恋の骨折り甲斐とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 戯曲 > 16世紀の戯曲 > 恋の骨折り甲斐の意味・解説 

恋の骨折り甲斐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 09:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『恋の骨折り甲斐』について書かれた『知恵の宝庫』(1598年)の抜粋

恋の骨折り甲斐』(こいのほねおりがい、Love's Labour's Won または Love's labour's wonne)は、1598年以前にウィリアム・シェイクスピアが書いた戯曲の題名。しかし、この戯曲が失われた作品なのか、他の作品につけられた別題名なのかはわからない。

証拠

フランシス・ミアズ(Francis Meres)の『知恵の宝庫(Palladis Tamia)』(1598年)には、シェイクスピアの戯曲がリストアップされている。その中の喜劇の欄には、次のように書かれている。

喜劇では、『ヴェローナの紳士たち』、『間違い』、『恋の骨折り損』、『恋の骨折り甲斐』、『夏の夜の夢』、『ヴェニスの商人』を見た

『恋の骨折り甲斐』が喜劇で、ここに挙げられている他の作品でないことはわかる。

長年にわたって、『恋の骨折り甲斐』は『じゃじゃ馬ならし』の別題名だと思われていた。しかし、1953年、Pottesmanが書籍商クリストファー・ハントの1603年夏の書籍リストを発見した。そこには「四折版」として印刷されたものがリストアップされていた。

『ヴェニスの商人』、『じゃじゃ馬ならし』、『恋の骨折り損』、『恋の骨折り甲斐』

大衆文化の中の『恋の骨折り甲斐』

参考文献

  • Baldwin, T.W. Shakespeare's Love's Labour's Won: New Evidence from the Account Books of an Elizabethan Bookseller. Carbondale: Southern Illinois University Press, 1957.




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恋の骨折り甲斐」の関連用語

恋の骨折り甲斐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恋の骨折り甲斐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋の骨折り甲斐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS