I 音と II 音とは? わかりやすく解説

I 音と II 音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 07:19 UTC 版)

聴診」の記事における「I 音と II 音」の解説

I 音 房室弁僧帽弁三尖弁)により、血流が突然遮断されることに起因し発生するさまざまな要因の音。心尖部でよく聞こえる。 II 音 肺動脈弁大動脈弁閉鎖音。心基部でよく聞こえる。 上記のような定義が一般的には知られている。時相でいうと、次音との間隔が短いのが I 音であり、次音との間隔長いのが II 音である。心電図のQ波から II 音の間が収縮期であり、II 音心電図のQ波の間が拡張期である。健常者では I 音から II 音より II 音から I 音の方が長いという事実と時相分析はよく一致する。また I 音と II 音は部位によって大きさ異なることも知られている。心尖部では I 音の方が大きく聞こえ、心基部では II 音の方が大きく聞こえる。これは心尖部では僧帽弁により近く、心基部大動脈弁に近いからであると考えられている。もし、I 音と II 音の同定困った心尖部から心基部へ順に心音聞いてみればよい。徐々に大きくなるのが II 音である。心基部では確実に II 音大きく聞こえる。また I 音の方が持続時間若干長いといわれている。頻脈呈しているときはこういった知識用いても I 音と II 音を同定できない時もある。このばあいは頸動脈触診する。原則として I 音と II 音の間に頚動脈拍動触れる。もちろん橈骨動脈足背動脈でも同様であるが、頸動脈が一番確実に同定できるといわれている。 I 音と II 音の異常としては以下のようなものが知られている。 I 音の異常I 音亢進:左室収縮力の増強僧帽弁狭窄PQ時間短縮、完全房ブロックで、PとQRSが重なると大砲音という巨大な I 音聴こえるI 音減弱:左室収縮力の減少僧帽弁閉鎖不全PQ時間延長 I 音分裂:脚ブロック聞かれることがあるII 音亢進減弱:肺動脈成分IIp大動脈成分IIa存在通常IIa先行するII音亢進減弱難しいので省略II 音分裂生理的分裂:吸気時にIIpが遅れる。 病的分裂:IIaIIp間隔呼気吸気ともに幅広く分裂する。MR、VSDPS、RBBBでおこる。 固定性分裂:IIaIIp間隔呼吸によらず一定ASDでおこる。 奇異性分裂:IIpIIa先行する吸気時より呼気時の方が分裂はっきりする。AS、LBBBでおこる。 これらは I 音II 音生理学的な意義から、ある程度考察することができる。I 音左室機能関係した音である。実際に若くて健康な人では I 音大きく聞こえ傾向がある。心尖部I 音小さく聞こえるときは左心室機能低下しており、実際に心臓超音波検査ではEF低値である傾向がある。強弱わかりにくけれベル型と膜型の聴診器使い分ければよい。ベル型(軽く当てる)で聴取できて、膜型(強く押し付ける)で聴取できなければ高音乏しくI 音減弱している。 II 音は、大動脈弁由来のAと肺動脈弁由来のPの二つ成分より構成されている。AとPの区別頸動脈波などを用いなければわからないが、健常者場合はAは心基部から心尖部渡って聴取できるがPは2LSB近く限局して聞こえるといった分布に差がある。分裂聞き分けるには息こらえが必要な場合もある。分裂音はあくまで II 音なので心基部聴取する心尖部同様の音が聞こえたら、それは II 音分裂ではなく過剰心音である。分裂で特に重要なのは、息を止めなくても分裂変化しない固定性分裂である。心電図で不完全右脚ブロック認め固定性分裂を認めた心房中隔欠損症可能性高く心臓超音波検査などで確定する必要がある成人の場合は自然閉鎖期待できず、手術適応例が多い。

※この「I 音と II 音」の解説は、「聴診」の解説の一部です。
「I 音と II 音」を含む「聴診」の記事については、「聴診」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「I 音と II 音」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「I 音と II 音」の関連用語

I 音と II 音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I 音と II 音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聴診 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS