KNBダイナミックナイターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > 野球番組 (ラジオ) > KNBダイナミックナイターの意味・解説 

KNBダイナミックナイター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 09:09 UTC 版)

KNBダイナミックナイター
ジャンル プロ野球中継
放送方式 生放送
放送時間 毎週水曜 - 金曜 18:00 - 21:00
放送局 北日本放送ラジオ
テンプレートを表示

KNBダイナミックナイター(ケイエヌビーダイナミックナイター)は、北日本放送ラジオ(KNBラジオ)で毎年4月 - 9月のナイター期間中に水曜 - 金曜の18:00から放送されているプロ野球のナイター中継である。

概要

中継のオープニングでのタイトルコールは、『FM90.2 KNBダイナミックナイター!』となっている。

ナイター中継中に、その日のナイター関連のクイズを出題し、正解者の中からプレゼントが贈られる。応募については2020年まではKNB公式サイトの専用フォームで受け付けていたが、2021年以降はKNB公式アプリ『KNBアプリ』での応募に変更された。プレゼントの当選者は翌日(金曜放送分の場合は翌週月曜日)の『でるラジ』内で発表される。

主に巨人戦を放送しているが、稀にそれ以外の放送局の中継を放送する事がある。

2022年シーズンまでは、最大延長は22:00までだったが、2023年シーズンから中継終了後につなぎ番組として放送していた「KNBナイターミュージック」の放送が終了しオフシーズン期同様に定時番組を組むため、延長はなくなり定時で終了するようになった(試合途中でも佐藤栄治アナの「これでナイター中継を終わります。」という挨拶が入る)。


放送ネット内容は、水 - 金曜日:NRNナイター(キー局:ニッポン放送)である。

2012年までは土曜の放送もあり、1981年シーズンまでと2010~2012年シーズンに文化放送幹事のNRNナイターを放送していた。1982年シーズンから2009年シーズンまでは日曜の放送も有り、この間の土・日はJRNナイターであった。2010年よりTBSラジオが土・日の全国中継を取りやめたため、日本シリーズを除いて日曜の放送枠を廃し、土曜を文化放送-NRNネット受けに戻したが、2013年から土曜日も定時番組を編成するため、週末のナイター編成は廃止となった。土曜の放送の関西の系列局は1976年までMBS、1977~1981年がOBC、1982年のJRNナイター参加以降がABCとなっていた。土日JRN廃止と同時にABCもNRNネットへ移行した。

2017年まで火曜日はJRNナイター(キー局:TBSラジオ)を同時ネットしていたが、TBSが2017年限りでプロ野球中継関連の業務から撤退したため、2018年から火曜日の中継を廃止。廃止後から2023年度までは『アフター6ジャンクション』の同時ネットを実施。なお『アフター6ジャンクション』は2023年10月から『アフター6ジャンクション2』に改題され月 - 木曜の22:00 - 23:30(後に23:55までに拡大)に放送されているが、KNBでは同年4月から『レコメン!』(文化放送制作)のネットに充てていることから、2025年3月までネットされていなかった[1]。その代わりにKNBでは『アフター6ジャンクション』の放送時間帯を引き継いで放送されている『荻上チキ・Session』を2023年10月から同時ネット。2025年4月改編でTBSラジオのネット番組の放送時間帯は維持されたものの、『Session』の年度上半期の放送は月・火曜 18:00 - 20:00に短縮され、月・火曜 20:00 - 21:00には『アフター6ジャンクション2』が編成されることになった。

2019年度から放送時間が18時から[2]となったが、時報とともに中継を開始しており、中継のオープニングは1回表終了後に流される[3]。この形は2023年時点で放送エリア内にプロ野球球団の本拠地がない地域では唯一のことである[4]

富山県でのプロ野球公式戦開催時、オリックス・ブルーウェーブ(現:オリックス・バファローズ)にイチローが在籍していた頃には、自社が勧進元だったこともあり同球団の主催試合をKNBの自社制作または在阪局(要員の都合によっては在京局)の制作で優先的に放送したことがあったが、その後は勧進元が自社か競合局(富山テレビ=主に中日主催・チューリップテレビ=主に横浜・広島・ロッテ主催)か他社(読売新聞社・日本テレビ・報知新聞社=巨人。自社も後援)を問わず特に優先して放送する措置は取られず、全国ネット本番カードに該当し、かつネットワーク担当曜日と一致した時に限って放送していた。

2024年5月14日(火曜日)は、久々に富山県で開催の巨人対DeNA戦(ニッポン放送制作NRNナイター)を特別にネット受けし(18:00 - 21:00)、中継終了後に天気予報と時報を挟んで『KNBナイターミュージック』を編成(21:00 - 21:30)したことに伴い同日の『Session』は臨時にネットを返上、『レディオ・グラフィティ』(再放送)は休止となった。この中継では特別に読売新聞がスポンサーについた。

制作担当局(2017年時点)

地域(球団)/曜日
基本系列 JRN NRN
北海道 HBC STV
宮城 TBC
関東[* 1]西 TBSRF LF
東海 CBC SF
近畿 ABC MBS ABC
広島 RCC
福岡 RKB KBC
  1. ^ JRN(TBSラジオ)ネットの時はヤクルト主催ゲームの中継はできない(日本シリーズおよび本拠地球場開催のオールスターゲームを除く)。ただし、1994年 - 2001年は、巨人と横浜の対戦時の裏カードに限ってビジター球団の地元局に根としないことを条件として中継が認められていた。

関連項目

脚注

  1. ^ その一方で、金曜日はTBSラジオの『武田砂鉄のプレ金ナイト』をネットしている。
  2. ^ これに伴い『アフター6ジャンクション』もナイターシーズンの月・火曜の放送を18時開始に変更。JRN加盟局で18時から放送していたのはKNBが唯一であった。
  3. ^ 2021年は試合自体が18時より早く始まる試合が設定されており、その場合オープニングは「中継開始直後のイニング終了」後、という扱いとなる。また制作局の中継開始時間の都合により時報直後にオープニングとなる場合もある
  4. ^ 2023年時点で中継枠が18時から始まる局は他に新潟放送静岡放送KBS京都があるが、3局とも時報直後はオープニングとCMを放送し中継に飛び乗る形となる

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KNBダイナミックナイター」の関連用語

KNBダイナミックナイターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KNBダイナミックナイターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKNBダイナミックナイター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS