動的 NAT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 04:17 UTC 版)
「ネットワークアドレス変換」の記事における「動的 NAT」の解説
動的 NAT(ダイナミック NAT)とは、LAN 内部の IP アドレスをあらかじめ用意された外部 IP アドレスの中の 1 個を選択してその IP アドレスに動的にマップする技術のことである。動的 NAT はセキュリティや不足する IP アドレスの問題解決に役に立つが、IP アドレスが固定されないという問題点がある。例えば、LAN 内部のサーバをインターネットなど、外部から参照する必要が生じた場合、外部から参照するためにはグローバル IP アドレスが必要だが、動的 NAT では解決できない。
※この「動的 NAT」の解説は、「ネットワークアドレス変換」の解説の一部です。
「動的 NAT」を含む「ネットワークアドレス変換」の記事については、「ネットワークアドレス変換」の概要を参照ください。
- 動的 NATのページへのリンク