Z Shellとは? わかりやすく解説

Z Shell

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 03:34 UTC 版)

Z shell
zshセッションのスクリーンショット
開発元 Peter Stephenson, et al.
最新版
5.9 / 2022年5月14日 (2年前) (2022-05-14)
リポジトリ
対応OS 様々なOS
種別 Unixシェル
ライセンス BSDスタイルのライセンス[1]
公式サイト www.zsh.org
テンプレートを表示

Z shell(ズィーシェル、zsh)は、Unixコマンドシェルの1つである。対話的なログインコマンドシェルとしても、強力なシェルスクリプトコマンドインタープリターとしても使うことができる。

zsh は数多くの改良を含んだBourne Shellの拡張版という見方もできる。のみならず、bashkshtcshの非常に有用な機能も一部取り込まれている。macOSではシステムシェルとしてはBashが採用され続けているもののmacOS 10.15 Catalinaからユーザーが使用するシェルのデフォルトとしてzshが採用されている[2]。また、Windows上でネイティブUnix環境を提供する Interix サブシステム上ではUnix版のソースコードをビルドしてWindows上で使用することができる。

起源

zsh の最初のバージョンは、1990年 [3] に、当時 プリンストン大学の学生であったポール・ファルスタッドによって作成された。 zsh の名前は、当時プリンストン大学のティーチングアシスタントであったイェール大学教授 Zhong Shao のログイン名 "zsh" に由来して名付けられた[4][5]

特徴

zsh の特徴として次のようなことが挙げられる。

このシェル全体のサイズが巨大であることは、マニュアルページの最初の有名なこの一文 「zshは多くの機能を持っているので、マニュアルは幾つかのセクションに分かれています。」 と、 17 個のセクション名のリストからも良く分かるだろう。

脚注

  1. ^ zsh / Code / [281031] /LICENCE”. Paul Falstad. February 7, 2015閲覧。
  2. ^ Use zsh as the default shell on your Mac”. support.apple.com (January 28, 2020). March 30, 2020閲覧。
  3. ^ zsh - a ksh/tcsh-like shell (part 1 of 8)”. alt.sources (December 14, 1990). September 18, 2012閲覧。
  4. ^ The Z-Shell (ZSH) Lovers' Page”. Guckes.net (c. 2004). October 2, 2012閲覧。
  5. ^ Zsh Mailing List Archive”. Zsh.org (August 8, 2005). October 2, 2012閲覧。

外部リンク


「Z Shell」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Z Shell」の関連用語

Z Shellのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Z Shellのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZ Shell (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS