017.
  26. ^ Brazil.. Dialogue is Only Way out of the Crisis in Syria”. Syrian TV (2013年4月6日). 2015年7月1日閲覧。
  27. ^ الوكالة العربية السورية للأنباء - Syrian Arab News Agency”. Sana.sy. 2014年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月21日閲覧。
  28. ^ India forming international will to combat terrorism imperative”. Syria Times (2013年11月22日). 2014年2月9日閲覧。
  29. ^ Syrian TV - India stresses need for international will against terrorism”. Syrian TV -India stresses need for international will against terrorism. 2015年2月21日閲覧。
  30. ^ Ahead with Efforts to Combat Terrorism and for a Political Solution to Crisis”. Syria Times (2016年1月12日). 2016年1月12日閲覧。
  31. ^ Al-Moallem briefs the visiting South African delegation on escalating terror threats and countries’ involvement | Syrian Arab News Agency”. Sana.sy (2015年6月25日). 2015年10月9日閲覧。
  32. ^ President al-Assad warns of the "international problem" of terrorism, refers to BRICS role to unify anti-terror efforts | Syrian Arab News Agency”. Sana.sy (2015年6月27日). 2015年10月9日閲覧。
  33. ^ Tanzania Supports Syria in Fighting Terrorism”. Syrian TV (2013年4月29日). 2015年10月17日閲覧。
  34. ^ President al-Assad Sends Letter to President of Pakistan Delivered by Mikdad”. Syrian TV (2013年4月29日). 2015年10月17日閲覧。
  35. ^ Armenian President: Syria will defeat terrorism | Syrian Arab News Agency”. Sana.sy (2015年4月23日). 2015年10月9日閲覧。
  36. ^ a b c d Representatives of seven countries to supervise Syria elections”. Irna.ir. 2015年2月21日閲覧。
  37. ^ Syria, Indonesia discuss mechanisms to develop parliamentary relations”. Syria Times (2017年7月27日). 2017年7月27日閲覧。
  38. ^ "True Friends of Syria" condemn terrorism in the Arab nation - laInfo.es”. Lainfo.es. 2015年2月21日閲覧。
  39. ^ Syria, Algeria Stress Unified Stance on Need to Combat Terrorism”. Syria Times (2016年3月29日). 2016年3月29日閲覧。
  40. ^ PressTV-Syria embassy in Kuwait resumes services”. Presstv.ir. 2015年2月21日閲覧。
  41. ^ Syria approves credentials of new Sudanese ambassador”. SUDAN TRIBUNE. 2017年9月18日閲覧。
  42. ^ Omani Embassy in Damascus Celebrates National-Day”. Syria Times (2014年11月20日). 2014年11月21日閲覧。
  43. ^ Syrian and Omani FMs agree it’s time for concerted efforts to end crisis in Syria”. SANA (2015年8月6日). 2015年8月8日閲覧。
  44. ^ Elimination of terrorism contributes to success of a political track”. Syria Times (2015年10月26日). 2015年10月26日閲覧。
  45. ^ 在シリア日本国大使館外務省
  46. ^ イスラエルがまたもやシリアを爆撃:ウクライナ侵攻の論理によって正当化される国際法違反(青山弘之) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2022年11月3日閲覧。
  47. ^ シリア、イスラエルの空爆で民間人2人が負傷”. Arab News. 2022年11月3日閲覧。
