KDDIモバイル
(KDDI Mobile から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/17 04:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動KDDI MobileはKDDIグループの米国法人KDDIアメリカの子会社で、アメリカ合衆国内(アラスカ州を除く)で、主に在米の日本人及び韓国人向けの携帯電話サービスを提供する事業者。仮想移動体通信事業者(MVNO)である。
概要
在米の日本人、韓国人向けに、日本語で携帯電話サービスを提供する事業者として2006年に設立され、同年10月からサービスを開始した。通信網はスプリント・ネクステルが所有するCDMA2000 1xを使用しており、アラスカ州を除く全米49州をサービスエリアとしている。申し込み時にSSNやクレジットヒストリー、あるいは一時預かり金を必要とせず、パスポートとクレジットカードだけで申し込みができるのが特徴。また、米系キャリアーでは提供していない独自のサービスを展開している。
なお、販売網は直営店が全米の主要都市にある日系大型スーパーマーケット、ミツワマーケットプレイスのニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴとシカゴ店舗内に、また非直営の取扱店が全米内の主要都市に60店舗ある。これらの店がない場所では、電話やインターネットを利用し、端末は郵送で送付される。
Locus Telecommunications, LLC(以下「Locus 」)は、2019 年 1 月 6 日付で締結 された Telrite Holdings, Inc.(設立地:ジョージア州、以下「Telrite」)と当社の親会 社である KDDI US Holding, Inc.(設立地:デラウェア州、以下「KUH」)との Membership Interest Purchase Agreement に基づき、Locus の持分の全てが Telrite に譲渡さ れ、Telrite がLocus の親会社に変更。
主な料金プラン
- スタンダードプラン
- プリペイドプラン
さらに、それぞれのプランの中に、通話分数に応じたプランがある。プリペイドプランは現在、2010年に子会社化したLocus Telecommunications社を通して「H2O Wireless」のみで実施している。[1] [2]
現在の主な端末
- KDDI Mobile 6600-J - 三洋電機(大阪、現・京セラ SANYOブランド)製
- LG 125
- Sanyo Eclipse
- Sanyo 2700
- HTC Touch Pro - Windows Mobile内蔵のスマートフォン(同グループのauブランド向けのE30HTに相当)
- HTC Hero
- Samsung Galaxy S II Epic 4G Touch
- LG Optimus S
日本の端末のローミングは同じグループ内のauブランド向けの端末を含めて全くできない。
Sanyo Eclipse、Sanyo2700, HTC Touch Proは国際ローミングサービスで日本で利用することができる。
参照項目
- H2Oワイヤレス (H2O Wireless) - KDDIアメリカ下の別会社によるプリペイド・サービス
- アメリカ合衆国における携帯電話
- NTTドコモUSA
|
|
「KDDI Mobile」の例文・使い方・用例・文例
- NTTドコモとKDDI(au)は小中学生の市場を開拓しようとしている。
- KDDIとドコモはまた,携帯電話のデザインでも競合している。
- KDDI(au)はそのような携帯電話2種の販売を開始した。
- NTTドコモ,KDDI,ソフトバンクモバイルの3社は新しい顧客を引きつけようと積極的な販売運動を開始した。
- KDDIは音楽分野で競合他社をしのぐために新機種の音質を向上させた。
- NTTドコモとKDDIはスマートフォン市場でのシェア拡大をめざしている。
- KDDIの新しいスマートフォン「htc EVO WiMAX(イーボ・ワイマックス)」は4月に発売される予定だ。
- しかし,今年,ドコモとKDDIは激しい市場シェア争いのため,新しいスマートフォンを早く出すことに決めた。
- しかし,今回はKDDIも携帯電話サービスブランドのauでiPhone 4Sを販売している。
- KDDIの田中孝(たか)司(し)社長はiPhone 4Sの発売当日,東京・原(はら)宿(じゅく)にある同社のショールームで顧客を迎えた。
- 一方,ソフトバンクの孫(そん)正(まさ)義(よし)CEOは,同社のほうがiPhone事業を長く行っており,KDDIより有利な立場にあると語った。
- KDDI(au)の携帯電話「ミルック」は歩数計を搭載している。
- 日本では,KDDIとソフトバンクモバイルが9月21日午前8時にiPhone 5の販売を開始した。
- KDDIは東京・原(はら)宿(じゅく)で特別イベントを開催した。
- KDDIの田中孝(たか)司(し)社長は,「当社は最高の速度とパフォーマンスを提供します。」と語った。
- KDDIとソフトバンクモバイルの間の販売競争は激化すると予想されている。
- KDDIの新しい電子マネーサービス
- 携帯電話サービスを提供する通信事業者KDDIが,先日新しい電子マネーサービスをスタートした。
- 5月21日,KDDIはこの新サービス「au WALLET(ウォレット)」を宣伝するイベントを東京で開催した。
- NTTドコモ,KDDI,ソフトバンクは9月25日,新機種の発売を祝い,都内でそれぞれイベントを開いた。
- KDDI Mobileのページへのリンク