スタートレック:フェイズII
スタートレック:フェイズII | |
---|---|
原案 | ジーン・ロッデンベリー |
出演者 |
ウィリアム・シャトナー(計画) デフォレスト・ケリー(計画) |
国・地域 |
![]() |
言語 | 英語 |
話数 | 13(計画) |
各話の長さ | 50分(計画) |
放送 | |
放送チャンネル | パラマウント・テレビジョン・サービス |
放送期間 | 1978年5月(計画) - - |
『スタートレック:フェイズII』は『スタートレック』シリーズ最初の作品『宇宙大作戦』の直接的な続編として企画されたSFテレビドラマである。
脚本は12話目まで完成していたが、映画『スター・トレック』の公開のため企画は中止された。基本的にキャストは前作と同じだったが、副官スポック役のレナード・ニモイが舞台に出演中でブッキングできず、副官は新キャラクター、ゾーンとなった。なお本作では映画に登場する一部のクルーがレギュラーとして登場予定だった。
設定
後の映画同様、本作に登場するUSSエンタープライズも、TVシリーズのものを改装したという設定だった。一部では映画に登場する「改装型」に対し、本作に登場するUSSエンタープライズを「フェイズII型」と呼ぶことがある。映画に登場するUSSエンタープライズのモデルにもなった。
そのほか、ストーリーの主な設定は映画と類似している。これは映画『スター・トレック』が本作の脚本を元にしているためである。
登場人物
- ジェームズ・タイベリウス・カーク(ウィリアム・シャトナー) - 船長(大佐)。地球人男性。
- ウィラード・デッカー(スティーブン・コリンズ) - 副長(中佐)。地球人男性。
- ゾーン(デヴィット・ゴートレックス) - 科学主任(中佐)。バルカン人男性。
- レナード・マッコイ(ディフォレスト・ケリー) - 医療主任(中佐)。地球人男性。
- モンゴメリー・スコット(ジェームズ・ドゥーハン) - 機関主任(中佐)。地球人男性。
- ウフーラ(ニシェル・ニコルズ) - 通信士官(少佐)。地球人女性。
- ヒカル・スールー(ジョージ・タケイ) - 主任ナビゲーター(少佐)。地球人男性。
- パヴェル・チェコフ(ウォルター・ケーニッグ) - ナビゲーター(大尉)。地球人男性。
- アイリーア(パーシス・カンバッタ) - ナビゲーター(大尉)。デルタ人女性。
- クリスティン・チャペル(メイジェル・バレット) - 看護師。地球人女性。
- ジャニス・ランド(グレース・リー・ホイットニー) - 船長付き秘書。地球人女性。
なお、映画『スター・トレック』ではゴートレックスがステーション員としてカメオ出演している。
各話タイトル
題名 | 邦訳題[1] | 備考 |
---|---|---|
In Thy Image | 汝の姿にて | 原案:アラン・ディーン・フォスター 撮影済み。2 時間のパイロットエピソード。 映画「スター・トレック」の脚本に流用された。 |
Tomorrow and the Stars | 未来と星々のために | 脚本: ラリー・アレキサンダー |
Cassandra | カサンドラ | 脚本: シオドア・スタージョン |
Practice in Waking | 覚醒手段 | 脚本: リチャード・バック |
Deadlock | 八方ふさがり | 脚本: デヴィッド・アンブローズ |
Kitumba, Part1&2 | キトゥンバ、前後編 | 脚本: ジョン・メレディス・ルーカス |
Savage Syndrome | 野蛮症候群 | 脚本: マーガレット・アーメン、アルフレッド・ハリス |
Are Unheard Memories Sweet? | 知らない記憶は蜜の味? | 脚本: ワーリィ・ソーン |
Lord Bobby's Obsession | ボビー卿の妄想 | 脚本: シモン・ウィンセルバーグ |
To Attain the All | 全能に到達するため | 脚本: ノーマン・スピンラッド |
The War to End All Wars | あらゆる戦争をなくすための戦争 | 脚本: アーサー・バーナード・ルイス |
The Child | 光から生まれた生命 | 脚本: ジェイロン・サマーズ、ジョン・ポーヴィル 「新スタートレック」第 2 シーズンのエピソードに流用された。 |
Devil's Due | 悪魔の契約 | 脚本: ダグラス・ランスフォード 「新スタートレック」第 4 シーズンのエピソードに流用された。 |
脚注
- ^ 『ミリオンムック SFヒーローまぼろしの冒険伝説 続編、外伝、スピンオフ徹底研究』ミリオン出版、2002年、pp.82-95、ISBN 978-4-8130-0615-2
外部リンク
- スタートレック:フェイズII - Memory Alpha (スタートレック ウィキ) (英語)
「Star Trek: Phase II」の例文・使い方・用例・文例
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- 今夜Conteeさんを招待いたしましたのは、3 度にわたるGold Star の受賞者としての彼女の経験をお話しいただき、彼女の最新ミュージカルのテーマソングを歌っていただくためだけでなく、彼女の慈善事業についてお話しいただくためでもあります。
- フェーズIとフェーズIIで許容副作用を伴い効果的であることが示される治療あるいは薬品の大規模な臨床試験
- 1228年から1229年までの十字軍は、病気になった神聖ローマ帝国皇帝フレディリックIIで導いて、法王によって破門されました
- 330,000人の連合軍隊が敵火の下で絶望的な退却において、北フランスの浜辺から避難しなければならなかった世界大戦IIの陸海空共同の避難(1940年)
- 腎臓にアンジオテンシンIIができるのを阻止し、動脈を弛緩してくれる抗高血圧薬
- アンジオテンシンIIへのさきがけであるアンジオテンシンの生理学的に不活発な形態
- 高血圧を治療するのに用いられるアンギオテンシンII抑制剤
- ASCII文字セットは最も一般的に用いられている文字セットである
- 王を補足したと考えられるI歴代志とII歴代志の旧約聖書の旧名
- ウルガタ聖書(IIエスドラス書を除いて)に含まれるが、ユダヤやプロテスタント版の聖書では省略される旧約聖書の14冊
- I歴代志、II歴代志、エズラ、およびネヘマイアからの編集から成る外典
- フレディリック神聖ローマ帝国皇帝IIを破門して、聖地に対して新しい十字軍を計画していた1245年の西方教会の協議会
- キャサリンIIの愛人であり、1762年に彼女が権力を握る支援を行ったロシアの役員で政治家
- 遺伝的に第VIII因子が欠乏するために生じる血友病
- アンギオテンシンIをアンギオテンシンIIに変えるタンパク質分解酵素
- 血液凝固において、トロンビンは第XIII因子をフィブリンが分解しにくい凝血塊の形成を引き起こす(フィブリナーゼ)活性型に触媒する
- パーシングIIというミサイル
- SALTII条約という2国間軍縮条約
- Star Trek: Phase IIのページへのリンク