ヒバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 国産材一覧 > ヒバの意味・解説 

ヒバ


この類は日本にのみ産し本州中南部四国一部九州などに分布します。変種ヒノキアスナロvar hondaeは、青森および北海道南部分布してます。アスナロという言葉は、最高のヒノキ明日にはなろうという未来への希望表現するものとして、いろいろな形で用いられているので、何処かでこの言葉読んだことのある人は多いでしょう。ヒバは、能登半島では広く造林されており、アテ呼ばれてます。このアテなかにはマアテ、クサアテ、カナアテなどの品種あります。この類の木材は、今までどちらかといえば産地および周辺地域用いられており、名前が知られている割に、木材そのもの知名度高くはありません。

木材
この類の木材の特徴は、独得強い臭気があることで、それにより他から容易に区別出来ます。この木材は独特の成分ヒノキチオール含んでおり、養毛剤原料とされています。耐久性高く湿にも耐えるので、土台などに用いられることが多く平泉中尊寺のように、周辺ヒノキ良材ない場合には仏閣などの建築にもよく用いられたことが知られています。気乾比重は0.37~0.45(平均値)~0.55です。強さあり、か耐久性があるため、産地以外でも、木造住宅土台に使う角材としての需要あります産地周辺では、ヒバの多数使っている住宅少なくありません。心材は、淡黄色で、辺材黄白色のため、色の差は少ない方です。年輪内の細胞の形の違い少なく、肌目は精です。

用途
建築、とくに保存性高く、強いので土台根太などに用いられ器具風呂桶漆器素地アテ能登地方輪島塗)などにも用いられます。現在では、ベイヒバ輸入されて、同じよう用途用いられているため市場での競合厳しくなっています。



このページでは「国産材一覧」からヒバを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヒバを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヒバを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒバ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||



8
92% |||||

9
90% |||||

10
90% |||||

ヒバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright

©2024 GRAS Group, Inc.RSS