  48. ^ “イスラエルがシリア首都空爆、2人死亡=国営メディア”. Reuters. (2022年3月7日). https://jp.reuters.com/article/syria-security-israel-idJPKBN2L40BV 2022年11月3日閲覧。 
  49. ^ http://syriaarabspring.info/?p=30190
  50. ^ http://syriaarabspring.info/?p=11184
  51. ^ http://www.guardian.co.uk/uslatest/story/0,,-7946319,00.html
  52. ^ http://www.jamestown.org/fileadmin/JamestownContent/TM_007_3.pdf
  53. ^ http://www.al-monitor.com/pulse/politics/2015/11/baath-party-iraq-amendments-shiites.html
  54. ^ “シリアへ接近、動いたエルドアン氏 仲介はロシア 中東で交錯の思惑”. 朝日新聞. (2018年4月2日). https://www.asahi.com/articles/ASR1B664GR19UHBI01T.html 2023年10月31日閲覧。 
  55. ^ 安蒜泰助『今のロシアがわかる本』三笠書房 知的生きかた文庫、2008年4月10日発行(147ページ) ISBN 978-4-8379-7668-4
  56. ^ “シリアに化学兵器禁止条約参加を要請 ロシアのラブロフ外相”. ハフィントン・ポスト. (2013年9月10日). https://www.huffingtonpost.jp/2013/09/09/russia_n_3896103.html 2013年11月3日閲覧。 
  57. ^ “シリア、化学兵器引渡しは軍事介入撤回後に─アサド大統領=通信”. Reuters. (2013年9月12日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE98B01P20130912/ 2013年11月3日閲覧。 
  58. ^ “China 'to provide aid, enhance military training' in Syria – top”. ロシア・トゥデイ. (2016年8月16日). https://www.rt.com/news/356161-china-syria-military-training/ 2017年12月23日閲覧。 
  59. ^ “China's Syria Agenda”. The Diplomat. (2016年9月22日). https://thediplomat.com/2016/09/chinas-syria-agenda/ 2017年12月23日閲覧。 
  60. ^ “HOW CHINA SOLD SYRIA NUKE-CAPABLE MISSILES”. WND. (1998年10月19日). https://www.wnd.com/1998/10/3372/ 2018年10月16日閲覧。 
  61. ^ “SRR-1”. NTI. (2012年8月15日). https://www.nti.org/learn/facilities/464/ 2018年10月17日閲覧。 
  62. ^ “China Accounts for 80% of Syria's Foreign Trade - Syrian Ambassador to China”. Sputnik. (2017年2月14日). https://sputniknews.com/world/201702141050653949-china-syria-foreign-trade/ 2017年4月14日閲覧。 
  63. ^ “Belt and Road: Middle East takes the slow road to China”. AFPBB. (2017年9月26日). https://www.euromoney.com/article/b14r59l2nbv4g6/belt-and-road-middle-east-takes-the-slow-road-to-china 2018年8月28日閲覧。 
  64. ^ “ロシア、国連安保理のシリア非難決議案に拒否権 各国は反発”. BBC. (2017年4月13日). https://www.bbc.com/japanese/39586021 2018年8月28日閲覧。 
  65. ^ “Syria President Al-Assad visits China”. チャイナデイリー. (2004年6月22日). http://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2004-06/22/content_341612.htm 2018年8月31日閲覧。 
  66. ^ “TASS: World - Syria, Egypt may join Shanghai Cooperation Organization as observers — diplomat”. タス通信. (2015年6月5日). http://tass.ru/en/world/799107 2017年12月23日閲覧。 
  67. ^ 外務省. “各国・地域情勢>シリア”. 2008年8月26日閲覧。
  68. ^ “【シリア情勢】介入、地上軍投入せず最大90日 米上院委が条件付承認決議案採択”. 産経新聞. (2013年9月5日). https://web.archive.org/web/20130905210459/http://sankei.jp.msn.com/world/news/130905/amr13090509100000-n1.htm 2013年11月3日閲覧。 
  69. ^ “米大統領がシリア軍事行動に向けた姿勢崩さず、G20内の溝浮き彫り”. ロイター. (2013年9月6日). http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE98501J20130906 2013年11月3日閲覧。 
  70. ^ “ロシアでG20開幕、シリア介入各国の対立鮮明に”. CNN. (2013年9月6日). http://www.cnn.co.jp/world/35036892.html 2013年11月3日閲覧。 
  71. ^ “米国が「イスラム国」掃討へシリア空爆開始、湾岸5カ国参加”. Reuters. (2014年9月23日). https://www.reuters.com/article/wrap-us-syria-airstrike-idJPKCN0HI2LT20140923 2022年11月3日閲覧。 
  72. ^ 米軍、シリアへミサイル攻撃 「サリン」使った「化学攻撃」に反応”. BBCニュース (2017年4月7日). 2022年11月3日閲覧。
  73. ^ 米石油大手がシリア油田操業も、トランプ大統領が言及」『Reuters』、2019年10月27日。2022年10月9日閲覧。
  74. ^ シリアの石油鉱物資源省は国内で生産される原油の80%以上が米国によって盗奪されていると発表(青山弘之) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2022年10月9日閲覧。
  75. ^ “菅官房長官「情勢悪化責任、アサド政権に」”. 毎日新聞. http://mainichi.jp/select/news/20130901k0000m010102000c.html 2013年11月3日閲覧。 
  76. ^ “シリア:化学兵器使用疑惑 菅官房長官「情勢悪化責任、アサド政権に」”. 毎日新聞. オリジナルの2013年11月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131104105731/http://mainichi.jp/select/news/20130829dde007030009000c.html 2022年10月13日閲覧。 
  77. ^ シリア政府、日本大使を「好ましくない人物」に指定 日本経済新聞(2012年6月7日)2018年1月21日閲覧
  78. ^ シリア攻撃でトルコ軍「174人殺害」 クルド側も反撃”. 日経新聞. 2020年5月6日閲覧。
  79. ^ a b Syria”. THE WORLD FACT BOOK. 2022年11月6日閲覧。
  80. ^ シリア国民の3分の2は極貧、内戦4年目で経済縮小が加速=報告”. ロイター (2014年5月29日). 2016年2月17日閲覧。
  81. ^ a b c 経済自由化とシリアの伝統経済”. 黒田美代子 (1992年). 2022年11月6日閲覧。
  82. ^ a b c Thomas Collelo『Syria : a country study』Federal Research Division Washington, D.C.、1987年。 
  83. ^ Popular Protest in North Africa and the Middle East (VI): The Syrian People’s Slow-motion Revolution”. www.crisisgroup.org (2011年7月6日). 2022年11月5日閲覧。
  84. ^ GDP growth (annual %) - Syrian Arab Republic | Data”. data.worldbank.org. 2022年11月5日閲覧。
  85. ^ a b シリア内戦10年、経済損失130兆円 遠い和平と復興”. 日本経済新聞 (2021年3月14日). 2022年11月5日閲覧。
  86. ^ シリアの石油鉱物資源省は国内で生産される原油の80%以上が米国によって盗奪されていると発表(青山弘之) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2022年11月5日閲覧。
  87. ^ シリア難民、400万人 避難民と合わせ人口の半数超に”. 朝日新聞 (2015年7月9日). 2020年3月9日閲覧。
  88. ^ Syrian Culture, Cultural Atlas
  89. ^ 世界の学校を見てみよう! シリア”. 外務省. 2019年10月29日閲覧。
  90. ^ http://whc.unesco.org/ja/list/?iso=sy&search=& 世界遺産センター-シリア
  91. ^ http://www.unesco.or.jp/isan/list/list_3/ 世界遺産一覧-五十音順国別リスト(サ行)[リンク切れ]
  92. ^ イランがPK戦でシリアに勝利、日本との準々決勝へ アジア杯”. AFPBB News (2024年2月1日). 2024年2月3日閲覧。






シリアと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「シリア」に関係したコラム

  • 株式の取引が行われる証券取引所の一覧

    2012年6月現在の日本の証券取引所、および、世界各国の証券取引所の一覧です。▼日本東京証券取引所(東証)大阪証券取引所(大証)名古屋証券取引所(名証)福岡証券取引所(福証)札幌証券取引所(札証)TO...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シリア」の関連用語

シリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS