It's a Voiceful World〜ラジオショーへようこそ!〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 06:00 UTC 版)
It's a Voiceful World 〜ラジオショーへようこそ!〜 | |
---|---|
ラジオ | |
放送期間 | 2010年10月10日 - 2014年10月5日 |
放送局 | 超!A&G+ |
放送時間 | 日曜日 20:30 - 21:00 |
パーソナリティ | 日高のり子 井上喜久子 |
提供 | セガ サミー |
テンプレート - ノート |
「It's a Voiceful World〜ラジオショーへようこそ!〜」は2010年10月10日から2014年10月5日まで超!A&G+で放送されていた番組である。
ここでは、前身特番「日高さんと井上さん夏の大感謝祭」(ひだかさんといのうえさんなつのだいかんしゃさい)についても述べる。
番組概要
後述の特別番組「日高さんと井上さん夏の大感謝祭」の好評を受けて、開始された番組。日高、井上のトークをメインにリスナーからのネタを紹介しながら、サクラ大戦の最新情報を伝える。
2014年10月5日をもって終了。以降、公開録音イベントを不定期で開催し、イベントの模様を超!A&G+スペシャルで放送している。
- 放送時間
- 2010年10月10日 - 2014年10月5日
- 日曜日 20:30 - 21:00
- パーソナリティ
前身番組「日高さんと井上さん夏の大感謝祭」
「日高さんと井上さん夏の大感謝祭」とは超!A&G+にて2010年7月3日から8月7日にかけての6週間限定企画として放送されていた、イベント「真夏のA&G同窓会」(2010年8月8日、渋谷C.C.Lemonホール)のプロモーション特別番組。「真夏のA&G同窓会」出演者をゲスト(一部電話出演)に迎え、「真夏のA&G同窓会」の最新情報を伝えた。また、生放送当日はメールやtwitterでメッセージを募集していた。
番組立ち上げ当初は7月3日生放送の第1回のみ生放送で、7月17日と31日は事前収録放送を予定していたが、結局7月17日・31日も生放送を行った。
- 放送時間
- 7月3日・17日・31日
- 土曜日 20:00-21:00(翌週リピート)
ゲスト
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 2010年11月14日放送分 - 小桜エツ子
- 2010年11月28日放送分 - 小林沙苗
- 2011年2月20日放送分 - 田中公平
- 2011年3月6日放送分 - 鷹森淑乃
- 2011年4月24日放送分 - 横山智佐
- 2011年5月1日放送分 - 斎藤彩夏
- 2011年6月19日放送分 - あかほりさとる
- 2011年8月14日放送分 - 岡本麻弥
- 2011年9月18日放送分 - かないみか
- 2011年9月25日放送分 - 高木渉
- 2011年10月30日放送分 - 小桜エツコ
- 2012年5月27日放送分 - 斎藤彩夏
- 2012年6月17日放送分 - 斎藤彩夏
- 2012年6月24日放送分 - 松谷彼哉
- 2012年7月1日放送分 - 横山智佐
- 2012年9月30日放送分 - 小桜エツコ
- 2012年12月2日放送分 - 田中公平
- 2013年2月3日放送分 - 内田直哉
- 2013年5月12日放送分 - 斎藤彩夏
- 2013年5月19日放送分 - 小桜エツコ
- 2013年7月7日放送分 - 菅沼久義
- 2013年8月4日放送分 - 高橋広樹
- 2013年9月1日放送分 - 石井一孝
- 2013年12月8日放送分 - 内田直哉
- 2014年1月5日放送分 - 野中藍
- 2014年1月12日放送分 - 高橋広樹
- 「日高さんと井上さん夏の大感謝祭」でのゲスト
- 第1回(2010年7月3日初回):鷲崎健(直後に日高、井上が出演した「アニスパ!」からスタジオ見学を兼ねて数分間飛び入りで登場)、久川綾(電話出演)
- 第2回(2010年7月17日初回):中山雅弘、いとうあさこ(コメント出演)、小森まなみ(電話出演)
- 第3回(2010年7月31日初回):久川綾、丹下桜(電話出演)
エピソード
- 番組内での「サクラ大戦 巴里花組&紐育星組ライブ2010」や前身番組での「真夏のA&G同窓会」の宣伝CMは、大河ドラマ『龍馬伝』での坂本龍馬と山岡鉄舟のやり取りをベースとして、番組内や「真夏のA&G同窓会」での出来事を盛り込んだものになっている。また、日高、井上がQRソングのサビを歌うジングルも、使用されている。
- 2011年3月14日の東日本大震災以降、被災地復興支援の思いも込めて、巴里歌劇団の曲「愛の御旗のもとに」にちなんだ「It's a Voiceful World〜愛の御旗のもとに がんばれ東北!がんばろう日本!〜」のジングルが採用している。
イベント
- サクラ大戦トークライブ2010『It's a Voiceful World 〜サクラジヲへようこそ!〜』(2010年12月12日、青山劇場)
- 「サクラ大戦 巴里花組&紐育星組ライブ2010」千秋楽直前に開催される、サクラ大戦.com「狼虎滅却・サクラジヲ 〜こちら甲板通信局〜 改」との合同トークライブイベント。イベントの模様は、第11回、第12回で放送。また、サクラジヲ側の企画は、「狼虎滅却・サクラジヲ 〜こちら甲板通信局〜 改」サイト内で公開している。
関連項目
外部リンク
超!A&G+ 土曜20時枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
もし声優業界のマネージャーがデジタルの『ラジオ番組』を持ったら
(2010年5月22日 - 2010年6月26日)
|
日高さんと井上さん夏の大感謝祭
(2010年7月3日 - 8月7日、隔週で生放送) |
|
超!A&G+ 日曜20時30分枠 | ||
|
It's a Voiceful World
〜ラジオショーへようこそ!〜 (2010年10月10日 - ) |
「It's a Voiceful World〜ラジオショーへようこそ!〜」の例文・使い方・用例・文例
- 非人称動詞 《時間・環境・距離などの非特定の主語を it で表わす動詞; 常に 3 人称単数; 例: It's raining [snowing].》.
- MondayはMon.と略される
- 「happy」という語ではアクセントは第1音節にある
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- 7はJanuaryseventhと読む
- Haltはドイツ語で「止まる」という意味だ
- 彼はよくillegalという単語のつづりを間違う
- という文は“I"のあとに“am"を補って考える
- flavourはflavorの別のつづり方である
- また、明日は休みを取ると思うので、その場合はあなたにPutnam自動車のLyle氏に朝一番で電話をかけて、11:00 の訪問の予定を延期してもらいたいです。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- Howard Hotelsは、著名なカナダの非上場高級ホテルチェーンで、今のところ、世界展開を手助けしてくれる提携企業を見つけられずにいる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 家庭用品小売業のPatio社は昨日、住宅設計と建設事業へ参入することを発表した。
- Patio社は、外国で作られた家庭用品や家具、装飾用品を輸入する小さな貿易会社として20 年前に創業した。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
固有名詞の分類
サクラ大戦 |
花組対戦コラムス ドラマチックダンジョン サクラ大戦 〜君あるがため〜 It''s a Voiceful World〜ラジオショーへようこそ!〜 サクラ大戦 〜熱き血潮に〜 サクラ大戦GB2 サンダーボルト作戦 |
- It's_a_Voiceful_World〜ラジオショーへようこそ!〜のページへのリンク