Windows Imaging Componentとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Windows Imaging Componentの意味・解説 

Windows Imaging Component

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/31 05:32 UTC 版)

Windows Imaging Component (WIC)
Microsoft Windows コンポーネント
詳細
標準提供 Windows Vista
Windows XP Service Pack 3
.NET Framework 3.0
およびそれ以降
関連コンポーネント
Windows Image Acquisition

Windows Imaging Component (WIC) はComponent Object Modelに基づいた画像コーデックのフレームワークであり、Windows VistaおよびWindows XP Service Pack 3以降で導入されたもので、デジタル画像および画像のメタデータを処理する。これにより、WICを利用したアプリケーションはインストールされた画像形式のコーデックによるサポートが自動的に得られるようになる。

画像コーデックを使用してサードパーティーの画像形式にシステム全体で対応できる点において、GDI+、DirectShowACM英語版VCMなどの技術に類似している。加えて、Windows Presentation Foundation (WPF) のアプリケーションは自動的にインストールされた画像コーデックをサポートする。ハイエンドのデジタルカメラで使用されるRAW画像形式のコーデックもWICを利用してサポートを追加することが可能である[1]

WICによってアプリケーション開発者はあらゆる画像形式での画像処理を単一で共通のAPIで、特定の画像形式に対する前提知識を必要とせず処理可能になる。

またWIC用のコーデックを記述することによって、すべてのWICネイティブアプリケーション、.NET 3.x以降のマネージアプリケーション[注釈 1][2]、およびWPFアプリケーションでその画像形式をサポートすることが可能になる。

WICにはWindows 7Windows 8Windows 8.1Windows 10にて新機能が追加されている[3]

機能

Windows Imaging Componentはピクセルフォーマットやメタデータを実行時に自動的に検出するような拡張可能な画像コーデックのアーキテクチャを提供する。これは画像ファイルに含まれる任意のメタデータの読み書きをサポートしており、認識されていないメタデータの編集中にこれを保護することができる。実行中、32ビット毎チャネル以上の高色深度の画像データを保持し、改良されたハイダイナミックレンジイメージの生成パイプラインをWindows Vista上に構成する。

Windows Imaging ComponentはWindows カラー システムをサポートしている。これはWindows Vistaでのインターナショナル・カラー・コンソーシアムのV4-compliantなカラーマネージメントシステム技術である。

コーデック

デフォルトではWindows VistaはJPEG, TIFF, GIF, PNG, BMPHD Photoのエンコーダ、デコーダ、 ICO (icon image file format) のデコーダをサポートしている。また2009年現在、一部のカメラメーカー[4]とサードパーティ[5][6]はプロプリエイタリなRAW画像のWICコーデックやMacのようなRAW画像のサポートをWindows 7とVistaにすでに提供している[7]

2011年7月には、マイクロソフトによって大きな拡張が加えられ、現在の多くのデジタルカメラへのコーデックパックを規定した[8]

メタデータ

WICはメタデータとしてExchangeable Image File (Exif)、PNG textual metadata、image file directory (IFD)、IPTC Information Interchange Model英語版、そしてExtensible Metadata Platform (XMP) といったフォーマットをサポートしている。また、WICはサードパーティによるメタデータ拡張フレームワークの実装を含む。

メタデータフォーマットのサポートはコーデックごとに行われる。例えばネイティブなJPEGコーデックはXMPをサポートしているが、GIFPNGではサポートされていない[9]

採用

MicrosoftでのWICの使用

Windows Vistaにおいて、WindowsエクスプローラーWindows フォト ギャラリーのビューアーはWindows Imaging Componentに基づいており、それゆえにWICコーデックが対応している画像を表示・整理することができる。

Windows 7以降では、Windows Media Center (Windows 7 Home Premium 以上のエディションで利用可) でWICが有効化される。GDI+グラフィックスライブラリは、多くのネイティブアプリケーションや.NET 2.0環境下のSystem.Drawingによって利用されているが、WICの上に構築されている[要出典]。とはいえ、GDI+はサードパーティあるいは外部のコーデックをロードしない。WICのソフトウェアスタックは大規模な改良が行なわれ、現在はスレッド独立 (free threaded) となり、すべての組み込みおよび外部のコーデックもまたオペレーティングシステムに搭載されている。スレッド独立であることもまた、Windows 7を対象とする新しいコーデックのための要件である[10]

WICは、スタンドアロンのダウンロード版として、あるいは.NET Framework 3.0の一部として、Windows XP上でも利用可能である[11]Microsoft PowerToys英語版 for Windows XP は "Photo Info" としても知られ、Windowsエクスプローラーから画像のメタデータの閲覧や編集を可能にするが、これもまたWICを利用している[12][13]

Microsoft Expression Design のインポート・エクスポート機能は、WIC Expression Media Service Pack 1 に完全に基づいており、のちに RAW カメラフォーマットと HD Photo も WIC を使って追加で対応している[14][15]

サードパーティのサポート

2007年において、いくつかのサードパーティ製画像処理ソフトウェア (画像編集、画像管理、画像ビューアー) が、WICを使っている。

FastPictureViewer は、スタンドアロンのシンプルなサードパーティー製画像ビューアーで、WICを使ってHD PhotoおよびRAWカメラフォーマット (NRW, NEF, CR2, DNG) とともに標準的な画像形式をサポートしている。Adobe Photoshop用の実験的なWICインポートプラグインも、FastPictureViewer のWebサイト上で見つけることができる[16]

IMatch英語版は、バージョン 3.6.0.76 から WIC に対応するようになった。

脚注

注釈

  1. ^ WICラッパーとして、System.Windows.Media.Imaging名前空間に対応コンポーネントが用意されている。

出典

  1. ^ WIC Guidelines for Camera RAW Image Formats - Win32 apps” (英語). docs.microsoft.com. 2022年3月19日閲覧。
  2. ^ System.Windows.Media.Imaging Namespace” (英語). docs.microsoft.com. 2022年3月19日閲覧。
  3. ^ What's New in WIC - Win32 apps” (英語). docs.microsoft.com. 2022年3月19日閲覧。
  4. ^ Codecs for Windows”. Microsoft. 2008年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月19日閲覧。
  5. ^ Ardfry Imaging, LLC”. www.ardfry.com. 2022年3月19日閲覧。
  6. ^ FastPictureViewer Codec Pack: PSD, CR2, NEF, DNG RAW codecs (and more) for Windows 8.x Desktop, Windows 7, Windows Vista and XP”. www.fastpictureviewer.com. 2022年3月19日閲覧。
  7. ^ How to add Mac-like RAW image support to Windows 7, Vista, XP”. Downroad squad (2009年10月21日). 2009年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月19日閲覧。
  8. ^ Microsoft Camera Codec Pack (16.0.0652.0621)”. Microsoft Download Center. 2011年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月19日閲覧。
  9. ^ WIC Metadata”. MSDN. Microsoft. 2008年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月25日閲覧。
  10. ^ Windows 7 Developer White Papers: Windows Imaging Component Codec Guidelines for Camera RAW Image Formats (PDC 2008)"”. 2011年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月27日閲覧。
  11. ^ Download WIC for Windows XP”. Microsoft.com (2006年11月9日). 2007年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月25日閲覧。
  12. ^ Photo Info shell extension for Windows Explorer[リンク切れ]
  13. ^ Download details: Microsoft Photo Info, Internet Archive
  14. ^ DAM for Creatives”. Microsoft blogs (2007年9月12日). 2008年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月25日閲覧。
  15. ^ Expression Media Service Pack 1”. Help & Support. Microsoft (2007年9月29日). 2007年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月25日閲覧。
  16. ^ FastPictureViewer Professional | Download Page”. www.fastpictureviewer.com. 2022年3月19日閲覧。

外部リンク

利用可能なWIC用コーデック:


「Windows Imaging Component」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Windows Imaging Component」の関連用語

Windows Imaging Componentのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Windows Imaging Componentのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWindows Imaging Component (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS