damping
「damping」の意味・「damping」とは
「damping」は、物理学の領域でよく使われる英単語である。振動や波動が時間とともに減衰する現象を指す。例えば、鐘が鳴らされた後、その音が徐々に小さくなっていく現象は「damping」に該当する。また、機械や建築物における振動の抑制もこの語を用いて表現される。「damping」の発音・読み方
「damping」の発音は、IPA表記では /ˈdæmpɪŋ/ となる。IPAのカタカナ読みでは「ダムピング」、日本人が発音するカタカナ英語では「ダンピング」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「damping」の定義を英語で解説
英語での「damping」の定義は、「the decrease in amplitude of an oscillation or vibration over time, often due to friction or other resistance」である。これは「時間とともに振動や振動の振幅が減少すること、しばしば摩擦や他の抵抗によるもの」という意味である。「damping」の類語
「damping」の類語としては、「attenuation」や「dissipation」がある。「attenuation」は、一般的には波の振幅や強度が減少することを指す。「dissipation」は、エネルギーが散逸すること、特に有用な形でなくなることを指す。「damping」に関連する用語・表現
「damping」に関連する用語としては、「damping factor」や「damping ratio」がある。「damping factor」は、振動がどれだけ速く減衰するかを示す数値である。「damping ratio」は、振動の減衰を評価するための無次元の数値である。「damping」の例文
以下に、「damping」を用いた例文を10個示す。 1. The damping effect of the shock absorber reduces the vibration of the car.(ショックアブソーバーのダンピング効果が車の振動を減らす)2. The damping of the sound wave was caused by the dense forest.(音波のダンピングは密林によって引き起こされた)
3. The damping ratio is used to measure the rate of decay in oscillations.(ダンピング比は振動の減衰率を測るために使われる)
4. The damping factor of the system was calculated to prevent excessive vibrations.(過度の振動を防ぐために、システムのダンピング係数が計算された)
5. The damping effect is essential in the design of bridges to prevent collapse due to resonance.(共鳴による崩壊を防ぐために、橋の設計においてダンピング効果は不可欠である)
6. The damping of the pendulum was observed over time.(振り子のダンピングは時間とともに観察された)
7. The damping properties of the material were tested to determine its suitability for use in the construction of buildings.(建物の建設におけるその適用性を決定するために、材料のダンピング特性がテストされた)
8. The damping effect of the rubber helps to reduce noise.(ゴムのダンピング効果が騒音を減らすのに役立つ)
9. The damping mechanism in the watch helps to maintain accurate timekeeping.(時計のダンピング機構が正確な時間計測を維持するのに役立つ)
10. The damping of the electromagnetic wave was caused by the interference of other waves.(電磁波のダンピングは他の波の干渉によって引き起こされた)
制振
減衰
振動系の要素のひとつで、抵抗力によって失われる振動のエネルギー消費のこと。また、外力が取り除かれた振動が時間とともに小さくなること。自動車では、振動低減の目的で減衰機能をもった多くの部品、材料が用いられている。懸架系のショックアブソーバー、エンジンマウント、各種の制振材などである。
参照 振動減衰、制振、ばね上共振、ばね下共振減衰
- dampingのページへのリンク