Twins II
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 05:31 UTC 版)
![]() |
『Twins II / Aurex Jazz Festival '82』 | |
---|---|
Jaco Pastorius の ライブ・アルバム | |
リリース | |
録音 |
1982年9月1日 日本武道館 1982年9月4日 大阪フェスティバルホール 1982年9月5日 横浜スタジアム |
ジャンル | ジャズ、フュージョン |
時間 | |
レーベル | Warner-Pioneer |
プロデュース |
Produced by Jaco Pastorius Co-Produced by Michael Knuckles |
『Twins II / Aurex Jazz Festival '82』はジャコ・パストリアスが1982年8月に、彼のビッグ・バンド「ワード・オブ・マウス・ビッグ・バンド」を伴って来日した際、同年9月に行われたオーレックス・ジャズ・フェスティバルでのコンサートを収録したライブ・アルバムで、2枚同時発売されたアルバムのうちの1枚。このアルバムは当時、日本国内限定発売だったため、後に世界発売向けとしてアメリカのワーナー・ブラザース・レコードが『Twins I』と『Twins II』を1枚のアルバム・サイズに抜粋し、コンピレーション化したアルバムを『インヴィテイション』として発売されている。さらにこの2枚を2枚組として1999年には『Twins I & II』としても発売されている。2007年には『Twins I & II - Live In Japan 1982』として24ビット、デジタル・リマスタリングされた物も発売される。
収録曲
# | タイトル | 作曲 |
---|---|---|
1. | 「Amerika」 | Traditional |
2. | 「Okonkole' Y Trompa」 | Pastorius/Alias |
3. | 「Reza / Giant Steps / Reza (Reprise)」 | Pastorius / Coltrane / Pastorius |
4. | 「Elegant People」 | Shorter |
5. | 「Twins」 | Pastorius |
6. | 「Pac-Man Blues」(Fannie Mae) | Brown |
7. | 「Eleven」 | Evans/Davis |
録音メンバー
The Word of Mouth Sextet
- Jaco Pastorius (Electric Bass)
- Don Alias (Percussion)
- Randy Brecker (Trumpet)
- Peter Erskine (Drums, Timpani)
- Bobby Mintzer (Tenor & Soprano Saxophone, Bass Clarinet)
- Othello Molineaux (Steel Drums)
Special Guest
- Toots Thielemans (Harmonica)
Word of Mouth Big Band
- Jon Faddis (Lead Trumpet)
- Elmer Brown (Trumpet)
- Forrest Buchtel (Trumpet)
- Ron Tooley (Trumpet)
- Wayne Andre (Lead Trombone)
- David Bargeron (Trombone, Tuba)
- Peter Graves (Bass Trombone, Co-Conductor)
- Bill Reichenbach (Bass Trombone)
- Mario Cruz (Tenor & Soprano Saxophone, Clarinet, Alto Flute)
- Randy Emerick (Baritone Sax, Clarinet, Alto Flute)
- Alex Foster (Tenor, Alto & Soprano Saxophone, Clarinet, Piccolo)
- Paul McCandliss (Tenor Sax, Oboe, English Horn)
- Peter Gordon (French Horn)
- Brad Warnaar (French Horn)
録音データ
- Details of 1982 Japan Tour
日付 | 会場 | DATE | PLACE |
---|---|---|---|
1982年8月31日 (火曜日) | 宮城県民会館ホール (宮城県) | Tue, 31 Aug 1982 | Miyagi Kenmin Kaikan Hall, Miyagi |
1982年9月1日 (水曜日) | 日本武道館 (東京都) | Wed, 1 Sep 1982 | Nihon Budokan, Tokyo |
1982年9月2日 (木曜日) | 福岡市民会館 (福岡県) | Thu, 2 Sep 1982 | Fukuoka Shimin Kaikan, Fukuoka |
1982年9月3日 (金曜日) | 広島郵便貯金ホール (広島県) | Fri, 3 Sep 1982 | Hiroshima Yubin Chokin Hall, Hiroshima |
1982年9月4日 (土曜日) | 大阪フェスティバルホール (大阪府) | Sat, 4 Sep 1982 | Osaka Festival Hall, Osaka |
1982年9月5日 (日曜日) | 横浜スタジアム (神奈川県) | Sun, 5 Sep 1982 | Yokohama Stadium, Yokohama |
- Recorded Dates
日付 | 会場 | DATE | PLACE |
---|---|---|---|
1982年9月1日 (水曜日) | 日本武道館 (東京都) | Wed, 1 Sep 1982 | Nihon Budokan, Tokyo |
1982年9月4日 (土曜日) | 大阪フェスティバルホール (大阪府) | Sat, 4 Sep 1982 | Osaka Festival Hall, Osaka |
1982年9月5日 (日曜日) | 横浜スタジアム (神奈川県) | Sun, 5 Sep 1982 | Yokohama Stadium, Yokohama |
- Recording Staff
- Produced by Jaco Pastorius
- Co-Produced by Michael Knuckles
- Recording Engineered by Brian Risner, Yoshihisa Watanabe & Yutaka Tomioka
- Assistant Engineered by Isao Ito, Tameo Kawada, Haruhiko Shimokawa, Fumisuke Usui, Tanaka Group (TAMCO) & Moi Sato Group (S.C.I)
- Mixed by Peter Yianilos & Brian Risner
- Mixed at TRAIIAD STUDIOS, Fort Lauderdale, FL & SOUND CASTLE STUDIOS, Los Angeles, CA
「Twins II」の例文・使い方・用例・文例
- フェーズIとフェーズIIで許容副作用を伴い効果的であることが示される治療あるいは薬品の大規模な臨床試験
- 1228年から1229年までの十字軍は、病気になった神聖ローマ帝国皇帝フレディリックIIで導いて、法王によって破門されました
- 330,000人の連合軍隊が敵火の下で絶望的な退却において、北フランスの浜辺から避難しなければならなかった世界大戦IIの陸海空共同の避難(1940年)
- 腎臓にアンジオテンシンIIができるのを阻止し、動脈を弛緩してくれる抗高血圧薬
- アンジオテンシンIIへのさきがけであるアンジオテンシンの生理学的に不活発な形態
- 高血圧を治療するのに用いられるアンギオテンシンII抑制剤
- ASCII文字セットは最も一般的に用いられている文字セットである
- 王を補足したと考えられるI歴代志とII歴代志の旧約聖書の旧名
- ウルガタ聖書(IIエスドラス書を除いて)に含まれるが、ユダヤやプロテスタント版の聖書では省略される旧約聖書の14冊
- I歴代志、II歴代志、エズラ、およびネヘマイアからの編集から成る外典
- フレディリック神聖ローマ帝国皇帝IIを破門して、聖地に対して新しい十字軍を計画していた1245年の西方教会の協議会
- キャサリンIIの愛人であり、1762年に彼女が権力を握る支援を行ったロシアの役員で政治家
- 遺伝的に第VIII因子が欠乏するために生じる血友病
- アンギオテンシンIをアンギオテンシンIIに変えるタンパク質分解酵素
- 血液凝固において、トロンビンは第XIII因子をフィブリンが分解しにくい凝血塊の形成を引き起こす(フィブリナーゼ)活性型に触媒する
- パーシングIIというミサイル
- SALTII条約という2国間軍縮条約
- SALTII条約という2国間軍縮条約の内容
- 宇宙開発事業団と航空宇宙技術研究所は,2004年にH-IIAロケットでHOPE-Xを打ち上げる計画をしていた。
- 72歳の映画監督と彼の息子は,9月25日,新作映画「バトル・ロワイアルII」の製作を発表するため,記者会見を行った。
固有名詞の分類
- Twins_IIのページへのリンク