Electromagnetic inductionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Electromagnetic inductionの意味・解説 

電磁誘導

読み方でんじゆうどう
【英】Electromagnetic induction

電磁誘導とは、電流磁界、力が互いに影響し合ってコイルの中の磁界変化させ、コイル電流を流す現象のことである。1820年エルステッドによって電流による磁力発生発見され1831年には、ファラデーによって磁石コイル相対運動から電流流れることが実証された。

ファラデー発見した現象は、コイル磁石出し入れするコイル電流流れ逆にコイル電流を流すと磁石に力が生じるというものであった。つまり、磁束変化させる電流を流すことができて、電流を流すと磁界発生して磁石に力を及ぼすというものだった。この原理は、発電機モーター動力原理として応用され、現在でも用いられている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Electromagnetic induction」の関連用語

Electromagnetic inductionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Electromagnetic inductionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【電磁誘導】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS