酉陽雜俎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > > 酉陽雜俎の意味・解説 

ゆうようざっそ〔イウヤウザツソ〕【酉陽雑俎】

読み方:ゆうようざっそ

中国唐代随筆集20巻続集10巻段成式(だんせいしき)著。860年ごろ成立古今神話・伝説故事風俗儀礼など多分野にわたる異聞を記す。


酉陽雑俎

作者溝部良恵

収載図書中国古典小説選唐代3 6 広異記・玄怪録・宣室志他
出版社明治書院
刊行年月2008.1


酉陽雑俎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 23:01 UTC 版)

酉陽雑俎』(ゆうようざっそ)は、中国代の段成式による随筆[1]博物学的知識から奇事異談まで様々な内容を扱う。860年咸通元年)頃の成立。全20巻および続集10巻。

概要

書名にある「酉陽」は地名で、現在の湖南省沅陵県の小酉山のふもとをさす。そこに書1000巻を秘蔵した穴が存在するという伝承に則っている。

内容は、神仙や仏菩薩、人鬼より、怪奇な事件や事物、風俗、さらには動植物に及ぶ諸事万般にわたって、異事を記しており、中国古典文学の小説あるいは随筆中においてその広範さは一、二を争う。魯迅の愛読書であり、南方熊楠プリニウスの『博物誌』と名を比した書としても知られる[2][3]。例えば、継子いじめ譚である「葉限」の話はシンデレラと共通性が高い。

インドペルシアなどの海外に関する伝聞も多く記されている。例えば撥抜力国は西南海中(西アジア中近東)にあって「象牙と阿末香(龍涎香)」を産すると記され、現在のソマリアベルベラ地方を指すとされる[4]

テキストの伝世に関しては、不明な点が多く、後集10巻の中には、代の遺文を蒐集した部分が少なからず含まれるとされる[5]

段成式

撰者の段成式は、時の宰相や剣南西川節度使であった段文昌の子。は柯古。青州臨淄県の出身。本貫斉州鄒平県。官は秘書省の校書郎となり、宮中にある秘閣の蔵書に精通していた[6]。その上、段家には蔵書が多く、また仏典にも詳しかった。江州刺史、太常少卿などの官を歴任した。官を辞してからは、襄陽に居を構え、863年(咸通4年)に没した[7]

君が代 との関係

ある寺に置かれた拳ほどの石が、巨石になったとする伝説を載せる。これは、日本国国歌「君が代」の由来とされる。

古今集巻第七賀歌343
わが君は千代に八千代にさざれ石のいわほとなりて苔のむすまで

の原案ともなったとされ、君が代との関係が指摘される[8]

関連文献

脚注

  1. ^ 今西凱夫・小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)『酉陽雑俎』 - コトバンク
  2. ^ 岡本綺堂 1994, pp. 4–5.
  3. ^ 曾雪梅 & 段成式 2018.
  4. ^ 東洋文庫版による。
  5. ^ 曾雪梅 & 段成式 2018, pp. 380–381.
  6. ^ 唐詩選. 岩波文庫. (2000年10月16日) 
  7. ^ 酉陽雑俎 1. 平凡社東洋文庫. (1980年7月). p. 7 
  8. ^ 高田祐彦 訳注『新版 古今和歌集』角川文庫、平成21(2009)年6月 初版、175頁。 

関連項目

外部リンク




酉陽雜俎と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酉陽雜俎」の関連用語

1
50% |||||

2
16% |||||

3
12% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||

酉陽雜俎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酉陽雜俎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酉陽雑俎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS