アイ‐ピー‐エックス【IPX】
IPX
IPX
読み方:アイピーエックス
IPXとは、Novell社によって開発されたネットワークプロトコルの名称である。同社から提供されているネットワークOSのNetWareが使用する。
OSI参照モデルでは第3層のネットワーク層で動作し、各ノードにIPXアドレスを振り、通信を行なう。特徴としては、ノードアドレスがNICに振られたMACアドレスをそのまま利用するため、アドレス解決が必要ないという点があげられる。
NetWareが広く普及していた時期には、企業内のLANプロトコルとして標準的な地位を築いていたが、1990年代に入り、TCP/IPをプロトコルとして用いるインターネットが普及したことと、UNIX系システムの小規模化、Windows NTが台頭してきたことなどにより、現在では余り使われなくなっている。
ジチオ炭酸O‐イソプロピル
分子式: | C4H8OS2 |
その他の名称: | プロキサン、IPX、Proxan、Dithiocarbonic acid O-isopropyl、Dithiocarbonic acid O-isopropyl ester、Dithiocarbonic acid hydrogen O-isopropyl ester、イソプロピルキサントゲン酸、キサント酸イソプロピル、Isopropyl xanthate、Isopropoxydithioformic acid、Dithiocarbonic acid isopropyl ester、Dithiocarbonic acid O-(1-methylethyl) |
体系名: | ジチオ炭酸O-(1-メチルエチル)、ジチオ炭酸O-イソプロピル、ジチオ炭酸水素O-イソプロピル、イソプロポキシジチオぎ酸、ジチオ炭酸イソプロピル |
IPX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/27 17:51 UTC 版)
IPX
- Internetwork Packet Exchange - ノベルのオペレーティングシステム Netware で主に使われていた通信プロトコル。
- 電気機械器具の外郭による保護等級「IPX」。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
IPX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 15:43 UTC 版)
「ブロードキャストアドレス」の記事における「IPX」の解説
ノベル (企業)のIPXプロトコルでもブロードキャストが使用できる。ネットワークアドレスを FFFFFFFF として指定すると、利用可能なすべてのネットワークにパケットが送信される。宛先ノードのアドレスが FFFFFFFFFFFF に指定されている場合、そのパケットはネットワーク内の全てのホストによって受信される。
※この「IPX」の解説は、「ブロードキャストアドレス」の解説の一部です。
「IPX」を含む「ブロードキャストアドレス」の記事については、「ブロードキャストアドレス」の概要を参照ください。
- IPXのページへのリンク