『SURF&SNOW 』(サーフ アンド スノー)は、松任谷由実 (ユーミン)の10枚目のオリジナルアルバム。1980年12月1日に東芝EMI からリリースされた(LP :ETP-90034、CT :ZT28-693)。1985年6月1日に初CD 化(CA32-1136)。1999年2月24日にLP のブックレットを復刻し、バーニー・グランドマン によるデジタルリマスタリング で音質を大幅に向上したリマスタリングCD (TOCT-10643)とLP (TOJT-10643)をリリース。
解説
キャッチコピー は「忘れないで、ときめくホリディを! 」。
一曲もシングルカット されなかったが、「恋人がサンタクロース 」や「サーフ天国、スキー天国」はウインターソングの定番になっている。
1980年10月7日から1981年2月22日に『SURF & SNOW〜水精の見た物語〜』コンサートツアーが行われている。また、リゾートコンサートとして1983年から2004年まで神奈川県 の逗子 で『SURF & SNOW in Zushi Marina』、1981年から現在まで新潟県 の苗場 で『SURF & SNOW in Naeba』が、それぞれ行われている。
松宮一彦 がパーソナリティ を務め、TBSラジオ やNACK5 で放送されたラジオ番組の『SURF&SNOW 』は、このアルバムのタイトルに由来しており、ユーミンの承諾を得た上で付けられた。また、番組に挿入されたジングル (TBS局内通称ではサウンドステッカー)はユーミンの声も使用された。
収録曲
CD
全編曲: 松任谷正隆。 # タイトル 作詞・作曲 時間 1. 「彼から手をひいて -Keep Off Your Hands- [ 注釈 1] 」 松任谷由実 4:15 2. 「灼けたアイドル -A Golden Sun-Tanned Idol- 」 松任谷由実 5:04 3. 「人魚になりたい -Wish I Were a Mermaid- 」 松任谷由実 4:41 4. 「まぶしい草野球 -At A Small Ball Park- 」 松任谷由実 3:38 5. 「ワゴンに乗ってでかけよう -Take Me Out of Town, My Vintage Van- 」 松任谷由実 4:42 6. 「恋人がサンタクロース -My Baby Santa Claus- 」 松任谷由実 5:05 7. 「シーズン・オフの心には -Off-Season of My Heart- 」 松任谷由実 3:16 8. 「サーフ天国、スキー天国 -Surf Heaven Ski Heaven- 」 松任谷由実 4:51 9. 「恋人と来ないで -Don't Come With Your New Girlfriend- 」 荒井由実 4:26 10. 「雪だより -A Letter From the Snow- 」 松任谷由実 4:17
楽曲解説
彼から手をひいて
灼けたアイドル
人魚になりたい
カバー:今井美樹 (2013年)。
まぶしい草野球
野球に夢中になる“あなた”を見に、お弁当を持って初めて球場を訪れる歌。1980年不二家 「ソフトエクレア 」CMソング。2007年ハウス 「プライム・カレー」CMソング(コマーシャル用リミックス音源)。
ワゴンに乗ってでかけよう -Take Me Out of Town, My Vintage Van-
ティラノサウルス の描かれたワゴンで自然の中をあてもなく旅をするという、1970年代 のヒッピー 文化を彷彿とさせる曲。
恋人がサンタクロース
今も歌い継がれるクリスマス の定番曲。“恋人=サンタクロース ”と「お姉さん」が幼い主人公に教え、大人になって主人公が"サンタクロース"を待つ、という内容。映画『私をスキーに連れてって 』劇中歌。
カバー:(楽曲参照)
シーズン・オフの心には
藤真利子 への提供曲。
サーフ天国、スキー天国
元々は1978年の川崎龍介 への提供曲「サマー・ブリーズ」が原曲。1986年と1987年に苗場プリンスホテル のタイアップとして使用された。この曲も『私をスキーに連れてって』の主題歌[ 注釈 2] 。
恋人と来ないで
岡田眞澄 とのデュエット曲。1976年パイシスへの提供曲。
雪だより
スキー場で出会った人からの葉書をテーマにした楽曲。藤真利子 への提供曲「山の雪だより」のタイトルを改変した。
参加ミュージシャン
脚注
注釈
外部リンク
シングル
オリジナル
1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 配信
コラボレート
アルバム
オリジナル ベスト
コラボベスト セルフカバー ライブ ボックス 特別企画盤
カテゴリ
映像作品 楽曲 番組
関連項目
カテゴリ