ネットワークアドレス
ネットワークアドレス
ネットワークアドレス
ネットワークアドレスとは、ネットワークを小さなネットワークの集合として分割し管理する中で、その小さなネットワークを管理する単位となるサブネットを識別するために用いられる番号のことである。
ネットワークアドレスは個々のネットワークに固有の認識番号で、日本のJPNICのような管理組織によって個々のネットワークに割り当てられている。おおむね「192.168.0.0」のような番号の並びによって表される。
個々の組織はネットワークアドレスを登録して自身を識別する。IPアドレスはネットワークアドレスのほかに個々のネットワークのホスト(ネットワークの中心となるコンピュータ)を識別するホストアドレスが割当てられている。ホストアドレスは各自のネットワークアドレスの範囲内で自由に割当てることができる。
参照リンク
かんたんネットワーク講座(FUJI XEROX b Store)
ネットワークアドレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 16:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ネットワークアドレスとはIPアドレスにおいて、ホスト部のビットが全て0のIPアドレスで、ネットワークそのものを表すアドレスである。
ネットワークそのものを表すためブロードキャストアドレスと同じく特定のホストに割り当てる事はできない場合が多いが、ブロードキャストアドレスと同様に扱われる場合もある。また、特定のIPアドレスのネットワーク部を指して言う場合もある。
ネットワークアドレスの算出方法
ネットワークアドレスは特定のIPアドレスとそのIPアドレスのサブネットマスクの論理積により求める事ができる。
ネットワークアドレス算出の例(IPv4)
まずIPアドレスとネットマスクが10進数で表されているならば2進数表記になおす、そして32桁の桁(ビット)ごとに論理積を算出したものがネットワークアドレスとなる。
- IPアドレスが「192.168.125.130」
- ネットマスクが「255.255.255.192」のIPアドレスがあるとする。
- 192.168.125.130は2進数になおすと「11000000 10101000 01111101 10000010」となる。
- 255.255.255.192は2進数になおすと「11111111 11111111 11111111 11000000」となる。
- これらを桁ごとに論理積を算出すると「11000000 10101000 01111101 10000000」となり、これがネットワークアドレスである。
- 10進数になおすと「192.168.125.128」となる。
ちなみにホスト部のビットを全て1にするとブロードキャストアドレスとなるので、この場合ブロードキャストアドレスは「11000000 10101000 01111101 10111111」となり、10進数になおすと「192.168.125.191」となる。
関連項目
- Classless Inter-Domain Routing(CIDR、サイダー) - IPアドレスのホスト部の割り当てをクラスに関係なく割り当てる方式
- ホストアドレス
外部リンク
ネットワークアドレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 08:45 UTC 版)
「Netscape Portable Runtime」の記事における「ネットワークアドレス」の解説
NSPRではネットワークアドレスを扱うことも可能である。NSPRはIP中心のネットワークアドレスオブジェクトを定義し、クライアントがネットワークアドレスをポリモーフィズムなものとして扱うためのAPIを提供する。IPv4とIPv6の相互変換も提供されており、IPv4、IPv6のどちらが利用されているかに関わらずDNSによるASCII文字列をNSPRのネットワークアドレスに変換できる。
※この「ネットワークアドレス」の解説は、「Netscape Portable Runtime」の解説の一部です。
「ネットワークアドレス」を含む「Netscape Portable Runtime」の記事については、「Netscape Portable Runtime」の概要を参照ください。
ネットワークアドレスと同じ種類の言葉
- ネットワークアドレスのページへのリンク