Lemmings 2: The Tribesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Lemmings 2: The Tribesの意味・解説 

レミングス2

(Lemmings 2: The Tribes から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 08:13 UTC 版)

レミングス2 ザ・トライブス
ジャンル パズル
対応機種 Amiga[AMG]
スーパーファミコン[SFC]
FM TOWNS[FMT]
PC/AT互換機[DOS]
Atari ST[AST]
ゲームボーイ[GB]
メガドライブ[MD]
Acorn Archimedes
開発元 AMG: DMA Design
SFC: サンソフト
FMT: Visual Science
DOS: DMA Design
GB: Spidersoft
MD: Digital Developments
発売元 AMG: Psygnosis
SFC: サンソフト Psygnosis
FMT: 富士通
DOS: Psygnosis
AST: Psygnosis
GB: Psygnosis
MD: Psygnosis
人数 1人
メディア AMG: 2DD(880k)FD三枚組
SFC: 16Mbitカセット
FMT: CD-ROM
AST: 2DD(800k)FD
GB: 4Mbitカセット
MD: 16Mbitカセット
発売日 AMG: 1993年
SFC: 1994年8月12日
FMT: 1994年
DOS: 1993年
AST: 1993年
GB: 1994年
MD: 1994年
デバイス AMG: マウスゲームパッド対応
SFC: スーパーファミコンマウス対応
FMT: ゲームパッド対応
テンプレートを表示

レミングス2 ザ・トライブスは、レミング達に指示を与えて目的地に導くアクションパズルゲームである。 レミングスの続編にあたる。

ストーリー

かつて平和な島にたどりついたレミング達は、メダルを12個のかけらに分け、かけらを各部族が一つずつを持って分かれていった。 長い間、12の部族は繁栄し平和で充実した暮らしをおくっていたが、予言によれば島に危機が訪れると言う。 危機を脱するため、島の中心に箱舟を作り、メダルとレミング達を箱舟に集めて島を脱出することになった。 箱舟へのレミング達の避難は、かつてレミング達を救った神(プレイヤー)にゆだねられることになった。

概要

基本的なルールは前作レミングスと変らない。 入り口から一定間隔で落ちてくるレミング達に適切な司令を与え、制限時間内に出口に導くのが目的である。 司令には回数制限があり、また与えられる司令の内容と回数はレベルにより異なる。 今作では「ファン」を使って風を起こすことができ、特定のレミングや仕掛けをコントロールすることができる。 ジャンプなど放物線運動が追加されており、前作と比べてアクション性が強くなっている。

部族ごとに 10 のレベルが用意されており 12 の部族があるため合計 120 のレベルがある。 各部族は独立しており平行してゲームを進めることが可能である。 部族ごとに一定の人数がおり、最初のレベルではその人数のレミングが登場し、以降のレベルでは前のレベルで助けた人数のレミングが登場する。 このように助け損なったレミングが居ると人数が減っていく仕組みとなっているが、一人でも助ければ次のレベルに進むことはできる。 箱舟にたどりついた人数に応じてメダルのかけらの色が変る。

なお、適切に解いていけば、12部族全てで全員を救出することができ、究極にはこれがプレイヤーの目標といえる。

今作では前作と比べて次のような特徴がある。

  • 左右だけでなく上下にもスクロールするようになった。広さはレベルにより異なる。マップの面積は実際には前作より狭くなっている。
  • より高い所からの落下に耐えるようになった。特に"roller"使用中のレミングはかなり高さでも耐える。ある程度の高さから落下すると気絶するようにもなった。高低差のあるレベルも多い。
  • 坂を登る速度は増しているが、登れる段差は低くなっている。今作では悪路が少ないため余り問題にならない。
  • 51種類の司令があり、このうち各レベルに最大 8 種類まで登場する。効果が似ている司令も多い。
  • ワープ装置や大砲や遠投々石器や振り子等のギミックが追加されている。また非常に殺傷力の高い罠も登場する。
  • 固い障害物は全く破壊できなくなった。

前作で好評だった、クラシック童謡をモチーフとしたBGMも引き継がれている。

移植版

さまざまなプラットフォーム向けに移植されているが、前作と比べてルールが複雑なためか忠実に移植されているものは少ない。 振り子が登場しない移植版が多い他、大砲や遠投々石器が登場しない移植版もある。 このため移植版では変更されているレベルが存在する。

国内ではメガドライブ版が発売中止となっている。


「Lemmings 2: The Tribes」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Lemmings 2: The Tribesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lemmings 2: The Tribesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレミングス2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS