陸軍元帥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 07:31 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年2月)
|
陸軍元帥(りくぐんげんすい、Field marshal、Field-marshal、FM)とは将校より上位の陸軍の階級のことである。陸軍で最高位の階級で、少数の人が任命される。多くの国の軍隊では5つ星ランク(Five-ster rank、OF-10)と見なされる。陸軍元帥に昇級するには並外れた軍事的功績が必要である。
国別の陸軍元帥の階級

アフガニスタン
ムハンマド・カシム・ファヒムは2002年6月から2004年12月まで、アフガニスタンの政治家であった。2001年9月から2004年12月までの間、アフガニスタン暫定政権の下で国防大臣も務めた。
アメリカ
アメリカにおいては陸軍元帥の階級は存在していないが、マッカーサーは特例でフィリピン軍陸軍元帥を任命された、
イギリス
イギリスでは、陸軍元帥が存在している。
イタリア
インド
インドでは過去に2人、陸軍元帥が存在したが、現在、存在していない(階級自体は存在)
ウガンダ
ウガンダには陸軍元帥は存在した。
エジプト
エジプトには9人の陸軍元帥がいたが、現在生きているのは2人である。
オーストラリア

- ウィリアム・バードウッド (en) -(1865年-1951年)インド生まれ、初の陸軍元帥で1925年3月に任命。
- ジョージ6世 - 1938年にオーストラリア陸軍元帥 (en) も兼ねた。
- トーマス・ブレイミー (en) - 1884年オーストラリア・ニューサウスウェールズ生まれ、1950年に任命、翌51年5月27日に没した。
- エディンバラ公フィリップ王子 - 1954年よりオーストラリア元帥も兼ねていた。
ギリシャ
過去に階級として存在していたが、現在(1974年以降)のギリシャには存在しない。
タイ
王立タイ陸軍に存在していたが、現在は存在しない。
中国
中国の帝国統治時代、多くの王朝が将軍に対し、様々な称号を与えた。司馬という軍事を担当している閣僚は陸軍元帥となった。軍部は10人の司令官を陸軍元帥に昇級させたのち、1965年に陸軍元帥という階級を廃止した。
トルコ
トルコには存在していたが、昇級したのは2人のみである。
スリランカ
スリランカの最高位として存在する。
セルビアとユーゴスラビア
セルビアとユーゴスラビアにおいても旧日本陸軍同様、名誉階級として存在した。

ドイツ語圏
ドイツ語圏では1806年まで陸軍元帥が存在した。
日本
旧日本陸軍で、陸軍元帥は名誉階級として存在した。
パキスタン
アユブカーンがパキスタン史上唯一の陸軍元帥だった。
フィリピン
マッカーサーアメリカ陸軍将軍がフィリピン史上唯一の陸軍元帥だった。
フィンランド
フィンランドにおいて、陸軍元帥は正式な階級として存在せず、旧日本陸軍同様、名誉階級として存在した。
ブラジル
ブラジルが1822年にポルトガルから独立した時、ポルトガルの階級がブラジルでもそのまま使われた。現在、ブラジルにおいて陸軍元帥を任命されるには戦時である必要がある。また、ブラジル空軍には空軍元帥という同様の階級がある。
フランス
フランス軍では1848年以降、陸軍元帥が最高位として存在した。(旧日本陸軍同様、名誉階級)
ポルトガル
ポルトガルでは旧日本陸軍同様、名誉階級として存在する。
リビア
リビアでは2016年にハリファハフタ―ルが初の陸軍元帥の称号を得た。
ルーマニア
ルーマニアでは国防最高評議会で承認された将軍または提督のみに与えられる。
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、陸軍元帥に関するカテゴリがあります。
陸軍元帥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 04:48 UTC 版)
西郷隆盛 - 1872年(明治5年)7月 - 1873年(明治6年)5月階級としての元帥であるため、後の「元帥(元帥陸軍大将・元帥海軍大将)」とは性質が異なる。 階級としての「陸軍元帥」に任官したのは日本の軍隊史上、西郷隆盛ただ一人である。なお「海軍元帥」は存在しない。 下記の「元帥陸軍大将」及び「元帥海軍大将」とは別称の名誉の官職及び称号である。
※この「陸軍元帥」の解説は、「元帥 (日本)」の解説の一部です。
「陸軍元帥」を含む「元帥 (日本)」の記事については、「元帥 (日本)」の概要を参照ください。
「陸軍元帥」の例文・使い方・用例・文例
- 陸軍元帥
- 《主に米国で用いられる》 陸軍元帥.
- (フランスの)陸軍元帥.
- ドイツの陸軍元帥で政治家
- フランスの陸軍元帥で、第二次世界大戦中に、フランスで連合軍を指揮した(1852年−1931年)
- 英国の陸軍元帥(1850年−1916年)
- ロシアの陸軍元帥で、ナポレオンに対するロシアの抵抗を指揮した(1745年−1813年)
- ドイツの陸軍元帥で、第二次世界大戦中の北アフリカでの優れた統帥力で知られる(1891年−1944年)
- ポーランド征服とアルデンヌ反攻を指揮した第二次世界大戦中ドイツの陸軍元帥(1875年−1953年)
- フランスの陸軍元帥で、オーストリア継承戦争で名をあげた(1696年−1750年)
- 第二次世界大戦での北アフリカの英国の陸軍元帥
- 陸軍元帥のページへのリンク