ハイサイ!てれびすかすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハイサイ!てれびすかすの意味・解説 

ハイサイ!てれびすかす

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 09:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ハイサイ!てれびすかす』は、2006年4月3日から2007年3月30日までNHK沖縄放送局で毎週月曜 - 金曜 18:10 - 18:58:55に放送されていた地域情報番組

後継番組は『ハイサイ!ニュース610』。

コーナー

  • メインニュース・特集
  • アイランドトピックス - 離島および報道室の話題を中心に構成。
  • ナマからハイサイ! - 毎日生中継を実施。アナウンサーが法被を着て出演していた。
  • ぼくの絵私の絵 - 小学生の絵を作文とともに紹介。このコーナーで紹介した絵は、その翌週にNHK沖縄局で展示された。
  • 交通情報気象情報 - 当初は週間天気予報で沖縄本島の予報のみを表示していたが、2006年5月頃からは宮古島地方と八重山地方の予報も表示するようになった。

キャスター

スタジオ

ナマからハイサイ!担当(交替制)

その他

  • 沖縄県では夏季(6月 - 10月)においては、地球環境対策と地域振興を目的として公の場でも「かりゆしウェア」の着用を奨励している。これに呼応するように、本番組も夏季においては、キャスターが「かりゆしウェア」を着用してニュースを伝えていた。
  • ニュース項目に応じて柔軟な構成が組まれていたが[要説明]、基本的なフォーマットは前身の『太陽カンカンワイド』と同じであった。

関連項目

NHK沖縄 平日18時台のローカルニュース
前番組 番組名 次番組
太陽カンカンワイド
(1997年4月1日 - 2006年3月31日)
ハイサイ!てれびすかす
(2006年4月3日 - 2007年3月30日)
ハイサイ!ニュース610
(2007年4月2日 - 2011年3月10日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイサイ!てれびすかす」の関連用語

ハイサイ!てれびすかすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイサイ!てれびすかすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハイサイ!てれびすかす (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS