RBC_THE_NEWSとは? わかりやすく解説

RBC THE NEWS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/02 22:38 UTC 版)

RBC THE NEWS
ジャンル 報道番組
出演者 比嘉俊次
金城有佳
與那嶺啓
島袋彩子
ほか
製作
制作 琉球放送
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送開始から2009年3月まで
放送期間 2008年3月31日 - 2009年3月27日
放送時間 平日 18:16 - 18:48
放送枠 JNNイブニング・ニュース
放送分 32分
2009年3月から9月まで
放送期間 2009年3月30日 - 2009年9月25日
放送時間 平日 18:05 - 18:45
放送枠 総力報道!THE NEWS
放送分 40分
2009年9月から2010年3月まで
放送期間 2009年9月28日 - 2010年3月26日
放送時間 平日 18:00 - 18:40
放送枠 総力報道!THE NEWS
放送分 40分
2010年3月から放送終了まで
放送期間 2010年3月29日 - 2021年3月26日
放送時間 平日 18:15 - 18:55
放送枠 Nスタ
放送分 40分
テンプレートを表示

RBC THE NEWS』(アールビーシー・ザ・ニュース)は、2008年3月31日から2021年3月26日まで琉球放送(RBCテレビ)で夕方に放送されていたローカルニュース番組である。

概要

「見て、聞いて、わかりやすい。」をテーマに、沖縄県内のその日のニュースや近々の問題点を記者・アナウンサーや専門家の解説を交えて分析していた。また前番組の『RBC NEWS ライブi』と同様に、視聴者参加番組の体裁も採り入れていた。

2009年3月30日よりTBSでの夕方枠の名称が『総力報道!THE NEWS』となり、この改編で『総力報道!THE NEWS』に内包される形に変更され[1]、同じ番組名を使用することになったが、TBSの『THE NEWS』のロゴを使用せずに、番組開始時からのロゴを引き続き使用していた。

テロップフォーマットについても、『総力報道!』開始時にTBSがJNN統一フォーマットを改訂したが、RBCおよび同番組はそれとは一線を画し、同番組のオリジナルフォーマットをRBCニュースの共通フォーマットとして使用し続けた。ただし、ネットワークニュースへ出中する場合に限り、JNN統一フォーマットを使用した。

「ローカルニュースの名前が、全国ニュースと同じ名前になった」という傾向は、2005年4月に始まった『総力報道!』の前番組である『JNNイブニング・ニュース』が同じ系列局である山陽放送が長年放送している『イブニングニュース』と重複したという例がある。

また、定時ニュース枠の『THE NEWS』ブランドの創設により、RBC以外の各局でも『総力報道!(局名)THE NEWS』(あるいはRBCのように単に「THE NEWS(局名)」)のタイトルをつけたローカルニュース枠が設けられる事例が増えている(北海道放送東北放送テレビユー山形テレビユー福島信越放送北陸放送あいテレビ大分放送宮崎放送の各局。熊本放送は類似題の『総力報道!NEWS LIVE くまもと』。これら系列局の題名については詳細項を参照のこと)。

2010年3月29日に『Nスタ』がスタートしても、本番組は変更や終了をせずに放送を継続。それから11年後となる2021年3月26日に放送を終了した。後番組は『RBC NEWS Link』。なお、テロップフォーマットについては、『Nスタ』の開始に合わせて再度改訂されたJNN統一フォーマットに合わせる形へと変更されている。

毎月最終月曜日の19:00 - 19:55には、「RBC THE NEWSスペシャル ◯月号」と題した特集を放送していた。

放送日時

  • 平日 18:16 - 18:48 (2008.3.31 - 2009.3.27、『JNNイブニング・ニュース』からステーションブレイク無しで送る)
  • 平日 18:05 - 18:45 (2009.3.30 - 2009.9.25、『総力報道!THE NEWS』に内包)
  • 平日 18:00 - 18:40 (2009.9.28 - 2010.3.26、独立番組、『イブニングワイド THE NEWS』から接続)
  • 平日 18:15 - 18:55 (2010.3.29 - 2021.3.26)
    • なお、この番組は『リピート RBC THE NEWS』と題して再放送されている。平日深夜2時台を中心に放送(時間は前番組の終了時間による)。
    • また、タイトルロゴ・テーマ曲については放送開始当時から使われているRBC独自のものを継続して採用。

タイムテーブル

2014年4月時点。

時刻 内容 備考
18:15.00 オープニング Nスタからステブレレスで接続
沖縄県内ローカルニュース
特集
18:31頃 スポーツ 前半は県内のスポーツニュース、後半は全国のスポーツニュース(TBS NEWSの映像を流用)
18:45頃 天気予報
18:50頃 ニュース・エンディング
18:53.00 放送終了

番組終了時の出演者

メインキャスター

月曜 - 水曜担当

木曜 - 金曜担当

スポーツコーナー担当

天気予報担当

途中降板した出演者

メインキャスター

スポーツキャスター

天気予報担当

  • 崎濱綾子(ウェザーマップ所属の気象予報士)

脚注・出典

[脚注の使い方]

外部リンク

琉球放送JNN 平日夕方のRBCニュース
前番組 番組名 次番組
RBC NEWS ライブi
(2004.4.5 - 2008.3.28)
RBC THE NEWS
(2008.3.31 - 2021.3.26)

「RBC THE NEWS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RBC_THE_NEWS」の関連用語

RBC_THE_NEWSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RBC_THE_NEWSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRBC THE NEWS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS