tr‐iaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > tr‐iaの意味・解説 

TR-IA

分類:ロケット


名称:TR-IA
打ち上げ国名機関:日本/宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
開発機関・会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ場所:日本種子島宇宙センター
運用開始年:1991年
運用終了年:1998年

TR-IAは、宇宙実験行なうための手段の整備や、宇宙での各種実験に必要となる技術の開発目的として開発された、宇宙実験小型ロケットです。
このロケットH-IIロケット開発のために造られTR-Iロケット宇宙実験用に発展させたもので、1段式固体ロケットです。
TR-IAの特徴は、機体中央部に4装備した動翼により、飛行初期姿勢コントロール行ないます。これによって、到達高度を高くすることができ、物の重さきわめて小さくなる微小重力環境6分以上、確保することができるようになりました

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?


1段式
全長:14.3m
外径:1.1m
全備重量:11.9t
推力は62t

約750kgの実験装置をのせて微小重力環境6分以上維持します。

2.打ち上げ飛行順序は、どうなっているの?
固体ロケットモータを点火して、ロケットランチャから打ち上げられます。燃焼は約50秒間終了します発射後約63秒までは、動翼機体姿勢制御します64秒後にペイロード部とモータ部を分離します。その後、ガスジェット装置により約15秒間の3軸レート制御行ないペイロード部の姿勢を静定させますペイロード部は、放物線状の経路飛行し271後で最高260〜290kmの高さまで上がった後、降下始めます実験ペイロード部が大気の濃い高度に達する前の441秒後に終了しペイロード部は大仰姿勢大気中を降下します。空気抵抗降下する速度落ちたペイロード部は、高度約5.5kmでパイロットシュートを開きます以後10秒ごとにドローグシュート、メインシュートを開きます。そして、秒速約13m(時速約46.8km)まで降下速度落とし海面降下します。


3.どんなものを打ち上げたの?
観察技術実験装置II型や、流体物理実験装置II型などの各種実験装置ペイロード部に搭載して1998年までに、7回の飛行行ないました。

4.どのくらい成功しているの?
初号機から7号機まで、7回の打ち上げはすべて成功してます。

5.この他に、同じシリーズでどんな機種があるの?
H-IIロケット開発のために造られTR-Iです。


Tria

名前 トリア

TR-IAロケット

(tr‐ia から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/04 23:20 UTC 版)

TR-IAロケット(ティーアールワンエイ)は宇宙開発事業団(NASDA、現宇宙航空研究開発機構JAXA)が開発・運用した単段式の固体燃料ロケット。愛称は「たけさき」。開発は1988年昭和63年)から始まり、ロケット本体は1991年平成3年)から1998年(平成10年)まで運用した。H-IIロケット開発のために作成されたTR-Iロケットをベースとしている。




「TR-IAロケット」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「tr‐ia」の関連用語

tr‐iaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



tr‐iaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTR-IAロケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS