LIVE CORE LIMITED VERSION YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988/9/12
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/08 21:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『 LIVE CORE LIMITED VERSION YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988/9/12』 | ||||
---|---|---|---|---|
尾崎豊 の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1988年9月12日 東京ドーム |
|||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン | |||
プロデュース | 須藤晃 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
尾崎豊 年表 | ||||
|
LIVE CORE LIMITED VERSION YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988/9/12(ライブ コア リミテッド バージョン ゆたか おざき イン とうきょう ドーム いちきゅうはちはち きゅう いちに)は日本のミュージシャン、シンガーソングライターである尾崎豊のライブ・アルバム。
概要
1988年9月12日に東京ドームで行われ、尾崎の公演の中で最多となる約5万6000人の観客を動員した「LIVE CORE」で演奏された曲で構成されたアルバムで、1983年12月1日に迎えるデビュー30年を記念して、企画された作品の「ALL TIME BEST」と同時発売された。
2013年3月20日に発売されたDVD「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI LIVE IN TOKYO DOME 1988・9・12」で使用された音源を、再び編集、リミックスしたものを収録。「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI LIVE IN TOKYO DOME 1988・9・12」では、当日演奏された26曲全曲が収録されたが、本作では収録時間の都合上、21曲だけが収録されている。
特典映像として、尾崎の生前最初で最後のテレビ出演となったフジテレビ系音楽番組『夜のヒットスタジオ DELUXE』(1988年6月22日放送)で披露された「太陽の破片」を収録、初作品化している。
収録曲
ライブDVD「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI LIVE IN TOKYO DOME 1988・9・12」とは異なり、収録曲順はセットリストには準じていない。また一部の曲がカットされている[1]。
全作詞・作曲: 尾崎豊。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「卒業」(Graduation) | |
2. | 「遠い空」( ) | |
3. | 「Scrap Alley」 | |
4. | 「Scrambling Rock'n'Roll」 | |
5. | 「紙切れとバイブル」 | |
6. | 「Freeze Moon」 | |
7. | 「十七歳の地図」(SEVENTEEN'S MAP) | |
8. | 「路上のルール」(RULES ON THE STREET) | |
9. | 「愛の消えた街」(LOVELESS TOWN) | |
10. | 「街路樹」(TREES LINING A STREET) | |
合計時間:
|
全作詞・作曲: 尾崎豊。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「COLD WIND」 | |
2. | 「・ISM」 | |
3. | 「Driving All Night」 | |
4. | 「彼」 | |
5. | 「Forget-me-not」 | |
6. | 「LIFE」 | |
7. | 「シェリー」(Shelly) | |
8. | 「I LOVE YOU」 | |
9. | 「理由」 | |
10. | 「僕が僕であるために」(MY SONG) | |
合計時間:
|
全作詞・作曲: 尾崎豊。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「太陽の破片」(SCRATCH OF THE SUN) | |
合計時間:
|
曲解説
- DISC1
- 卒業 - Graduation
- 遠い空
- Scrap Alley
- Scrambling Rock' n' Roll
- 演奏途中でバックバンドのメンバー紹介が行われている。
- 紙切れとバイブル
- 語りとボーカルが合わさる部分では、尾崎が語りを担当している。
- Freeze Moon
- 十七歳の地図 - SEVENTEEN'S MAP
- ライブではテンポをあげて歌われることが多いが、シングル・バージョンやアルバム収録バージョンと同じテンポでの演奏となっている。
- 路上のルール - RULES ON THE STREET
- 愛の消えた街 - LOVELESS TOWN
- 街路樹 - TREES LINING A STREET
- DISC2
- COLD WIND
- ・ ISM
- Driving All Night
- 彼 - GRIEF
- Forget-me-not
- LIFE
- シェリー - Shelly
- アコースティックギター1本での弾き語りのアレンジでの演奏となっている。
- I LOVE YOU
- 理由
- アコースティックギター1本での弾き語りのアレンジでの演奏となっている。
- 僕が僕であるために - MY SONG
- アコースティックギター1本での弾き語りのアレンジでの演奏となっている。
- DVD
- 太陽の破片 - SCRATCH OF THE SUN
- 音楽番組『ヒットスタジオ デラックス』(1988年6月22日放送、フジテレビ系列)より。
- 太陽の破片 - SCRATCH OF THE SUN
参加ミュージシャン
- DISC1、2
- 『Yutaka Ozaki & The Last Of Klaxon』
- 尾崎豊 - ボーカル、ギター、ピアノ、ブルースハープ
- 本多俊之 - サクソフォーン
- 村上“ポンタ”秀一 - ドラム
- 高水健司 - ベース
- 土方隆行 - ギター
- 野力奏一 - キーボード
- 岩本章子 - コーラス
- 山根栄子 - コーラス
- 水島康宏 - コーラス
脚注
- ^ カットされたのは「米軍キャンプ」、「Teenage Blue」、「群衆の中の猫」、「時」、「核 (CORE)」、「太陽の破片」の6曲
|
「LIVE CORE LIMITED VERSION YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988/9/12」の例文・使い方・用例・文例
- COREという,米国のコンピューターグラフィックスの規格
- 私はEDINETで意見表明報告書を読んだ。
- LINEのダウンロードに成功しましたか。
- INS方式という,飛行機の着陸誘導方法
- 短射程INFという核兵器
- 長射程INFという核兵器
- INF制限交渉という軍縮交渉
- 東京大学の舘(たち)暲(すすむ)教授と彼のチームが,SeeLINDER(シーリンダー)と呼ばれる新しい円筒形ディスプレーを開発した。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 彼女の曲「INORI~祈り~」は平和を求める祈りの歌だ。
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- INAC(アイナック)神戸,なでしこリーグ2連覇
- 女子サッカーチームのINAC(アイナック)神戸レオネッサが10月28日,岡山県美(みま)作(さか)市(し)で岡山湯(ゆの)郷(ごう)Belle(ベル)を4-1で破った。
- 2試合を残して,INAC神戸は,なでしこリーグ2連覇を果たした。
- その時点でINACは15勝1分0敗の成績だった。
- 岡山湯郷との試合で,INAC神戸のフォワード,川(かわ)澄(すみ)奈(な)穂(ほ)美(み)選手と高(たか)瀬(せ)愛(めぐ)実(み)選手がそれぞれ1点ずつ,ミッドフィールダーの大野忍(しのぶ)選手が2点をあげた。
- INAC神戸は11月22日と25日の埼玉での国際女子クラブ選手権に出場する。
- LINE(ライン)
- NHN Japanは2011年6月にスマートフォン用アプリ「LINE」の提供を開始した。
- LINE利用者は無料でメッセージを送ったり,電話をかけたりすることができる。
- LIVE CORE LIMITED VERSION YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988/9/12のページへのリンク