KDDI MUSEUMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KDDI MUSEUMの意味・解説 

KDDI MUSEUM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/18 12:58 UTC 版)

KDDI MUSEUM
東京都西域内の位置
施設情報
正式名称 KDDI MUSEUM
専門分野 通信機器
事業主体 KDDI株式会社
開館 2020年
所在地 206-0034
東京都多摩市鶴牧3-5-3
LINK FOREST
位置 北緯35度37分11秒 東経139度25分15秒 / 北緯35.619690989050696度 東経139.4208444101739度 / 35.619690989050696; 139.4208444101739
最寄駅 多摩都市モノレール線多摩センター駅」下車徒歩8分
京王相模原線京王多摩センター駅」下車徒歩10分
小田急多摩線小田急多摩センター駅」下車徒歩10分
外部リンク https://www.kddi.com/museum/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

KDDI MUSEUM(ケーディディアイ ミュージアム)は、東京都多摩市鶴牧にあるKDDI株式会社企業博物館美術館である。

2020年12月1日に開館。日本の国際通信の歴史やKDDIの歴史、auブランドの歴代携帯電話の展示、体験コーナー、企画展、美術館などがある。KDDI株式会社の複合型研修宿泊施設「LINK FOREST」にある。

本館の開館前、KDDIは逓信総合博物館をNTT、NHK等とともに共同運営していたが、2001年に撤退していた。

日本画、西洋絵画、ガラス工芸品などの美術館が併設されている。

利用案内

  • 開館時間 : 10:00~16:30(見学プランにより異なる)
  • 入館料 : 300円
  • 休館日 : 土・日・祝日、年末年始、当館が定める休館日
  • 見学可能人数 : 予約制で1名から可能
交通アクセス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  KDDI MUSEUMのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KDDI MUSEUM」の関連用語

KDDI MUSEUMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KDDI MUSEUMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKDDI MUSEUM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS