On the Albumとは? わかりやすく解説

On the Album

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/16 04:58 UTC 版)

On the Album
ジャンル 音楽・トーク
放送方式 FM
放送期間 2007年4月7日~2008年3月15日
放送時間 土曜22:00-22:55
放送回数 48
放送局 TOKYO FM
ネットワーク JFN38局
パーソナリティ

酒井雄二 村上てつや

ゴスペラーズ
提供 三井住友フィナンシャルグループ
2007年10月6日~2007年12月29日
テンプレートを表示

On the Album』(オンジアルバム)は、TOKYO FMがメインのJFN38局で、毎週土曜日の22:00~22:55に放送されていたラジオ番組

DJ

概要

  • 名曲よりも名盤を…」というコンセプトの元、新旧アーティストのアルバムをまるごと一枚紹介していくラジオ番組
  • 2007年4月の放送開始から9月までスポンサーがついていなかったため、「The Gospellers On the Album」という番組名で、約50分間CM抜きで放送されていた。
  • 2007年10月より三井住友フィナンシャルグループがスポンサーとなり、番組名も「三井住友フィナンシャルグループ プレゼンツ The Gospellers On the Album」に変更。
  • 2008年1月より元の放送形態に戻る。

名盤履歴

()内は発売年である。

2007年

2008年

企画

  • 2007年8月25日,9月1日に、パーソナリティーによる架空のコンピレーションアルバムを放送しリスナー投票よって対決。後日発表された結果は酒井が勝利したが、その差はたったの「53票」
    また、収録内容は以下の通り。
    • 8/25放送分「ふれあいソウル」酒井
  1. rince「The Most Beautiful Girl In The World」
  2. 高野寛「夢の中で会えるでしょう」
  3. The Stylistics「You are Everything」
  4. Todd Rundgren「MEDLEY」
  5. Fingazz「LA LA MEANS I LOVE YOU」
  6. クレイジーケンバンド「横顔」
  7. HUMAN SOUL「JEALOUS GUY」
  8. The SPINNERS「COULD IT BE I'M FALLING IN LOVE」
    • 9/1放送分「お友達ソウル」村上
  1. The Fave Raves「I Feel Alright」
  2. HUMAN SOUL「Delight Of Love」
  3. RATS & STAR「Miss You」
  4. 上田正樹「わがまま」
  5. スガシカオ「黄金の月」
  6. The Gospellers「告白」
  7. Soy Soul「とこしえの花」
  8. Orito「感謝の歌」
  9. Wack Wack Rhythm Band「Wack Wack Rhythm Island」


  • 2008年3月15日、リスナーにゴスペラーズの曲のリクエストを募集した。
    曲順は以下の通り。
    もっとも票が多かったのは「告白」。また、「終わらない世界」は生歌で披露した。
  1. 青い鳥
  2. ミモザ
  3. Right on,Babe
  4. 告白
  5. 砂時計
  6. 残照
  7. MIDNIGHT SUN
  8. AIR MAIL
  9. Yes, No, Yes...
  10. 星屑の街
  11. 終わらない世界
  12. 東京スヰート
  13. 一筋の軌跡

ゲスト

2007年

  • 5月26日、10月27日、11月3日、12月29日 - 安岡優(ゴスペラーズ)
  • 6月23日、10月27日、11月3日、12月29日 - 黒沢薫(ゴスペラーズ)
  • 7月21日、10月27日、11月3日、12月29日 - 北山陽一(ゴスペラーズ)
  • 7月29日 - 清水興(ナニワエキスプレス)
  • 12月8日 - ZOOCO(Soy Soul)

2008年

  • 3月15日 - ゴスペラーズ
  • 3月15日 - 吉岡正晴(音楽ライター)
  • 3月15日 - 石島春美(音楽ライター)

番組休止日

  • 2007年7月7日 - 「Netz Super Live JFN Human Conscious Choice~Unity Special」放送のため
  • 2008年1月5日 - 「第3回日本放送文化大賞ラジオ番組部門のグランプリ受賞作品 SCHOOL OF LOCK!課外授業『親子問題』3日目」放送のため

「On the Album」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

On the Albumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



On the Albumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOn the Album (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS