SO REAL
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 21:38 UTC 版)
| 『SO REAL』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 小比類巻かほる の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | ファンク・ソフトロック | |||
| レーベル | EPIC/SONY RECORDS | |||
| プロデュース | Takamichi Hara Hiroshi Ogura | |||
| チャート最高順位 | ||||
| 
 | ||||
| 小比類巻かほる アルバム 年表 | ||||
| 
 | ||||
| 『SO REAL』収録のシングル | ||||
| 
 | ||||
『SO REAL』(ソー・リアル)は1988年11月11日に、EPIC/SONY RECORDSから発売された小比類巻かほる5枚目のオリジナル・アルバム。1995年7月21日にCD選書で再発売[1]。
概要
前作『Hearts On Parade』から10ヶ月ぶりの新作。オリコンチャート1位を獲得した作品であり、デビュー当時から所属したEPIC/SONY RECORDSから発売された最後のオリジナル・アルバムとなった。
小比類巻は翌年、TDKコアにレコード会社を移籍。本作は新曲2枚を含むEPIC/SONY RECORDS在籍時シングル曲を多く収録。ベスト・アルバムに近い内容となっている。
収録曲
特記以外 作詞:小比類巻かほる 作曲:大内義昭 編曲:土屋昌巳
- 両手いっぱいのジョニー (SO REAL Version) 
    - 作曲:竹澤好隆 編曲:倉富義隆
- 2ndシングル新バージョン
 
- 飛べないブルー・バード 
    - 編曲:川口淳一
- 9thシングル
 
- TONIGHT
- Little Sister 
    - 編曲:川口淳一
- 9thシングルc/w
 
- TOGETHER (SO REAL Version)
- I'm Good At It (SO REAL Version) 
    - 作曲:MICHAEL LOVESMITH 編曲:倉富義隆
- 1stアルバム『CALL MY NAME』収録「ダンシング・ルーレット」別詞・新アレンジ。
 
- Cotton House 
    - 10thシングルc/w
 
- Shiny Rain 
    - 11thシングルc/w
 
- On The Loose 
    - 8thシングル
 
- COME ON
- Hold On Me
- I'm Here 
    - 作詞:麻生圭子 作曲:鈴木雅之
- 6thシングル
 
脚注
- ^ “SO REAL | 小比類巻 かほる | ソニーミュージックオフィシャルサイト”. 小比類巻 かほる | ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2021年6月3日閲覧。
外部リンク
「SO REAL」の例文・使い方・用例・文例
- TSO(前HMSO)は、現在は私企業であり、ウィリアムリーグループに属している。
- 日本版SOX法は日本の企業の内部規制を強化する目的を持つ。
- オーディターズスクエアは日本版SOX法に従って設立された、民間企業に監査人を派遣する人材派遣会社である。
- すべての商品について、ISO~の基準に準拠しております。
- 彼は SOS 信号を受信した.
- 白色または無色の鉱物(BaSO4)
- 白色の塩(CaSO4)
- (Na2SO4.10H2O)下剤として使われる無色の塩
- 火山から放出されるガスの中に存在する有毒な気体(SO2)
- (H2SO4)二酸化硫黄から作られる腐食性の強い酸
- SOHLAが「まいど1号」を開発
- 2002年,東大阪市内外の中小企業の有志が東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA)を設立。
- SOHLAの1基目の衛星「まいど1号」は1月23日に打ち上げられた。
- 私たちがSOHLAを設立した当時,東大阪の経済は不景気でした。
- こうした状況の下,私たちは地元経済の活性化を願ってSOHLAを設立したのです。
- SOHLAの技術者や大学生,宇宙航空研究開発機構(JAXA)がまいど1号の開発に協同で取り組みました。
- ローグ・ワンの他のメンバーには,キャシアン・アンドー(ディエゴ・ルナ),チアルート・イムウェ(ドニー・イェン)やドロイドのK-2SO(アラン・テュディック)がいる。
- トヨタの別の展示車に「i-REAL(アイ リアル)」がある。
- 愛知県常(とこ)滑(なめ)市(し)にある中部国際空港(セントレア)が,トヨタ自動車の1人乗り3輪自動車「i-REAL(アイ リアル)」を4台入手した。
- トヨタは2007年に東京モーターショーで「未来のクルマ」,i-REALを初めて展示した。
- SO_REALのページへのリンク

 
                             
                    





 
 





