バイ・プレーヤーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 人間関係 > プレーヤー > バイ・プレーヤーの意味・解説 

バイ‐プレーヤー

《(和)by+player演劇・映画などで、助演者。脇役

[補説] 英語ではsupporting actoractress)という。


脇役

(バイ・プレーヤー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 05:44 UTC 版)

脇役(わきやく)とは、映画テレビドラマ舞台演劇などで、主役に副次的に関わる役のこと。

脇役にも様々なタイプがあり、主役やそれ以外の主要な登場人物を継続的に助演する役もあれば、連続ドラマなどで特定の回だけ登場したり不定期に登場する役、映画などで1シーンのみ登場する役、ストーリーへの関与は少ないがセミレギュラーやレギュラーとして一定以上の頻度で登場する役などもある。

大物俳優が脇役を演じる場合には、脇役とは呼ばずにゲスト出演と言い換えることがある。ただし、1回きりの非常時出演者全員をまとめてゲスト出演という言い方にすることもあるので、大物ゲストの場合は特別に、スペシャルゲストや特別出演・友情出演などと言い換えることもある。

映画もドラマも演劇も主役一人で演じるものではなく、主役を引き立てる周りの脇役の存在があって初めて成立するものであり、上手く主役を引き立てつつ見る者の印象に残る脇役は特に「名脇役」と呼ばれる。また、多くのテレビドラマなどに出演し人気のある脇役メインの俳優を指す際に、「脇役」という表現を避け、「バイプレーヤー(byplayer)」(和製英語)と言う場合がある。

関連項目




バイ・プレーヤーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイ・プレーヤー」の関連用語

バイ・プレーヤーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイ・プレーヤーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの脇役 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS