軍団将軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 軍団将軍の意味・解説 

軍団将軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 01:01 UTC 版)

軍団将軍(ぐんだんしょうぐん)は軍隊の階級の一つで、フランス革命方式 (French Revolutionary System)と呼ばれる将官の階級呼称方法における軍団長将官の呼称。軍将軍の下、師団将軍の上に位置するが、ブラジルなどの国々のように師団将軍の上位が軍将軍であったり、スペインでは旧欧州方式呼称での中将である例があるため、現在ではフランスイタリアキューバモルドバ等使用する国は限定的である。英呼称は直訳でArmy corps generalとなる。北大西洋条約機構(NATO)の階級符号(NATO階級符号)は基本的にOF-8でNATO諸国などの中将やロシアなどの国の大将に相当するが、イタリア陸軍およびイタリア空軍の最重要補職に就く軍団将軍は大将相当官としてOF-9の待遇となる。また、旧日本陸軍大将[1]自衛隊の幕僚長たる陸将および空将、中華民国陸軍および空軍の二級上将はOF-9相当官ながらフランス革命方式では本呼称を用いる[2]

フランス

(准将#歴史も参照)

兵科最先任将官に与えられる称号である上級大将 (Colonel-général) は1830年以降叙任者がおらず、自然消滅の形で廃止され、1848年2月18日には大将 (Général en chef) も廃止されたため、当時中将位[3].[4]であった師団将軍が1921年まで最高位であった。しかし、第一次世界大戦では軍集団までに規模が拡大し、また共同作戦を執る連合国各国との階級バランスも考慮せねはならず、臨時的措置として軍団長以上の者を下掲ミッチェラー将軍やデリグニー将軍の画像のように星章の上あるいは下に横棒を1本を付け加え[5]、呼称を『より上級の部隊の指揮権を持つ師団将軍 (Général de division ayant un commandement supérieur)』 として大将位とした。戦後の1921年に本格的にこの事態に対処し得るよう、中将に役職に合わせて与えられる地位と称号 (rang et appellation)として大将 (Général commandant de corps d'armée) および上級大将 (Général commandant d'armée)を創設し、それぞれ4つ星および5つ星の階級章を定めた。現呼称には1939年に変更された。日本語での現呼称は第二次世界大戦後、NATO加盟国の人事バランスに合わせために呼び方を変えたためである。

イタリア

Generale di corpo d'armata(中将)
Generale di corpo d'armata con incarichi speciali(大将)
Generale di squadra aerea(中将)
Generale di squadra aerea con incarichi speciali(大将) 
Genrlale di corpo d'armata (中将)
Generale di corpo d'armata comandante generale (大将)
Genrlale di corpo d'armata (中将)
Generale di corpo d'armata comandante generale (大将)

陸軍中将の旧呼称はTenente generale in comando di corpo d'armataで1919年に改称、大将は1919年にTenente generale in comado d'armtaをGenerale designato d'armataと改称したものを1947年にさらに改称したものである。本階級は陸軍参謀総長や、NATOのブルンスム統連合軍司令官のような大将ポストに充てられている。一方、空軍大将の現呼称は1947年にGenerale designato d'armata aereaを改称したものである。

キューバ

General de cuerpo de ejército

陸軍のみ本呼称を用いる。空軍はTeniente generalと呼称する。スペイン語圏の国で唯一、本呼称を用いる。

階級章は陸軍、空軍とも共通。

関連項目

脚注

  1. ^ Almanach Hachette 1917年度版、82頁、日本陸軍階級チャート。
  2. ^ あくまで翻訳としてであり、その国の対応階級ではない事に注意する必要がある。
  3. ^ French ranks”. Over the Front. 2018年7月1日閲覧。
  4. ^ 『知っておきたい現代軍事用語 【解説と使い方】』78頁。「著」・高井三郎 「発行」・アリアドネ企画 「発売」・三修社 2006年9月10日。
  5. ^ Général de corps d'armée”. CAIRN INFO. 2017年6月1日閲覧。 (仏文)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  軍団将軍のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍団将軍」の関連用語

軍団将軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍団将軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軍団将軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS