ROCK IS HARMONY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/07 20:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『ROCK IS HARMONY』 | ||||
---|---|---|---|---|
アナログフィッシュ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | エピックレコードジャパン | |||
プロデュース | アナログフィッシュ 藤井丈司 |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
アナログフィッシュ アルバム 年表 | ||||
|
『ROCK IS HARMONY』(ロック・イズ・ハーモニー)は、日本のロックバンド、アナログフィッシュのアルバム。 2006年11月22日、エピックレコードジャパンよりリリース。
概要
- 前作より1年2ヶ月ぶりとなる2ndフルアルバム。
- 初回生産限定盤と通常盤の2形態で発売。初回盤はスペシャル絵本ジャケット仕様、収録曲全曲のスタジオライブの模様を収録したDVD付き。この試みは邦楽初のことである。
- アナログフィッシュの作品としては初めて複数形態での発売、また初めてDVDが付いた(映像作品も本作付属DVDが初めてである)。現在でも複数形態・DVD付きで発売されたのは唯一この作品のみである。
- 本作がエピックレコードジャパンからリリースした最後の作品となった。
収録曲
- Living in the City (4:51)
(作詞:下岡晃)- 2ndシングル。
- Magic (5:06)
(作詞:下岡晃)- 4thシングル。本作の先行シングルとして発売された。
- 世界のエンドロール (4:26)
(作詞:佐々木健太郎)- 佐々木曰く「歌に沿ってリズムが作られた曲」。パズルのように組み立てていった曲で、そのためにレコーディングの時点で誰も譜面におこせず、ほぼ勘だけで録音していったため、本アルバムで一番録音に時間がかかった曲である。下岡曰く「(こういう作り方は)もう勘弁して欲しい」。
- ガールフレンド (3:51)
(作詞:佐々木健太郎) - アンセム (5:02)
(作詞:佐々木健太郎)- 3rdシングル。
- SIM CITY (5:20)
(作詞:下岡晃) - マテンロー (4:51)
(作詞:佐々木健太郎) - スパイダー (2:59)
(作詞:下岡晃) - 公平なWorld (6:25)
(作詞:下岡晃) - エナジー (3:54)
(作詞:佐々木健太郎) - この気持ちは僕のもの (5:35)
(作詞:佐々木健太郎)- シングル「アンセム」カップリング曲。佐々木曰く「(この曲は)絶対アルバムに入れたかった」。
- Iwashi (4:44)
(作詞:下岡晃)
全作曲・編曲:アナログフィッシュ
「ROCK IS HARMONY」の例文・使い方・用例・文例
- そのカードの持ち主の何割がVISAカードをもっていますか。
- JIS規格とは、品質の改善、生産能力の向上などを図る目的で制定された国家規格です。
- すべての商品について、ISO~の基準に準拠しております。
- VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
- LISPに書かれたプログラムのためのコンパイラ
- JISマークという,日本工業規格のマーク
- NEISSという危害情報システム
- HiOVISという,光ファイバーケーブルを使った多チャンネル型放送と完全双方向CATVのシステムを研究する実験プロジェクト
- LISPというプログラム言語
- この映画は,地球の上空約400キロの軌道を時速2万8000キロで回りながらの国際宇宙ステーション(ISS)の組み立てについての3D映画だ。
- 16か国が,ISSを建設するために共に作業をしている。
- 映画では,宇宙遊泳のシーンや,宇宙飛行士がISSを組み立てるためにロボットアームを使うところが見られる。
- 東京の品川アイマックスシアターでのオープニングセレモニーでは,宇宙飛行士の若田光一さんが,スペースシャトルとISSのドッキングシーンをどうやって撮影したかを説明した。
- 若田さんは2000年10月にスペースシャトルに搭乗し,ISSの組み立てに携わった。
- 独立行政法人の産業技術総合研究所(AIST)は,離れた場所でノートを取るためのパソコンのネットワークシステムを開発した。
- IRIS(米国の大学共同地震研究機関)が機器を寄付した。
- IRISは世界中の125か所に地震の観測点を持っている。
- 野口さんは国際宇宙ステーション(ISS)の全地球測位システム(GPS)のアンテナを交換した。
- 8月1日,野口さんはロビンソンさんとともに2回目の船外活動を行い,ISSの故障した姿勢制御ジャイロを新しいものと交換した。
- これらの品目は,国際宇宙ステーション(ISS)に持ち込める飲食物のリストに追加される予定だ。
- ROCK IS HARMONYのページへのリンク