バアス党とは? わかりやすく解説

バアス‐とう〔‐タウ〕【バアス党】

読み方:ばあすとう

《(アラビア)al-Bàth第二次大戦後、アラブ諸国誕生したアラブ民族主義標榜する政党。シリア・イラクの党は互いに対立しながらもそれぞれ政権握った。レバノン・ヨルダンなどでも活動している。アラブ復興社会主義党。バース党

[補説] バアスは復興の意。


バアス党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 04:24 UTC 版)

バアス党(バアスとう、アラビア語: حزب البعث‎, ラテン文字転写: Ḥizb al-Ba‘th, ヒズブ・アル=バアス)は、シリアイラクなどのアラブ諸国で活動する汎アラブ主義政党[1]。公式名称はアラブ社会主義復興党アラビア語: حزب البعث العربي الاشتراكي‎, ラテン文字転写: Ḥizb al-Baʻth al-ʻArabī al-Ishtirākī[5][1][2][4]日本では慣用としてバース党[6] とも表記するが、実際のアラビア語の発音では「バアス」と発音・表記する[1]


  1. ^ a b c d e f g h i j k 日本大百科全書(ニッポニカ) コトバンク. 2018年9月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 コトバンク. 2018年9月23日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 知恵蔵 コトバンク. 2018年9月23日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 百科事典マイペディア コトバンク. 2018年9月23日閲覧。
  5. ^ Agwani, M. S. (1961). “The Baʻth: A Study in Contemporary Arab Politics”. International Studies: 6. doi:10.1177/002088176100300102. 
  6. ^ シリア:「国民対話会議」開催へ 主要な反体制派参加拒否 毎日新聞. (2018年1月29日, 19時36分) 2018年9月23日閲覧。
  7. ^ 授業番組「現代の国際政治」シリーズ 第8回「イラク(1)同盟者サダム・フセイン」(放送大学、講義:高橋和夫放送大学教授)
  8. ^ Arab Socialism. [al-Ishtirakīyah Al-ʻArabīyah]: A Documentary Survey, Sami Ayad Hanna, p.297.
  9. ^ Ali 2003, p. 110.
  10. ^ Salem 1994, p. 68.
  11. ^ The Old Social Classes and New Revolutionary Movements of Iraq, Hanna Batatu, pp. 724-725.
  12. ^ Ghareeb, Edmund A.; Dougherty, Beth K. Historical Dictionary of Iraq. Lanham, Maryland and Oxford: The Scarecrow Press, Ltd., 2004. Pp. 104.
  13. ^ Tripp, Charles (2010). A History of Iraq. Cambridge University Press. pp. 200–201. ISBN 052152900X 
  14. ^ Ismael, Tareq Y. The Rise and Fall of the Communist Party of Iraq. Cambridge/New York: Cambridge University Press, 2008. pp. 185-186
  15. ^ Ilario Salucci. A People's History of Iraq: The Iraqi Communist Party, Workers' Movements and the Left, 1924-2004 .
  16. ^ Commins 2004, p. 183
  17. ^ Laqueur, Walter (1969). The Struggle for the Middle East: The Soviet Union and the Middle East, 1958-68. Routledge. p. 88.
  18. ^ Abdulghani 1984, p. 28.
  19. ^ 現代東アラブ地域情勢研究ネットワーク - シリア内閣
  20. ^ Arab Nationalism :A History Nation and State in the Arab World, Youssef M. Choueiri, p.144~145
  21. ^ Historical Dictionary of Syria, David Dean Commins, p.47
  22. ^ Asad: The Struggle for the Middle East, Patrick Seale, p.89
  23. ^ Orit Bashkin. The other Iraq: pluralism and culture in Hashemite Iraq. Stanford, California, USA: Stanford University Press, 2009. Pp. 174.
  24. ^ Claudia Wright, "Iraq: New Power in the Middle East," Foreign Affairs 58 (Winter 1979-80)
  25. ^ SIPRI Database Indicates that of $29,079 million of arms exported to Iraq from 1980 to 1988 the Soviet Union accounted for $16,808 million, France $4,591 million, and China $5,004 million (Info must be entered)
  26. ^ 小牧輝夫『労働党第6回大会の年 : 1980年の朝鮮民主主義人民共和国』アジア経済研究所〈アジア動向年報 1981年版〉、1981年、67,77頁。doi:10.20561/00039211NCID BN02174620https://ir.ide.go.jp/records/39216 
  27. ^ DPRK Diplomatic Relations”. National Committee on North Korea. 2016年8月29日閲覧。
  28. ^ DPRK Diplomatic Relations”. National Committee on North Korea. 2017年7月25日閲覧。
  29. ^ 宮本悟 (2007年8月1日). “イラン・イラク戦争における北朝鮮のイラン派兵”. 環日本経済研究所. 2017年7月25日閲覧。
  30. ^ イラク戦争開戦2カ月前、日本政府と国務省はサッダーム体制崩壊後も全面的なバアス党員に対する公職追放は行わずに新生イラク軍や官僚機構に、犯罪行為に加担していない幹部を登用する方向で一致していた。しかし2003年1月20日に出された「国家安全保障大統領令」により、 戦後復興は国務省ではなく国防総省の管轄となり、この方針は放棄されたという(共同通信 2006年3月19日配信記事より)。
  31. ^ http://www.jamestown.org/fileadmin/JamestownContent/TM_007_3.pdf
  32. ^ CIA 'seeks truce with Iraqi Baathists'
  33. ^ Iraq's banned Baath holds first public meeting in Syria Archived 2010年5月1日, at the Wayback Machine.
  34. ^ Saddam's loyalists in Syria blast US
  35. ^ “U.S. pullout gives al Qaeda space in north, west Iraq” (英語). Reuters. (2011年11月18日). http://uk.reuters.com/article/2011/11/18/uk-iraq-withdrawal-qaeda-idUKTRE7AH11U20111118 
  36. ^ Abdel Wahed Tohme (2015年11月13日). “Could Iraq’s Baathists help in battle against Islamic State?” (英語). AL-MONITOR. http://www.al-monitor.com/pulse/politics/2015/11/baath-party-iraq-amendments-shiites.html 



バアス党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 09:43 UTC 版)

サッダーム・フセイン」の記事における「バアス党」の解説

1955年当時中央政府教育庁長官になっていたハイラッラーの後を追ってバグダード移り住む1957年にバアス党に入党する。このころのサッダームは、バグダードストリートギャング率いていたといわれるハーシム王政崩壊後1959年には叔父教育庁長官の職を追放されるきっかけ作った当時イラクは親英派王制であったティクリート出身男性ハイラッラーの命により銃で殺害したハイラッラーとサッダームは殺人容疑逮捕されたが、証拠不十分で釈放となった1950年代は、エジプト革命起こり、親英の王制倒されガマール・アブドゥル=ナーセル政権樹立向かっている時期にあたりアラブ諸国ではアラブ民族主義高まり見せており、サッダームもナーセル影響受けた1958年には、イラクでも軍部によるクーデター7月14日革命)により親英王制打倒されている。

※この「バアス党」の解説は、「サッダーム・フセイン」の解説の一部です。
「バアス党」を含む「サッダーム・フセイン」の記事については、「サッダーム・フセイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バアス党」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バアス党」の関連用語

バアス党のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バアス党のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバアス党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサッダーム・フセイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS