TS-11とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > TS-11の意味・解説 

【TS-11】(てぃーえすじゅいち)

PZL TS-11"Iskra".
ポーランドのOKL(航空機製作センター)が、TS-8「ビェス」レシプロ練習機後継として1957年開発した複座ジェット練習機
1957年から開発開始され1960年初飛行した。

ポーランド空軍では1963年から部隊配備開始1980年代中期までに500機が製造され練習機のほか偵察機攻撃機としても運用された。
中翼式の主翼を持つ機体で、エンジン原型機初期生産機国産のHO-10軸流式ターボジェットエンジン搭載していたが、その後出力若干アップしたSO-1推力800kg)やその改良型であるSO-3推力1,000kg)に移行し最終的にはSO-3Wターボジェット搭載していた。

ポーランド空軍では、後継機のI-22が開発中止になったため、現在も主力として使用されており、同空軍曲技飛行隊である「ビアノチェルバーノ・イスクリ」でも1969年採用されている。
ポーランドの他、インドにも50機が輸出されたが2005年退役している。

関連:I-22 LiM-9

スペックデータ

TS-11の主な種類。



このページでは「航空軍事用語辞典++」からTS-11を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からTS-11を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からTS-11を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TS-11」の関連用語

TS-11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TS-11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS