Keflavík International Airportとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Keflavík International Airportの意味・解説 

ケプラヴィーク国際空港

(Keflavík International Airport から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/01 07:11 UTC 版)

ケプラヴィーク国際空港
Keflavíkurflugvöllur
Keflavik International Airport
空港空撮
IATA: KEF - ICAO: BIKF
概要
国・地域 アイスランド
所在地 ケプラヴィーク
母都市 レイキャヴィーク
種類 軍民共用
(NATO軍管理は終了)
所有者 Keflavik International Airport Ltd.
運営者 Keflavik International Airport Ltd.
拠点航空会社 アイスランド航空
標高 52 m (171 ft)
座標 北緯63度59分06秒 西経22度36分20秒 / 北緯63.98500度 西経22.60556度 / 63.98500; -22.60556座標: 北緯63度59分06秒 西経22度36分20秒 / 北緯63.98500度 西経22.60556度 / 63.98500; -22.60556
公式サイト 公式ウェブサイト
地図
KEF/BIKF
ケプラヴィーク国際空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
02/20 3,054×60 舗装
11/29 3,065×60 舗装
統計(2008年)
旅客数 1,991,338人
貨物取扱量 51,915 t
出典:アイスランド航空路誌 (ICAAより)[1]
統計:空港公式サイトより[2]
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

ケプラヴィーク国際空港(ケプラヴィークこくさいくうこう、アイスランド語: Keflavíkurflugvöllur: Keflavík International Airport)は、アイスランド西部にある同国最大の空港である。

概要

ケプラヴィーク市の近くにあり、首都レイキャヴィークからは西へ50kmの距離にある。温泉観光地のブルーラグーンはレイキャヴィークへ向かう幹線道路の途上にある。長さ3065m、幅60mの滑走路1本と、長さ3054m、幅60mの滑走路1本を持つ。空港の敷地は25平方キロメートルであり、NATOの防衛圏に含まれている。IATA国際コードはKEFである。

この空港は初めは外国の軍用航空基地として作られた。第二次世界大戦中の1943年3月24日アメリカ海軍建設大隊によって建設された。北大西洋の中央部に位置し、航空機の拠点として非常に有意義な位置にあったためであり、戦時中はUボートの警戒に当たる哨戒機の基地として使われている。戦後、アメリカ軍が一時期空港から完全に引き上げ、大西洋を横断する航空機の給油地点として広く使われるようになる。

しかし、冷戦が始まるとともにその戦略的価値が再評価され、1951年からアメリカ軍の駐留が再開される(アイスランド防衛隊)。冷戦の期間中、アメリカ軍は駐留を続け、アイスランド政府も空港に対して支出を行っていたものの、空港の運営費用の一部はアメリカ政府が負担していた。1980年代の半ばごろまで、乗客へのアメリカ軍の監視が行われており、アイスランド領内にあるにもかかわらずアメリカ軍によりパスポートのチェックも行われていた。このチェックはアイスランド人にとって大変不評であったが、冷戦の終焉と共に中止された。2006年にアメリカ軍が撤退し、空港の管理はアイスランドに移管された。

1960年代から1970年代にかけて、ベトナム戦争への抗議行動などと連携して、アメリカ軍とNATOの撤退を求める抗議行動が頻繁に行われた。ケプラヴィークを出発地点として50kmの道を歩き、"Ísland úr NATO, herinn burt"(訳:アイスランドのNATOからの脱退と軍隊の撤退を求める)の掛け声と共に空港周辺で抗議を行った。参加者の一人に、後にアイスランドで初めての女性大統領となるヴィグディス・フィンボガドゥティルがいる。

アイスランド人口は30万人ほどであるが、アメリカカナダヨーロッパの各都市との間が定期航空便で結ばれている。ケプラヴィーク国際空港は国際線のみが発着するようになっており、グリーンランドフェロー諸島への近距離国際便とほとんどの国内便は50kmほど離れたレイキャヴィーク空港を利用している。アイスランド航空 (Icelandair) が、ケプラヴィーク国際空港を利用する主な航空会社である。

就航航空会社と就航都市

旅客便

航空会社 就航地
アイスランド航空 西欧:アムステルダムグラスゴーダブリンパリ/ORYパリ/CDGブリュッセルマンチェスターロンドン/LGWロンドン/LHR
中欧:チューリッヒフランクフルトベルリン/テーゲルミュンヘン
北欧:オスロ/ガーデモエンコペンハーゲンストックホルム/アーランダベルゲンヘルシンキ/ヴァンター
北米:オーランドサンフランシスコシアトル/タコマシカゴ/ORDタンパデンバートロントニューアークニューヨーク/JFKバンクーバーポートランドボストンワシントン/ダレス
季節運航
中欧:ジュネーヴハンブルク
南欧:マドリードミラノ/マルペンサ
北欧:ビルンイェーテボリ
北米:アンカレッジエドモントンカンザスシティクリーブランドハリファックスフィラデルフィアミネアポリス=セントポールモントリオール
季節チャーター便:アリカンテヴェローナグラン・カナリアテネリフェ・スールバルセロナ
スカンジナビア航空 オスロ/ガーデモエンコペンハーゲン
季節運航:ストックホルム/アーランダ(2019年6月30日就航予定)
アトランティック・エアウェイズ 季節運航:ヴォーアル
ノルウェー・エアシャトル 南欧:アリカンテバルセロナマドリードローマ/フィウミチーノ
北欧:オスロ/ガーデモエン
季節運航
西欧:ロンドン/LGW
北欧:ストックホルム/アーランダベルゲン
エア・グリーンランド 季節運航:イルリサット英語版カンゲルルススアークヌーク
フィンエアー ヘルシンキ/ヴァンター
イージージェット エディンバラマンチェスターロンドン/LGWロンドン/LYN
季節運航:ブリストルベルファストロンドン/STN
TUIエアウェイズ 季節運航:イーストミッドランズブリストルマンチェスターロンドン/LGW
ウィズエアー 西欧:ロンドン/LTN
東欧:ブダペスト
中欧:ウィーンヴロツワフ英語版カトヴィツェグダニスクワルシャワ
北欧:ヴィリニュスリガ
ルフトハンザドイツ航空 フランクフルト
季節運航:ミュンヘン
ユーロウイングス 季節運航:ハンブルク オーストリア航空
オーストリア航空 季節運航:ウィーン
エーデルワイス航空 季節運航:チューリッヒ
イージージェット・スイス英語版 季節運航
西欧:バーゼル/ミュールーズ
中欧:ジュネーヴ
トランサヴィア・フランス英語版 季節運航:パリ/ORY
ルクスエア 季節運航:ルクセンブルク
イベリア・エクスプレス 季節運航:マドリード
ブエリング航空 季節運航:バルセロナ
エア・バルティック 季節運航:リガ
チェコ航空 季節運航:プラハ
S7航空 季節運航:モスクワ/ドモジェドヴォ
アメリカン航空 季節運航:ダラス/フォートワース
デルタ航空 ニューヨーク/JFK
季節運航:ミネアポリス=セントポール
ユナイテッド航空 季節運航:ニューアーク
エア・カナダ 季節運航:トロントモントリオール

貨物便

航空会社 就航地
アイスランド航空カーゴ イーストミッドランズ、リエージュ
ブルーバード・カーゴ ダブリン、リエージュ

就航都市一覧

到着免税店

バゲージクレームの横に、到着した乗客が利用できる免税店がある。ここでは日本円で支払うことができるが、お釣りはアイスランド・クローナで返ってくる。これを逆手に取り、安い商品を一万円札で購入すれば、一万円弱相当のアイスランド・クローナの現金を、両替手数料なしで入手することができる。(アイスランドは現金の利用が著しく少なく、国内のほぼ全ての商業施設でクレジットカードが利用できるが、カードを持っていない旅行者や小額の買い物をカードで払いたくない場合は現金で払う事となる。)

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


「Keflavík International Airport」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Keflavík International Airport」の関連用語

Keflavík International Airportのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Keflavík International Airportのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケプラヴィーク国際空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS