シェイクスピア劇登場人物一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シェイクスピア劇登場人物一覧の意味・解説 

シェイクスピア劇登場人物一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/28 04:01 UTC 版)

シェイクスピア劇登場人物一覧(シェイクピアげきとうじょうじんぶついちらん)は、ウィリアム・シェイクスピアの劇に登場する人物の一覧である。

  • 名前のない貴族、従者、召使い、兵、伝令などは基本的に省略した。
  • 五十音順で姓(ローマ人は第三名)を優先した。ただし、出身地などの地名が姓のように使われている場合はその限りではない。
  • (史)は歴史上の人物、(虚)は(主に史劇の)虚構の人物、(伝)は伝説・神話の人物を表す。それ以外は虚構の人物である。
  • 「外」(シェイクスピア以外の登場作品)はその人物が主役として登場する作品に限定した。
  • 「演」(演じた役者)について、特に何も記していないものは舞台である。
  • 「詞」(名台詞)はすべて坪内逍遥・訳から引用した。
悲劇 喜劇 史劇
シェイクスピア本人が『お気に召すまま』のアダムを演じたという伝説に基づくシェイクスピアの銅像(ロンドン、撮影:Lonpicman)。ただし銘の「およそ世の中に、暗いといふのは無知、無学ぢゃ」(坪内逍遥・訳)は『十二夜』IV.2。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シェイクスピア劇登場人物一覧」の関連用語

シェイクスピア劇登場人物一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シェイクスピア劇登場人物一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシェイクスピア劇登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS