SIMPURE L1とは? わかりやすく解説

SIMPURE L1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 10:18 UTC 版)

NTTドコモ SIMPURE L1
キャリア NTTドコモ
製造 LG電子
発売日 2006年11月17日
概要
音声通信方式
形状 折りたたみ式
サイズ 94 × 50 × 18.0 mm
質量 約93 g
連続通話時間 約140分(3G)
約200分(GSM)
約90分(テレビ電話
連続待受時間 約380時間(静止時・3G)
約250時間(移動時・3G)
約260時間(静止時・GSM)
外部メモリ 非対応
FeliCa なし
赤外線通信機能 あり
Bluetooth なし
メインディスプレイ
方式 TFT液晶ディスプレイ
解像度 QCIF
(176×220ドット
サイズ 2.2インチ
表示色数 約26万色
サブディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 96×96ドット
サイズ 1.17インチ
表示色数 65,536色
メインカメラ
画素数・方式 約130万画素CMOS
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
Neon Pink
Satin White
British Black
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

SIMPURE L1(シンピュア・エルワン)は、韓国の大手電機メーカー、LG電子によって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話 (FOMA) 端末製品 FOMA L601i(フォーマ・エル ろく まる いち アイ)のブランド名である。

概要

主な対応サービス
DCMXおサイフケータイ うた・ホーダイ 着うたフル着うた ミュージックプレーヤービデオクリップ
直感ゲーム2in1 Music&Videoチャネル 3Gローミング プッシュトーク
FOMAハイスピード GPS デコメールデコ絵文字 iチャネル
着もじ ケータイお探し 電話帳お預かりサービス フルブラウザ
おまかせロック 外部メモリー トルカ iC通信
きせかえツール エリアメール バイオ認証 バーコードリーダ

前任機種・"SIMPURE L"ことL600iの後継機として導入された。『海外旅行にも使える、手軽な廉価機種』のコンセプトとはL600iから変化がなかったが、外形は奥行き (厚さ) が圧縮され、GSM受信用に露出していたアンテナが内蔵式に、さらに外部メモリと音楽再生機能も省略されるなど、多くの機構面の改変が行われている。

歴史

関連項目

外部リンク

FOMA SIMPURE L1 製品 NTTドコモ





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SIMPURE L1」の関連用語

SIMPURE L1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SIMPURE L1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSIMPURE L1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS