ゴスペラーズ_真夜中のコーラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴスペラーズ_真夜中のコーラスの意味・解説 

ゴスペラーズ 真夜中のコーラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 15:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゴスペラーズ 真夜中のコーラス』(ゴスペラーズ まよなかのコーラス)はTBSラジオ2001年から2003年まで放送されていたラジオ番組。2002年に発売されたアルバム『FRENZY』の収録曲と同じタイトルで(『真夜中のコーラス』)、曲自体、番組のテーマソングとして作られたものである。

概要

  • パーソナリティは基本的にゴスペラーズのメンバー全員だが、レギュラーとしては初期は安岡優村上てつやであったが、2002年4月6日放送より村上から酒井雄二に交代し、基本的に他の3人は不定期出演だった。
  • 2001年10月、『Be@t B@by!! ゴスペラーズ 真夜中のコーラス』として番組スタート。2002年4月に帯枠全体が『Be@t B@by!!』から『JUNK』(1時間枠)へ名称が変更された際には『金曜JUNK ゴスペラーズ 真夜中のコーラス』として再スタートする。なお、ジングルなどでは「Be@t B@by!!」などのフレーズが入っていた。
  • 2003年9月26日、24時台JUNKの撤廃に従い終了。

放送時間

  • TBSラジオ…毎週金曜日24:00~25:00
  • JRN系列局…毎週金曜日27:00~28:00

放送されていたコーナー

  • 真夜中のスコブルイーっすか?
  • 真夜中のこだわり
  • 真夜中のハーモニー
  • 真夜中の直感インスピレーションランキング
  • ソウルメン
  • 始めよう!ヒューマンビートボックス講座
  • 真夜中汁
  • 真夜中の告白
  • 黒語辞典 …など

関連項目

  • Be@t B@by!!
  • JUNK
  • コサキン - メンバーの黒沢薫が元々「コサキンDEワァオ!」(タイトル・時間帯を変えながら2009年3月まで27年半続いた長寿番組)のリスナーであることをきっかけに、ゴスペラーズがゲスト出演し、2003年3月に、当時同じJUNK枠の番組だった「コサキンDEワァオ!」とこの番組のタイアップイベントである「さようならTBSホール JUNK 真夜中のカレーパンDEワァオ!」での競演を果たす。

外部リンク

いずれも番組の終了により削除されたTBSラジオ内公式サイトの保存キャッシュ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴスペラーズ_真夜中のコーラス」の関連用語

ゴスペラーズ_真夜中のコーラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴスペラーズ_真夜中のコーラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴスペラーズ 真夜中のコーラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS