ジャコ (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 02:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『ジャコ』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ジャコ・パストリアス、パット・メセニー、ブルース・ディトマス、ポール・ブレイ の ライブ・アルバム | |||||
リリース | |||||
録音 | 1974年6月16日 | ||||
ジャンル | ジャズ | ||||
時間 | |||||
レーベル | インプロヴァイジング・アーティスツ | ||||
パット・メセニー 年表 | |||||
|
『ジャコ』[1](Jaco)は、ジャコ・パストリアス、パット・メセニー、ブルース・ディトマス、ポール・ブレイからなる4人の名義で1974年にライブ録音されたアルバム。
パストリアスとメセニーは、まだソロ・デビュー前であったが、既にそれぞれの音楽性やサウンドは確立されていて、彼らのレコーディング創世記とも言える作品になっている。メセニーのデビュー・アルバムである1975年12月発表の『ブライト・サイズ・ライフ』でも2人のコラボレーションは続けられた[2]。パストリアスがマイアミ大学でベースの講師をしていた頃から2人は音楽仲間として共に活動するようになり、ジョニ・ミッチェルのアルバムやツアーなどで1980年代初頭くらいまで一緒にプレイすることとなる。
収録曲
# | タイトル | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「ヴァシュカー - "Vashkar"」 | カーラ・ブレイ | |
2. | 「ポコノス - "Poconos"」 | ポール・ブレイ | |
3. | 「ドンキー - "Donkey"」 | カーラ・ブレイ | |
4. | 「ヴァンパイア - "Vampira"」 | ポール・ブレイ | |
5. | 「オーヴァートーンド - "Overtoned"」 | カーラ・ブレイ | |
6. | 「ジャコ - "Jaco"」 | カーラ・ブレイ | |
7. | 「バッテリー - "Batterie"」 | カーラ・ブレイ | |
8. | 「キング・コーン - "King Korn"」 | カーラ・ブレイ | |
9. | 「ブラッド - "Blood"」 | アネット・ピーコック |
パーソネル
- ジャコ・パストリアス (Jaco Pastorius) - ベース
- パット・メセニー (Pat Metheny) - ギター
- ポール・ブレイ (Paul Bley) - エレクトリック・ピアノ
- ブルース・ディトマス (Bruce Ditmas) - ドラム
脚注
- ^ 旧邦題は『ジャコ・パストリウスとの出会い』であった。
- ^ ecmrecords.com. "album entry" Archived 2014-03-03 at the Wayback Machine.
「ジャコ (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- ジャコブは恋してるようだな。
- シャコガイ科の標準属:オオジャコガイ
- エビジャコ科の標準属
- 肥大したハサミの1つでパチッという音を鳴らす小型エビジャコ
- 食肉目ジャコウネコ科の標準属
- インド・東南アジア産の一般的なジャコウネコ
- 食肉目ジャコウネコ科の1属
- 東南アジア産の一般的なジャコウネコ
- 把握力のある尾と長軟毛のある黒い毛を持つ、アジアの樹上性のジャコウネコ
- ヤシジャコウネコに非常に近縁の、マダガスカルのオオジャコウネコの単型属
- マダガスカルのジャコウネコ
- 斑点のある被毛と長く環状の尾を持つ機敏な旧世界産ジャコウネコ
- 東インド人のジャコウネコ
- 身のこなしの軽い灰色の旧世界ジャコウネコ科
- ケナガイタチの大きさの南アジア産の鋭敏な視覚を持つジャコウネコ
- ジャコウネコ
- 東南アジアと東インド産の斑点または縞模様のある樹上性ジャコウネコ
- キツネザルのような顔と指は4本だけの南アフリカ産のマングースのようなジャコウネコ
- 丸い尾のあるジャコウネズミ
- ジャコウウシからなる
- ジャコ_(アルバム)のページへのリンク