ロジャー・トラウトマンとは? わかりやすく解説

ロジャー・トラウトマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/21 09:16 UTC 版)

ロジャー・トラウトマン
Roger Troutman
別名 ロジャー
生誕 (1951-11-29) 1951年11月29日
出身地 アメリカ合衆国オハイオ州ハミルトン
死没 (1999-04-25) 1999年4月25日(47歳没)
ジャンル ファンク
職業 ミュージシャン、ソングライター、プロデューサー
担当楽器 ヴォーカル、トーク・ボックス、ギター、キーボード、ベース、ハーモニカ、ヴィブラフォン、フルート
活動期間 1975年 - 1999年
共同作業者 ザップ

ロジャー・トラウトマン(Roger Troutman, 1951年11月29日 - 1999年4月25日)は、アメリカ合衆国ファンク・ミュージシャン。音楽プロデューサー。

来歴

1951年、オハイオ州ハミルトンで生まれる。

自身の兄弟等とザップを結成。ブーツィー・コリンズP-Funk勢の助けを得てデビューする。ザップはデビューアルバム収録の"More Bounce to the Ounce"がヒットする。セカンド・アルバムには「ダンス・フロア」「ドゥーワ・ディティ」などが収録され、充実したファンク・アルバムとなった。

ロジャーは81年にソロデビューを果たす。「悲しいうわさ[1]、「ソー・ラフ、ソー・タフ」などがソウル・チャートでヒットした。その後も、ザップとソロの両方のアルバムをリリースし続けた。自身以外の音楽活動としては、ザップに参加したミュージシャンのプロデューサーとしてシャーリー・マードック、ボビー・グローバー、シュガーフット、ディック・スミス、ニュー・ホライズンズ、ヒューマン・ボディ等を担当した。また、ロジャーとザップは来日公演の回数も多かった。

1999年に射殺体で発見される。享年47歳。メディアによれば、兄弟のラリー・トラウトマンによって殺害されたと伝えられている(ラリーは現場から数ブロック先に停めてあった車の車内で死亡しているのが発見された。ロジャー殺害後に自殺を図ったと見られている)。

ディスコグラフィ(ソロ)

映画・サウンドトラック

  • A Thin Line Between Love & Hate: Music From The Motion Picture (1996年) - 邦題:バッドフェロー

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロジャー・トラウトマン」の関連用語

ロジャー・トラウトマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロジャー・トラウトマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロジャー・トラウトマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS