巨人の輪郭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 巨人の輪郭の意味・解説 

巨人の輪郭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/24 07:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
巨人の輪郭
THE OUTLINE OF A GIANT
尾崎豊 コンセプト・アルバム
リリース
録音 1985年 - 1987年
ジャンル ポエトリー・リーディング
時間
レーベル ソニー・ミュージックレコーズ 
プロデュース 須藤晃
チャート最高順位
尾崎豊  年表
真空の中でも嵐は起こる
2006年) 
巨人の輪郭
(2006年) 
71/71
2007年) 
テンプレートを表示

巨人の輪郭(きょじんのりんかく)は日本ミュージシャンシンガーソングライターである尾崎豊のポエトリー・リーディング・アルバム。英題は『THE OUTLINE OF A GIANT』(ジ・アウトライン・オブ・ア・ジャイアント)。

2006年4月26日ソニー・ミュージックレコーズからリリースされた。

解説

尾崎がパーソナリティーを務め、1985年10月から1986年3月、1986年10月から1987年3月にオンエアされていた東海ラジオのラジオ番組「誰かのクラクション」で放送された、尾崎が書いた詩の語り約50編を抜粋し、オーケストラアレンジのサウンドを加えたものである。

同じくポエトリー・リーディング・アルバムである「真空の中でも嵐は起こる」の続編として作られた。

音楽は尾崎のプロデューサーである須藤晃と須藤の息子で編曲家のTomi Yoが手がけている。

2013年時点での尾崎最後のオリジナル・アルバムとなっている。

収録曲

全作詞: 尾崎豊。
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 歪んだ車輪(THE TWISTED WHEEL) 尾崎豊 Tomi Yo 須藤晃
2. 小さなアートショップ(A LITTLE ART SHOP) 尾崎豊 Tomi Yo 須藤晃
3. 悲しみの代償(THE COMPENSATION OF SORROW) 尾崎豊 Tomi Yo 須藤晃
4. 徒競走(THE WALK RALLY) 尾崎豊 Tomi Yo 須藤晃
5. 落ちていく男(A DESCENDING MAN) 尾崎豊 Tomi Yo 須藤晃
6. したたかな汗(SOAKED WITH SWEAT) 尾崎豊 Tomi Yo 須藤晃
7. 間違えるかもしれない(I MIGHT MAKE A MISTAKE) 尾崎豊 Tomi Yo 須藤晃
8. 坂の上の星屑(THE STARDUST ABOVE THE SLOPE) 尾崎豊 Tomi Yo 須藤晃
9. 孤独の証明(THE PROOF OF SOLITUDE) 尾崎豊 Tomi Yo 須藤晃

曲解説

全編作詞:尾崎豊

  1. 歪んだ車輪 - THE TWISTED WHEEL
  2. 小さなアートショップ - A LITTLE ART SHOP
  3. 悲しみの代償 - THE COMPENSATION OF SORROW
  4. 徒競走 - THE WALK RALLY
  5. 落ちていく男 - A DESCENDING MAN
  6. したたかな汗 - SOAKED WITH SWEAT
  7. 間違えるかもしれない - I MIGHT MAKE A MISTAKE
  8. 坂の上の星屑 - THE STARDUST ABOVE THE SLOPE
  9. 孤独の証明 - THE PROOF OF SOLITUDE

収録アルバム

小さなアートショップ

  • 「I LOVE YOU〜BALLAD BEST」(2011年

外部リンク

尾崎豊公式ホームページ・ディスコグラフィー




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巨人の輪郭」の関連用語

巨人の輪郭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巨人の輪郭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巨人の輪郭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS