spinal cord
「spinal cord」の意味・「spinal cord」とは
「spinal cord」とは、生物学的な観点から見ると、脊椎動物の中枢神経系の一部である。人間においては、脳から背骨を通って下部へと伸び、神経信号の伝達路となる。具体的には、脳からの命令を体の各部に伝え、また、体の感覚情報を脳に送る役割を果たす。「spinal cord」の発音・読み方
「spinal cord」の発音は、IPA表記では /ˈspaɪnəl kɔːrd/ となる。これをカタカナに置き換えると「スパイナル コード」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「スパイナル コード」となる。「spinal cord」の定義を英語で解説
「Spinal cord」 is a long, thin, tubular structure made up of nervous tissue, which extends from the medulla oblongata in the brainstem to the lumbar region of the vertebral column. It encloses the central canal of the spinal cord that contains cerebrospinal fluid. The brain and spinal cord together make up the central nervous system (CNS).「spinal cord」の類語
「Spinal cord」の類語としては、「backbone」や「spine」がある。ただし、「backbone」や「spine」は、比喩的な意味合いで使われることも多く、例えば「組織の中心となる人物」や「物事の中心となる要素」を指す際に用いられることもある。「spinal cord」に関連する用語・表現
「Spinal cord」に関連する用語としては、「neuron」(神経細胞)、「vertebra」(椎骨)、「nervous system」(神経系)などがある。これらの用語は、神経系に関する学問である神経科学や医学の分野で頻繁に用いられる。「spinal cord」の例文
以下に「spinal cord」を用いた例文を10個提示する。 1. The spinal cord is a major part of the central nervous system.(脊髄は中枢神経系の主要な部分である。)2. The injury damaged his spinal cord.(その傷害で彼の脊髄が損傷した。)
3. The spinal cord is protected by the vertebral column.(脊髄は椎骨によって保護されている。)
4. The spinal cord is responsible for transmitting signals from the brain to the rest of the body.(脊髄は脳から体の残りの部分へ信号を伝達する責任がある。)
5. The spinal cord is composed of many neurons.(脊髄は多くの神経細胞で構成されている。)
6. The spinal cord is a crucial part of the body's communication system.(脊髄は体のコミュニケーションシステムの重要な部分である。)
7. The spinal cord carries information from the body to the brain.(脊髄は体から脳へ情報を運ぶ。)
8. The spinal cord is susceptible to injury and disease.(脊髄は傷害や病気に対して脆弱である。)
9. The spinal cord is encased in the spinal column.(脊髄は脊柱内に収められている。)
10. The spinal cord plays a key role in the body's reflex actions.(脊髄は体の反射作用において重要な役割を果たす。)
脊髄
脊髄
- Spinal cordのページへのリンク