Pericles, Prince of Tyreとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pericles, Prince of Tyreの意味・解説 

ペリクリーズ

(Pericles, Prince of Tyre から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/29 09:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
初版(1609)四折判標題頁

ペリクリーズ』(Pericles, Prince of Tyre)は、イギリス劇作家ウィリアム・シェイクスピア作の戯曲。作家最初のロマンス劇とされている。他の劇作家との共作であるとの学説もあり、「ファースト・フォリオ」(1623)には収載されていない。1608年に初演。初版本(第一・四折本)は1609年出版。

主な登場人物

  • ジョン・ガワー 物語の語り手
  • ペリクリーズ タイアの領主
  • タイーサ ペリクリーズの妻
  • マリーナ ペリクリーズの娘
  • アンタイオカス アンタイオケの王
  • クリーオン ターサスの太守
  • ダイオナイザ クリーオンの妻
  • サイモニディーズ ペンタポリスの王、タイーサの父
  • セリモン エフェソスの医者
  • ライシマカス ミティリーニの太守

あらすじ

古の詩人ガワーが語る、タイアの領主ペリクリーズの波乱万丈の物語。

ペリクリーズは、アンタイオケの王女との結婚を願い出るが、王女が父アンタイオカス王と近親相姦の関係にあることを知ってしまう。

アンタイオカス王の刺客から逃れるために旅に出たペリクリーズは、数奇な巡り会わせでペンタポリス(リビア)の王女タイーサと結婚し、タイアへの帰航の途中で娘マリーナを授かるが、タイーサは出産で命を落とし、その遺体は棺に入れられ海に流される。

幼いマリーナをひとまずターサスの太守に預け自分の国に戻るペリクリーズ。一方、妻タイーサの棺はエフェソスに流れ着き、医師の力で奇跡的に息を吹き返した彼女はそこで巫女として暮らすことを決意する。ターサスで成長したマリーナは海賊に誘拐されてしまう。

娘が死んだと知らされ、失意の中再び旅に出たペリクリーズは、ミティリーニで売春宿に売られていたマリーナと偶然にも再会する。その後、女神ダイアナの導きでエフェソスへ向かったペリクリーズ親子は、タイーサと再会し、マリーナとミティリーニの太守との結婚も決まり、大団円を迎える。

関連項目

T.S.エリオットの詩に「マリーナ」という作品があるが、これはペリクリーズの登場人物を引用している。

日本語訳

外部リンク


「Pericles, Prince of Tyre」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Pericles, Prince of Tyreのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pericles, Prince of Tyreのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペリクリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS